« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »
ようやく手に入りましたよぉ(笑)マスヤのおにぎりの種です!
永谷園のお茶漬けみたいな柄(歌舞伎の緞帳)のおにぎりせんべいのパッケージは有名ですが、コレはなかなか見つかりませんでしたねぇ。
ピリ辛の小さいおにぎりがたくさん入ってますよ。
明治ガトー チーズケーキタルト です!
1日チョコ食べてないだけで、久し振りな気がする(笑)
さて、コレはチーズケーキタルトを表現したチョコみたいですよ? なめらかなチーズの香りとサクサクのタルト素地が本当に食べているよーな食感を与えていますねぇ。
外側のチョコが意味をなしていない気が(笑)
Boxの隅にシャドーがわざわざ入れてあって、なーんかノスタルジックでイイですな(笑) ちょっと甘めのチョコがラングドシャクッキーにかけてありますね。
アーモンドが歯に引っかかる
サントリーの-196℃こだわり果樹園 ルビーグレープフルーツです!
やっぱ柑橘系はさっぱりしていて飲みやすいですなぁ。なにより肴に迷うことがない。
まーでも立て続けに缶チューハイ飲む人も居ないのかな?
まぁ今まででも、ファイト!なんぞを聞いてると泣けてくるんですが 最近、ラジオCMでジャックスのがダメです。 涙腺ウルウルで(笑) 山下達郎のサンデーソングブックを聞いてるんですがその間に流れるのよ!。
中華料理屋を切り盛りするお母さんの話を娘がするんだけど、最後の「この笑顔はお母さんの形見だから・・・」ってトコで毎回泣ける いや今こー書いてるだけで泣けてきた
堪えられん。聞けるかたはどーぞ。 大抵車を運転してるんだが、危なくてショーがない(笑)
日清 豚汁うどん です!
甘めの味噌スープ、根菜の優しい味わい、豚肉と油あげの旨味。 やーなんでこんなに豚汁って”ほっ”とするんでしょーね。
日本人の血には味噌を愛するDNAが流れているんでしょーかね?
コレでバレンタインに頂いたの全てかな?最後は100%ChocolateCafe.のハートダイアモンドチョコレートです!
フランボワーズペースト入りガナッシュとかフィオンティーヌとか入ってますよ。美味しいですねー。
ドコか逝っちゃうなーとは思っていたんですが、SAABですか! たしかにあまり魅力的な車が少なかったと思います。 同じスエーデンのボルボなんかと比べてね。
ちょっと、日差しは暖かいですな!サントリーのゴクリにピーチが追加されたそーで、
呑んで飲んでみましたよ(笑)
おーなんか、トロッとしてますね。不二家ネクターほどではありませんが。こりゃもー炭酸と焼酎を追加しなくちゃだわ
日清の欧風ブラックカレーヌードルです!セブンアンドアイホールディングス限定だそーで。
肉は団子じゃないのがよかったな。デミグラスソースベースのカレーってカンジで、辛さは控えめでコクがあるって味わいでした。
サントリーの-196℃こだわり果樹園 とちおとめです! 限定出荷だそーで。
やっぱ甘いんですが、ジュースと思えば(笑) 「とちおとめ」ってブランドはチョコに酒にひっぱりだこですな。
チーズ星人だけでなく、トマト星人も現れましたよ(笑) ちょっとぼーっとした顔つきがイイですな。
お味はチリトマトにクリームが入ってチーズをかけたカンジ。コクと酸味があって美味しい。 辛くないのでお子様にもイイかと。
パッケージのインパクトはともかく、思ったより辛さだけじゃないよ。(辛いのに弱い人は注意してね) とゆーより、辛さの中にも旨味があるってカンジだね。鰹や野菜、肉の旨味が素晴らしい とろみが出るまでよくかき混ぜないとね。
さて、頂いたバレンタインチョコを順に紹介しますね。 ロイズのポテトチップチョコレートです!
日清味の二重奏Wホワイト濃厚とんこつ麺です! 結構探しましたよ(笑)
白いスープに白い具材を並べた白に拘ったカップ麺ですな。 鶏がらを炊き出した豚骨スープはもはや定石の感はありますが白マー油との相性は抜群ですな。まろやかなお味が上品です。胡麻と焦がしネギの香ばしさも食欲をそそります。
今日は、13日の金曜日ですなぁ。ジェイソンと出くわしたりしないかな(笑)クリスタル・レイクが日本にも登場するそうで・・・
明治のメルティーキッス カリフォルニアアーモンド です! 数量限定だそーですが??
ナッツの香りが素晴らしいですな。ミルクのコクと甘~い口どけ、メルティキッスらしいお味!
