« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »
呑んでますよぉサントリーのほろよい うめです!
甘いんですよぉ。ウメッシュより甘い。 いーのかコレで(笑) とーぜん3%ですので、酔えませんww でもWeb飲み会参加するならコレくらいでいーのかも。
あーもう3月も終りですなぁ。 さて、今朝は森永のチョコフレーク <かたまりの幸せ>です!
森永さん自社商品の不具合をそのまま商品化するとわww 意図していないチョコフレークの”塊”それをファンが喜んで探しているという事実。 それを商品に!
ゴロゴロかたまりが入ってますよ。サクサクの食感はそのままで、あくまで自然なくっつき加減(笑)
吾郎ちゃんの番組とのタイアップですなぁ。とろみのついた白湯スープに生姜の香りがあっさり風味です。クコの実、キクラゲ、コラーゲンと具も面白い。
グリコのデザートポッキーやわらか仕上げ「ショコラオレンジ」です!
毎回、みたらしみたいに積みますな(笑) さて、今回はオレンジですよ。ふんわり 柔らかいケーキクラムとオレンジが練り込まれたチョコがコーティングされてます。その上にデコレーションがww
カカオチョコとオレンジの組み合わせは鉄板ですな。 でも、もうちょっと甘さを控えてもよかった気がする。
昨晩はビストロ プチ コションに行って来ました!日進市竹ノ山ですな。淑徳とか椙山、芸大、とかく学校の多いトコです。
洒落た外観、中庭、物豚モノトーン系統でまとめられた店内。いやー場違いですな(笑)
いやぁー旨いですな海苔の磯の香りとピリッとした山葵の山の香り。
休みだと菓子食って酒呑んじゃいますな。
ゴキュゴキュ♪(*´▽`)◆ゞε= (^□^*)プハッ♪
朝飯にバジルソースのスパゲティを食べたのですが・・・ちょっと物足りず(笑)続けて食べてしまいましたカルビーのじゃがりこ バジルトマトです!
ワリと固めのスティックをバリバリと(笑)へートマトも結構香るね。
ミネラル・タンパク質・食物繊維などの豊富な栄養が含まれているとされる全粒粉。そのキットカットですよ。
ウエハースだけでは味わえなかった、サックリ感がイイ感じです。甘いけどね(笑)
不二家のルックサーティワン ア・ラ・モードです!サーティワンとのコラボですなー
冬に見ると寒い気がしますねー 31じゃ定番のいちごみるく、バニラ、ジャモカコーヒー、オレンジシャーベットの4点の味が再現されてます。 しかも、パッケージにゃ「冷やして食べてね」の文字が(笑) 発売が早くない?
お味は、結構濃い目!LOOKらしく抜群に甘いです。やっぱ好きなのはジャモカかなー。
でもなー、31でいつも食べるのはロッキーロードかチョップドチョコレートなんだよなー(笑)
プティング味じゃなくてプリンww 「お母さんのなつかしい味わい」って、今の子たちは作らんのか? 別に懐かしくもないだろ? まぁ買ってきたほーが安いんだが(笑)
さて、ウエハースにはカラメルソース、外側の白戸ホワイトチョコにはカスタードの香りがww うーん懐かしいと言われれば・・・
おーこりゃGokuriじゃねーか?(笑)つぶつぶジュース
飲みやすいけど、ただそれだけだな。カロリー控えめは分ったからもっと強い酒にしてくれww
頂き物です。静岡にイチゴ狩りにいったそーで。「お土産ナニがいい?」と訊かれて「チョコ!」と答えるダメ人間ぶり
さて、結構甘々なみかん風味ですぞ。香料だけみたいですが(笑)
やーカントリーマアムもチョコバナナですかぁ。 なーんかアメリカンカントリークッキーってイメージじゃないなぁ(笑)
さて、お味はヒジョーに甘ったるいですよ バナナの香りがたっぷりで。 バナナピューレと果汁がたっぷり入ってるそーですよ。
チョコが負けてる気がするぅーもっとチョコチップ入れて欲しいなぁ。
せっかくオリーブオイルが当ったので、使ってみましたよぉ。
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノです。 ま、オイルのパスタじゃ定番ですな(笑)
フツーに旨いですよ、このオリーブオイル。フルーツみたいな香りって言ったらいいんでしょーかね? 油臭くないです。オリーブの実を齧ってるみたいですねって当たり前か(;;;´Д`)ゝ
いやー新コンセプトですね。ウェブ呑み会(笑)
商品のほうは、いっくら呑んでも酔えないアルコール分3%(笑) ほろよい程度にしかなれないってー事ですかね 最近は低アルコール飲料が増えてますなぁ。おいちゃんは寂しいぞ
昨晩は、サントリーのほろよい.comのウェブ飲み会に参加して来ました(笑)
ライブ飲み会では、一回目のゲストとして堀北さんがみえてました。
外食の飲み会と自宅での独り呑みとの間に存在する、ウェブ飲み会。自宅にいるのに皆と呑んでる。この微妙なカンジが面白いですな。アバターが呑むってのもシュールだな
ただ、ドコも立食ってゆーか、立ちっぱなしなのね。座りたいよう(笑)
ショコラアーモンドに惹かれて大袋買っちゃいましたよ(笑)
ナッツの香りとチョコのコクで美味しいですなぁ。
名古屋もソメイヨシノが開花しました。しっかし暑いですなぁ。花冷えはないのか?
