« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »
日清Spa王 ツナ&マヨ です!
おにぎりにもあるよね、ツナマヨ。 あんまり得意じゃナイんだよねマヨネーズが。でもマヨって卵と油でしょ、パスタには合うかもって食べてみました。
・・・ツナマヨです。 いやそれ以上でもそれ以下でもなくww
味と形をデザインしたそーで、味を形で表現したってコトかな?
お味は、ガナッシュ、ソース&ホイップ、ジャンドゥーヤの3種類です。 ガナッシュはさすがにカカオの香りが楽しめて旨いねぇ、ソース&ホイップは、チト甘め口当たりはイイけど・・・ジャンドゥーヤはナッツのコクが華やかです。
デザインに凝るのはイイけど、結局 際物扱いになっちゃうんじゃ?
グリコのバンホーテン プライムガトー キャラメル&ココアです!
発売されてからしばらく経っちゃいましたねぇ。冷蔵庫の中で寝てましたww
さて、チョコにしては珍しい鮮やかなブルーのパッケージです。 お? 開け方が変わりましたね。キレイに並んでるのが好印象です。
まぁチョコにココアが使われているのはこのシリーズの特徴なんですが、焼き菓子がキャラメル風味なんですね。 なんか香ばしくっておいしいぞ
銀座コージーコーナー監修ですってよ。グループ企業のコラボですな。こーゆーのは上手く使わなきゃね。
さて、チョコの中でも筆頭に来るほど人気の高いプラリネ、どう料理したんでしょ?
うーむ、至って普通のお味。優しくて、安心できて、身近な味って コージーコーナーかい まぁ冒険した味を出すとは思えなかったけどww
麒麟のホップの真実です!
このデザインは、コップに注いだビールを表しているんですかね?
ホップ使用量が2倍だそうで、キレがイイですな。喉越しがよくって飲みやすいですぞ。
それにしても、桃井さんは若いですなぁ。
モンスターハンター3(トライ)狩人麺 ピリ辛とんこつしょうゆラーメンです!
モンハンのラーメン!? どーゆータイアップよ(笑) ゲームとのイメージを作るのって難しくないですかね?
ちょっとピリ辛のスープは旨かったけど、ただそれだけ? 麺とがチグハグなカンジが、残念!
森永の小枝<カラメルパンプキン>です! ”流行の野菜スイーツ”(笑) だそーで新定番のパンプキンプリン(?) のイメージ。
さて、秋らしいのかどーかわかりませんがかぼちゃがインパクト大なパケージです。はたして何人前でしょーか?
いかにも、かぼちゃらしい、真っ黄色の小枝ですなぁ。 おぉかぼちゃの香りがするー(笑) カラメルの香ばしさもありますねぇ。 なーんかほくほくのかぼちゃにカラメルソースかけてるよーな気になりますなぁ。
あれ?ザ・ストレートって、ついこないだ発売されたばかりじゃなかったっけ?もうリニューアル?
加藤夏希ってなーんか常に笑い顔ですねー。グっと来るかはべつとして、コレは普通にゴクゴクイケますね。旨味より爽快感を大切にしているタイプ。まぁ考えずに飲みましょうww
アポロはやっぱイチゴだよねぇ。中にシャリシャリキャンデーが入ってるそーでww
面白いパッケージですねぇ。がばっと大きく開きますよ。
うーん、面白い食感ですねぇ。本当にシャリシャリですよ。こりゃ齧るってか、噛み砕く前提のキャンデーの存在ってのが新しいですなぁ。 とゆーより、チョコを口の中で溶かして味わう人より、噛んじゃう人のが多いのかなぁ?