縦型ビッグの容器の需要でどのくらいあるんでしょうね? 自販機でビッグを見たことないなぁ。
さて、豚汁ですがみそが溶けにくかったなぁ。具が沢山入っているのは良かった。ごぼうが細かくて食感に変化を与えていましたね。 寒い時期に豚汁は暖まるなぁ。
よーやく、コチラの地域でも発売されましたよぉ。 さっくり焼き菓子とバンホーテンの華やかに香るココアが練り込んであるショコラ・・・旨そうですなぁ。
メダル状になっているんですねぇ。コクと香りがバンホーテンらしくてイイですね。8枚しか入ってないけど。
インターネット販売で買ってしまいましたよ チョコレートの香りがする発泡酒です。 カカオニブも使用されてて、思ったよりチョコレートの香りが強いですねぇ。
香りをかいだだけで甘く感じてしまうのは条件反射ですかねぇ(笑)
そーいや今日は祝日だっけ・・・ウチの部署2人も休みなんだよなぁ。
さて、明治のアーモンド あられクランチです!
アーモンドを焼き菓子で包み、ミルクチョコでコーティング。さらにクラッシュ柿の種をまぶしてあるんですねー。 こりゃ期待できそうです。
おぉ~♪ 甘辛・・・ってほど辛くナイね。もうちっと唐辛子キツくてもいーんじゃない?
日清スープの達人炊き出し鶏しお です!
スー達は好きで、新作が出ると必ず買うんですが、今回は鶏がらと豚骨の鶏しおスープですか。
こりゃ、寿がきやの和風とんこつスープに近いですな。 後入れの鰹粉も香りが豊かで嬉しい。
グリコのポッキー つぶつぶキウイです!「素材のおいしさそのままに」だそーですが。 キウイフルーツ果汁生換算12%使用だそーです。
甘酸っぱいキウイの香りが口の中いっぱいに広がりますよぉ。 コレ、香料を使わずに果汁パウダーだけで出来たんですかね? 好きな方にはタマランでしょーな。
「メニューの「鮭」には、「桜よ!サケ」の願いを込めました。」だそーで。あの手この手ですな(笑)
お味の方は定番の味です 乾燥ご飯もうまく戻るね。乾燥ご飯の袋に合格カマボコが入っているんだから、レギュラーのさけ茶づけが入っていても面白かったのにね。
紹介が遅れちゃいましたねぇ。不二家のルックロイヤルモード(キャラメルラテ)です! キラキラのパッケージですね。
薄いミルクチョコの間に香ばしいほろ苦いコーヒーキャラメルソースが入ってますよ。 味わい的にはチロルチョコの高級版ってなカンジ(笑) チョコとよく合うなぁ。
ビターチョコでも面白かっただろーなぁ。
毎年のよーに梅味が発売されますな。で、毎回買ってしまうと
つぶつぶ梅が生地に練り込んでありますよ。また、鰹の風味もしますねぇ。いくら食べても飽きませんね。
とぅとぅこちらの地方も発売になりました
明治と亀田製菓 の うす焼ショコラ ミルクです!
亀田の「サラダうす焼」にチョコレートがコーティングされていますよ。
おぉ食感がイイなぁ。パリッとくだけて、トロッととろける、甘しょっぱさ。
日清の出前一丁 受験生応援カップ です! 「チャーシュ (チャンス) をつかめ!」だそーですが(笑)
でも、どんぶりには焼豚入っていたよね?
やっぱり定番の美味しさですなぁ「ごまラー油」が香り豊かだな。
おぉ~♪ カカオ香るぅ
ウマいぞー。CACAO61%若干ビターだね。
苦みや渋みはワリとありませんねぇ、若干酸味があるかな? すっきりとした味わいで病みつきになりそうです。
シンプルな板チョコでカカオニブも入ってないのね。 結構お高いのが難だけど(笑) 日本もとうとうココまで来たのねー
北海道産のじゃがいもを使用しているそーですが、ミルクは北海道産じゃないのね
をww 甘味が強くなってコクがありますねぇ。カカオの味がなくなって物足りなさが残るけど(笑)
パッケージが白に白でぱっとしませんね。
今年のショパンは香りがテーマですかね?
うぉ、結構香るなぁ。ちょっと香水臭くも感じたりして 慣れんからでしょーが。 お味は粒粒ストロベリーですな。 こだわりマリアージュねぇ。
カナダ産なんですが、結構甘いですよ 裏には大きく穴があいてます。なぜでしょ?
ザクザクとした食感に、結構柔らかいチョコチップが! 溶け出してきます。
ロッテのチョコパイアイスです! 1個入りなんて出たのね。チョコ部分は非常に薄いです。ブッセ部分が冷たくても結構柔らかくておいしいですなぁ。バニラが甘いせいかチョコがビターに感じるのもイイな。
今日はヤケに風が強いですな。まだ春一番じゃないよね。
最近のコメント