さて、サッポロのシルクヱビスです!こんな日は奴とヱビスに限る(笑)
なめらかな舌触り、スムースなのど越し。ヱビスにしちゃ軽くて爽やかなカンジですなぁ。
白いパッケージもプレミアム感を演出していますねぇ。なんか高級そうな感じがするもの(笑)
シルクヱビスのCMがイイですなぁ。いやキョン^2ではなくて にゃんこがね
染みチョコガルボの周りをストロベリーチョコでコートしてありますよ。 イチゴの爽やかな香りと、濃厚なカカオのコクで美味しいですなぁ
このパッケージのよーなガルボ柄の財布とかあってもよかんべ
だいたいピーチミルクとはなんぞや? ピーチリキュールのミルク割り?
お味は、ほのかにピーチの香りがする、ホワイトチョコ味ってカンジだな(笑)
色合い的には、季節感を感じられて華やかでイイけど・・・
サッポロの麦とホップです! どーやらリニューアルだそーで。
ビールと間違えるほどのうまさ!・・・かな?(笑) まぁサッポロらしい味わいではありますが。 独自の路線ですな。
甘めの味噌スープが寒いときにはよく合いますなぁ。濃厚な豚脂のコクとごぼうの食感がイイです
今期はトン汁が沢山発売されたなぁ。なぜでしょ?
ネスレのキットカット ジャスミンティーです! ジャスミン茶エキスパウダー1%使用だそーで。
お茶の中でもジャスミン茶は好きですねー。なーんかさっぱりするのよ 特有の香りは好き嫌い別れそうだけどねー。
コレは結構香りキツいね。香草類がダメな方は無理かも(笑) 最後に苦味ってゆーか渋味ってのか若干残るの。
今日は、娘の来年の成人式に向けて振袖探しにまるっと1日つき合わされました
・・・で思った事。 小さい呉服屋さんでは色々見ることは出来ない(在庫を置いていないから) フェア中でなければカタログから選ぶ事になる。でも、カタログと実物では色味が異なるため参考程度、またモデルさんが可愛すぎる本人と違いすぎるので、イメージが違ってしまう。(柄の位置とか、袖丈とか、キャラとか)
結局、本人に似合うかどーかと、好みだよねぇ。合わせる帯や小物によってもかなりイメージ違うし。 ただ、ドコでも言われたのが、「カブるのがイヤなら、黒、赤、ピンクはやめなさい」 そんだけ人気があるって事だよねぇ。
で、選んだのはムラサキ地 今年の新柄ではなく、去年の高いのにしてフルオプション付けて
車で言ったら「フル装」ですな(笑) 決め手は、花柄の一部にラインストーンがあしらってあるの。光によっては結構目立つ(笑) 帯は黒に金刺繍、帯〆にパールのチェーン付けて、帯揚はスパンコール入り、写真では分らないけど袖と裾、重ね襟と帯下にレースを付けて。 コレで頭盛ってでっかい花つけたら出来上がりだそーだ
あーショールとバックもだな。
お父さんは、財布が軽くなったよ
今朝は、段ボール一杯のホワイトデーのお返しを配り歩いてました
たくさんもらうのも考えものだなぁ(笑)
さて、ロッテのブラック&ホワイト<さわやかバニラ>です! なーんか、パッケージのクリームの写真は黄色くてバニラとゆーより、カスタードっぽくね?
お味は・・・かたっ!クリームってより板ですな。 あれ?温度が低いからかなぁ?ホワイト板チョコみたいにパキッってカンジ。オレオよりも硬いよねぇ。
ビスケットのほろ苦さはイイんですけどね。
汁なし系のラーメンってもう一般化したんですかね。 ガーリックの香りも強烈なこの製品は麺も太くて食べ応えがありますね。
森永の小枝 完熟バナナです! エクアドル産完熟バナナのチップが入っているそうですよ。 刺繍っぽいおさるが付いてるパッケージもイイなぁ
相性抜群のチョコとバナナ、当然の結果でしょうが素晴らしい香りですなぁ。 ちょっと甘ったるい気もしますが
甘さとほろにが 明治のホルン ココア&ホイップホワイト です!