このシリーズは皆果肉入りじゃないのー?ぶどうのつぶつぶを期待していたのにー(笑) そりゃもう飲み物じゃねーだろとゆーツッコミは却下。
さて、ペペロンチーノと合わせてみましたよ。甘めのぶどうジュースですなww。アルコールが弱いんで、なんかリキュールでも足したくなるー
スナックとゆー新しいネーミングをつけてきましたね、ロッテさん。 アーモンドとチョコレートの間に焼き菓子を入れるのは、もう珍しくもないですが、小ぶりの箱にしてナニを狙ってるんでしょうねぇ。
さて、お味はザクっとした菓子の食感で軽い味わいになってますよー。いや、旨いなぁ。
寿がきやのカップみそ煮込うどんです! リニューアルだそうで、名古屋名物が世の中に広まるのは嬉しいですなぁ。
寿がきや食品さんは、ノンフライ麺や生タイプ麺も多数ラインナップしてるのに、この商品はいつまで経ってもフライ麺ですなぁ。 もちもち食感のみそ煮込みうどんを食べてみたいなぁ。
スープの味やダシは完成の域じゃないでしょうか? あの多府県民が「これ麺が煮えてないよ」と言わしめる麺を再現して下さいなww
そんなに休みがあって、ナニしてるんでしょうねぇ? ・・・すみません、僻みです
さて、不二家のケーキinチョコ スイーツトルテ ミルフィーユです!
パイのサクサク感、カスタードのコク、ビターチョコの香りと相まって・・・美味しいですなぁ。 なーんかカスタードの多いのと少ないのがあるけどww
サッポロラガービールです! 通称赤星ですな。 飲み屋で「赤いの!」って頼めるお店ってなくなりましたなぁ。
さてコノ缶は限定だそうで、重いどっしりした味わいに懐かしさを感じますよ。 梅紫蘇パスタと合わせました。ほっとするカンジですなぁ。
うーん、ガルウイング イイねぇ。 でもひっくり返ったら出られないの? SLRマクラーレンの後継かぁ。イイ値段なんだろうなぁ。
は?しるばーうぃーくぅ?ナニそれ(笑) 不二家のカントリーマアム バニラ&パンプキンタルトです!
カントリーマアムも限定モデルって結構ありますね。コレはハロウィン限定だそーで。
あれHPには載ってないし、個包装にはパンプキンって書いてあるし・・・パンプキンタルトとパンプキンって同じもの?
まー別にイイんですけど やさしいふんわりした生地にパンプキンチョコチップが入っていて秋らしいですなぁ。
昨日は、上司のご自宅に呼ばれまして 収穫祭と言う名のBBQパーティに参加しました。
麒麟のクラシックラガーが好きな方なんで、手土産に持っていったんですが、帰りに焼酎を頂いて帰るとゆー イイのかしら。
小牧酒造の小牧ですな。 小牧酒造は「一刻者」が有名ですかね?
芋の香りが、特徴的な焼酎ですよねー。けっして飲みやすいとは言わないけどねー力強くてイイですね。
日清のけんちんうどんです!
「根野菜が入って心が和む」ってごぼうと里芋だけでしょ?
みそベースの優しいお味のスープです。麺はどん兵衛みたいな油揚げ麺、旨いです。幾らでも食べれますぞ。幸せですなぁ。寒いときに食べるとまた格別かも?
ロッテの紗々 和栗です! よーじやカフェとコラボだそーで、パッケージには和栗ショコラモンブランの写真が・・・旨そう
栗製品が続きますなぁ。そんだけ秋ってたら栗のイメージなんでしょかねぇ。
京都丹波の黒豆・・・じゃなかった和栗を使用しているそうですよ? 口の中でほどけていく食感は、他のものでは味わえない独特ですなぁ。 もちろん栗の風味も主張してますよ。もちょっと控えめでもイイけど(笑)
栗関連が立て続けに発売されてまうねぇ。 しっとりソフトなケーキの中に”とろーり”と”ふんわり”二種のマロンクリームが入ってますよ。
うーむ、栗らしい味わいのクリームですなぁ。濃厚な味わいとほっこりした食感。 あー秋ですなぁ。
(ジャーナリズムの自殺、民主党の「公約」破り・記者クラブ開放問題を書かない既存メディア)
新聞やTVが報じている事を信じる人は多かろうね。 公約を破っているって気が民主党にあるんでしょうかね? 雑誌社は良くて、ネットメディア、フリーなどの方はダメってーのはどうなんですかね。
国民が、(しぶしぶ)選んだ 新与党は、最初っから公約を守る気なんてなさそうですな。
全部で4種のミニガンプラの一つが同梱されているカップヌードルです。
わたしゃザクIIにしましたよ。本当は水棲MSが好きなんですがね。4種の中じゃ一番地味でしょww
カップに大きくガンダムが描かれたカップヌードルはフツーのコロチャーでしたww。
ま、ジンジャーエールみたいなもんですな。 え?違う?
5%のワリには物足りなく感じたぞ。そりゃ量の問題かな?
口当たりはイイんだけどね。飲んだ気がしないww
日清麺職人 坦々麺です!
「もうインスタントとはいわせない。」そーですww
多少ほぐれが良くなったんでしょうかね?いつもみたいにイライラはしませんでしたよ。
坦々スープは旨いですな。山椒のピリッとした味わいが嬉しいです。
昨年も出ていたんですが、ほぼ同じデザインなんですが、昨年私が指摘したパッケージの一部が変更になってますねぇww ひょっとして、関係者の方がどこぞでチェックされているんでしょうか?
さて、お味は相変わらず甘ーい中にもキャラメルの香ばしさと、キリっとした塩の味わいが感じられますよ。
昨晩は、久しぶりに、よくお邪魔していた 洋食屋 ガデス・ウノさんに行ってきました。
まずは「イタリアンサラダ」を頂いて、コレでハーフサイズですね。何種類もの天然お野菜が嬉しいですね。 ドレッシングも酸味があって美味しかったなぁ。
お次が「若鶏のカリカリ揚げ」ココに来たらコレは外せない!カリカリの皮に濃厚なガーリックと醤油の味わい。上には千切りキャベツがこんもりと・・・写真を撮る前に相方に倒されちゃったけど・・・
パスタは、前回も食べて美味しかった「ツナとほうれん草のクリームソース」 プリップリのアルデンテにツナとクリームのコク!旨いですねぇ。
最後に「生ハムのピッツァ」を頂きましたよ。 生ハムがなかなか切れなくて(笑) ズルズルっと隣の分まで着いてきちゃうの。食べにくいぞーww 見栄えは悪くても細かく切って乗せておいてくれたほーがイイのかも?
何を食べても美味しいですよー。
なんてゆーかね、欲張り過ぎ!(笑) カルピスで、ソーダで、グレープでしかもゼロカロリー。
爽やかな酸味で面白いんですが、なんかコレってトコがなく、どっかで飲んだことのあるような、無いようなww いっそのことアルコール入れてサワーにしたほうがイイかも? でも既にありそうだしww
最初から卵が入ってちゃ足す楽しみがありませんなww
インゲンとパプリカは彩がイイんですがもうちょっと大きく歯ごたえが欲しかったなぁ。
やっぱチキンラーメンは味が強いから大抵のものは負けちゃうよねぇ、組み合わせに迷うよね。+キムチは好きだったなぁ。
もう梨の時期ですよ。早いですねぇ。幸水だそーで、ぼかぁ長十郎が好きなんですけどね歯ごたえがww 最近見かけませんねぇ。
カレーパスタと頂きましたよ。甘くてジューシィな梨の香りが秋を感じさせますねぇ。
今日は、1日監査ですよ。お客さまのお相手ですよ。気が滅入るなぁ。
さて、ロッテのクランキー沖縄塩バニラにしましたよ。 沖縄の海塩「ぬちまーす」を使用しているそうで、「命の塩」ってー意味だそうで。
うぉーミネラルたっぷりぃ・・・って分かるはずもなくww バニラの香りにほんのり塩味が。 なんか優しい感じがいますわな。
キリンの秋味です!