さて、ドコが変わったんでしょーねぇ。前回も金色で派手なパッケージでしたが(笑)
サクサクのほろにがココアラングドシャクッキーにやさしい甘さのホイップホワイトチョコが詰め込んでありますね。両縁のちょっとしたミルクチョコが好き
明治のフラン パティスリー アプリコットです! パッケージがナチュラル感があるんだけど、ちょっとやぐいわ。
ココアビスケットにホワイトチョコがかかり、その上にフリーズドライ粒粒アプリコットショコラがかかってますよ。 ほんのり甘酸っぱくて爽やかですなぁ
ちょっとチョコの層が厚すぎるのかな? ポキンと手元のかかっていない軸から折れること多し(笑)
おー液体つゆだー。こっち(東海地方)は液体つゆのどん兵衛が発売されなかったんだよねぇ。
甘辛の鴨のだしが効いたつゆが美味しいですなぁ。鴨団子はもうちょっと多く欲しかったな。
わたしゃもぐナビに登録していて、細々と菓子などのクチコミを書き込んでいたりしてるんですが(笑) 今回プレゼントでBERIO エクストラバージン オリーブオイル グストフルッタートが当りました。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
さてさて、何に使いましょうかね。もともとワタシは、炒め物からサラダまでなんでもオリーブオイルで済ませてしまう人間なんで、ありがたいですなぁ。
昨晩は映画を見てきました。PASSENGERS
ですね。
あらすじは・・・
飛行機事故で奇跡的に生き残った5人の乗客。セラピストのクレア(アン・ハサウェイ)は、彼らの記憶から浮かび上がる数々の謎を解き明かそうとする。だが、事故の核心に近づくたびに5人の生存者が次々と失踪し、彼女の周辺でも不可解なことが続発し始める。錯綜する現実に翻弄され、自分さえも見失ってしまうクレア。これは偶然か、それとも仕組まれた罠なのか…!? 彼女だけが知らなかった驚愕の真相とはいったい――!?
えーとジャンルでいくと心理サスペンスになるのかな? なーんかどっかで観た様なオチなんだけど、結構引き込まれるねぇ。
アン・ハサウェイ演じるクレア・サマーズが綺麗だねー 最初は目がギョロっとしていてキツく感じたんだけど(笑) 相手役のエリック・クラーク(パトリック・ウィルソン)は表情がはっきり出ててイイなぁ。ハンサムはどーかは置いといて
生きている事に感銘を受けるよーになったらしめたもの(笑)
濃いフロマージュってネーミング的にどーよ チーズ9%(生換算)でさらにチーズ中にカマンベールチーズ67%、ゴーダチーズ10%、チェダーチーズ10%使用ってある。 残りのチーズ分13%はナニチーズでしょうねぇ(笑)気になってしまう。
ミルクリキュールが入ってますのでアルコール分1%未満ですねぇ。 甘くない大人のチーズケーキですよ。ちょっと塩っ気もあって美味しいですなぁ。
創業60周年記念のロッテの初期のオリジナルレシピを再現したそーですな。
うーん、甘い 濃厚なミルクのコクと甘さが印象的ですな。
醤油スープに背脂、鶏ガラと豚骨のダシ、魚介も入っているね。奥深いコクです。スープが旨いんだけど、麺はコレといって特徴無いねぇ(笑)
森永の小枝 バニラです! スティックタイプにバニラの登場です。パッケージには天使の羽まで生えてますよ(笑)
ホワイトチョコに豊かなバニラの香り、米や小麦のパフの食感も小枝ならではのやさしいお味。
大塚 愛がCMしてるんですねぇ。わたしゃあの娘は痩せすぎだと思うのですが
カロリー最少級!とゆーことで88Kcalなんだそーですが・・・アルコールも少ないのね で、お味はやっぱり「つぶつぶみかん」ならぬつぶつぶレモンジュースでしたぁ(笑)
低アルコール飲料って、どーゆー時飲むんだろ?
まったーニッチなもの作りましたね フツーにエクレアが並んでいても、まず手を出さないんですけど(笑)
お味は・・・中のクリームに僅かにコーヒーの香りがしますね。クリームもなかなか甘過ぎずイイですね。
で、シュー皮はドコに行っちゃったの? あのサクサクでふわっとしたシュー皮は??プレッツェルの部分で再現出来ていたら面白かったのになぁ。
雛祭りですなぁ、今年も雛人形出さなかったなぁ。娘はもう嫁に行けん気がする
さて、日清のカップヌードル チーズ&ガーリックです!
オニオンコンソメスープにガーリックの香りが食欲をそそりますなぁ。大きめのキャベツはいいけど、もっと量が欲しいなぁ。
ロッテのコアラのマーチ バナナクレープです! 紹介するの遅くなっちゃいましたねぇ。
「バナナクレープは味のイメージです」って書いてある(笑) バナナパウダーは入っているけどね。
なかに甘いバナナクリームが入ってますけど、コレがバナナと生クリームかと言われると・・・確かにビミョーかも(笑)
アルコール分8%だそーで。いやーそんなに感じなかったけどねー。 それよりレモンの酸味が良かったなぁ。 これでも果汁3%なのね(笑)
パフ入りミルクチョコとストロベリークリームの二層になってますよ。
うーんパフの量が少なくて物足りないなぁ。 ・・甘い、甘いぞ!
先日の12ケ月点検で指摘された不具合箇所を修理してきました。
アッパーとロアマウントのゴムブッシュが亀裂入っていて千切れそうだったなー。
最近のコメント