秋限定ビールとして発売されて。今年19年を迎えるんですってww 最初の頃はとにかく不味くてねー(いいのか?) ゴクゴク飲める夏のビールに決別して旨味を求めるその姿勢は、後発のメーカーにも刺激を与えましたね。 秋は旨いものが多いですからねー、負けない味わいが必要ですよね。 コレは発泡酒や第3なんぞは追随できないんじゃないかな?
プッタネスカといただきましたよ。 パスタに負けないコクと飲み応え、うーん秋ですなぁww
㈱クインビーガーデンのメープルシュガーを使用しているみたいですよ。 今回の個放送の図柄は植物図鑑じゃなくて、刺繍した動物ですねぇ。これは可愛いかもww
さて、お味はメープルの優しい甘さと胡桃の香ばしさが小枝の雰囲気を壊していないトコがイイですねぇ。ちょっと香りがキツいので好き嫌いはあるかも? でもはちみつより全然イイぞ。
日清のヨコハマトラディショナルヌードル ハマトラ 横濱ハヤシヌードルです!
今さらですが、横浜開港150周年記念ヌードルですがww ワタシャ名前のせいか、ハヤシが好きですねぇ。ハッシュドビーフより好き(笑) そういや先日ウチゴハンで簡単ハヤシライスのまかないが旨そうだったなー、ケチャップとバター使うの。
それは置いといて、このヌードルはハヤシソースを薄めたスープに麺が漂っているカンジww ま、ハヤシらしさはあるんだけどね。
森永のおいしいソフトクッキー[ココア]です! 「おいしい」って自分で言うか!
こりゃ誇大広告にならんのか?
なんか可愛らしいパッケージですなぁ。ブルーのチェックは新婚の食卓みたい 「まわりはさっくり中はしっとり・・」 あれ? ひょっとしてコレ? ・・・・もぐもぐ、やっぱコレカントリーマ○ムに近いじゃない? アレみたくチョコチップがゴロゴロしてないけどww
かなり、美味しいですな。しかも森永さん独特の優しい甘さも感じられるし、バランスがイイですなぁ。 今度はカカオチョコチップを入れた商品を出してほしいですな!
ジーマ・オレンジです! 無果汁なんですよねww
色合いと、香りがオレンジですけど、ジーマの軟弱な飲み易さと後味の爽やかさはそのままですな。
名古屋名物あんかけスパと頂きましたよ。ヨコイにするかパスタデココで迷ったけど、今日はオリエンタルでww ってローカルな話だよね。 飲み口がいいのでナンにでも合いそう。
ロッテの黒コロガリータです!
おーパッケージデザインが変わりましたねー。一見牛柄に見えますぞ。
ココアカップにチョコとミルクソースが入っているそーで。結構ミルクソースのコクがありますなぁ。外側のワッフルカップの食感もイイですなぁ。
ちょっと小さいのがナンですがww
麺の達人ももう短縮しちゃったのねーww 濃厚なとんこつスープが旨いwwこりゃ贅沢だねー。
でも、なんで麺達でやんのさ? これこそ「スー達」でやるべきじゃないの? ますます「スー達」の出番が減る気がするよー。
森永のデセール・ドール栗です!
今年も発売されましたねぇ。って あれ?HPには情報が無いですねェ。どーなってんでしょ。ひょっとして今年も栗チョコは発売されないんでしょーかね?
さて、ケーキはフツーに旨いんですが、栗らしさはありませんなぁ。なかのクリームにゴロゴロと甘露煮かマロングラッセでも入ってたほーが良くない?
今、一番欲しい車。ってかもう何年も前から欲しいんだけどねww
チャレンジャーの白! バニシング・ポイント仕様、やっぱ砂漠とかに合うよねぇ。 コレはシンプルに乗りたいなぁ。
でコレは前から乗りたかったんだけど、ネットで↓を見てから クーダのデザインにするのもカッコイイねぇ。
できればライムグリーンと黒のツートンで
さて、どうお金を工面するかだww中古車をこーゆーふーにコスプレしてくれないかなぁ?
もーなんちゅうか臭いです 臭いガーリックに臭い豚骨! 紅生姜みたいに中和するものなんですかね。
味は濃厚で、ガッツリ食べたい時にイイかも。でも麺が少なくて欲求不満になりそう(笑) 替え玉でもあるとねーww
う!キャラメルがカブった(笑)ロッテの大人のトッポ キャラメルロールです!
うーん? ドコがキャラメルロールなんだろう? 確かにキャラメルの香りはふぁあとするけど。 スポンジな感じはしないし、生クリームの感じもない。いつもの太めのプレッツェルとキャラメル風味のクリームの味。
ちょっと期待しすぎたかなー? でも名称は「キャラメルロール」って謳ってるよね?~風とか~味とか、~風味でもナイよね?
カラメルの焦げたような香ばしさとミルクのコク。起きぬけには優しい甘さ・・・なのかな?
もちょっと苦くてもイイけどww
まー秋限定ビールです。キリンさんといい秋といったら紅葉とゆーステレオタイプなのはどーかね? ま、売り場では目だってイイけど(笑)
味も固定観念的ですね、夏は喉越し優位、秋は味わいに移行するから・・・旨味をアップしようと。狙いが透けて見えるのがイヤだなぁ。
でもお味はいいんだよね、しっかりとした味わいで。鍋とかに合いそうだなぁ。寒くなってくると鍋イイよねぇww
ネスレのキットカット 充実野菜です! しまった 2枚入りにしとけばよかったww
伊藤園とのコラボですね。充実野菜のリニューアルに伴って他社とのタイアップ! 販促にはイイかもしんない。
さてコレはアップル&キャロット風味のホワイトチョコの中に充実野菜パウダー入りクリームのウエハースが入ってますねぇ。 林檎の爽やかな香りが野菜というよりフルーツなナッジを演出してますなぁ。
日清焼チキンカップこがしネギ です!
日清さんは、いつも焼チキンの戻し汁をスープとして飲むよう薦めんだけど。これ飲んだら、チキンラーメンを麺とスープ分けて食べてる気になるんだよなーww もちっと味が違うならイイんですけどねー。
さてチキンラーメンを戻して卵ふりかけと焦がしたネギを振りかけた感じですな。 ま、ご想像どーりの味です。ジャンクな感じが旨いんだけど・・・焼いてないよね?
今回のショパンはミルクチョコとホワイトチョコの二種類の味が楽しめるアソートパックになってますねぇ。 で、カップがヘーゼルナッツのプラリネって。
4つしか入っていないショパンにアソートってww トレーに表示が欲しかったなー「コッチから開けるとホワイト」ですよ。とか(笑) まー旨いからイイんですけどね。
ココアパイのサクサク感とプラリネの香ばしいナッツの香り、コクのある二種類のチョコと、大変欲張りで、しかもバランスの取れたいい出来ですなぁ。
もう秋物なんですなー。食欲の秋ですかね なんでも食べるものが美味しいぞww
ゴルゴンゾーラクリームフィットチーネに合わせましたよ。コクのあるチーズクリームを爽やかな林檎が洗い流してくれます。
ロッテさんこの「~de~」っての好きだなぁ キャラメルシロップがけのライ麦畑でつかまえて・・・ちゃう! ライ麦入りパフにミルクチョコがかけてありますよ。
なぜライ麦なんでしょうねー?小麦よりビタミンが多いからでしょうかね? それともクランキーの野性味に合うからでしょうかね? ナゾです。
最近のコメント