« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »
今年は寿がきやの吟 とり南ばんそばにしましたよ。
鶏肉団子の他はネギぐらいしか入ってませんねぇ。 甘めのつゆが良く合います。そばって、ビールにも日本酒にも合いますよねぇ。
ネスレのキットカットミニ苺味です!
本当にイチゴ味が沢山出てきてますねー。
さて、コレはミルクチョコとの出会いが素晴らしいですね。ウエハースの食感もイイです。 もうちょっと甘さ控えめでもいいけど(´・ω・)
日清+7&i 蒙古タンメン 中本です! ヨーカドー限定ですかね?
別添付の激辛オイルですが・・・そう辛くなかったよ? 大きめ豆腐やキャベツ、きくらげ、ニンジン 具も存在感があったねぇ。
寒いときに温まってイイですな。味噌スープが染みるぜ(笑)
森永のチョコチップクッキー&ムーンライト 割れクッキーです!
こんなの売ってるんですねぇ。ザクッとそのまま大袋に詰めてあるのかと思ったらちゃんと個包装になってますね。
あれ? 明らかに割れてるのもあるけど、大丈夫なのもあるみたい。どーゆう基準なんでしょね(笑)
お味は、さすが変わりませんねぇ。ムーンライトはバタークッキーのサックリした食感と口どけ、チョコチップは、ココア生地の香りとしっとりチョコチップの美味しさが感じられます。
皆さん、ちゃんと大掃除してますか? わたしゃ早々にギブアップです
さて、今日は、ヤマザキナビスコのオレオチョコレートパイ ストロベリーにしましたよ。
チョコがけしてしてあるほろ苦クッキーにストロベリー風味のマシュマロがサンドされてます。
おぉ~♪ふわふわ、もちもち、エンゼ○パイみたいだなー。オレオのクッキーはマジ旨ですな。
昨晩は、青安南(アンナンブルー)東山店に行ってきました。
人生初のベトナム料理店です さてさて・・・
店舗はちょっとこじんまりした印象ですねェ。まぁメイン通りに面してますし、探すのに苦労はしないでしょう。駐車場は4台分あるのですが分りませんでした(笑)
店内は、いかにもアジア風の屋台とゆーか面白い内装ですね。気分が南国ムードになっていきます。海の家みたい(笑)
さて、あんまり寒かったんで お料理は鍋コースにしましたよ。 ま、オススメだったしね あ、しまった、最初の生春巻きと333(バーバーバー)撮り忘れた(笑) 生春巻き(ゴイクン)は、ニョクナムかピーナッツだれを絡めて頂きます。 エビと大葉、米麺、パクチーも入ってますかね。ライスペーパーがもちもちで旨いね
次は揚げ春巻き(チャゾー)ですよん。もう半分食べちゃってますけど(笑)、コレはカラッと揚げた皮がパリパリで食感がイイ!また熱々の肉汁が中から溢れて来ますよ。コレも旨いですねぇ。コレも米麺みたいのが入ってますねェ。
あ、その前に鶏と野菜のあえもの(エビせんべい付)があった。 記憶が飛び飛びですね
コレも半分頂いちゃったあとですね・・・
なーんかバンバンジーみたいですよ。このえびせんべいの食べ方が分らなくって上に乗せて食べてたんですけどあってるんですかね? パチパチいって面白かったけど(笑) コレにも香草が入ってますね。美味しいですよ。
さて、鍋が出てきましたよ。もつ鍋にしました。牛もつとにらキャベツが入ってますね。独特の香りはやっぱり香草とニョクナムですかね?
コラーゲンたっぷりのぷりぷりのもつとあっさりしたおだしのスープ、にんにくの香りも控えめで、旨味をぎゅっと濃縮したみたいな
あまりの旨さに生卵と野菜セットを追加しちゃいましたよ! 鍋いっぱいもあろうかとシメジ、にら、レタス、キャベツ、もやし、パクチー、コリアンダー、レモングラスが来ましたよ。 やっぱ冬は鍋に限るね(笑) 卵を溶きいれて〆はジャスミンライスをおじやに
ウマ──(゚∀゚)──!!
インディカ米って煮崩れないのね。昔米不足の時に食べたのとは全然違うね! お腹いっぱいで、満足~♪
デザートは、やわらか杏仁豆腐とハス茶です。 コレも優しい甘さで旨いねぇ。
ハス茶は、緑茶に蓮の花弁が入っているんだって。そー言えば仄かに花の香りが・・・
どのお料理も大変おいしゅうございました。また、来たいなぁ アジアン料理の中では辛くもないし、お子様連れの方もみえましたよ。
早いもので、もう仕事納めですよ。さて今日はロッテのシングルモルトウヰスキーチョコレート<山崎12年>デザートタイプです!
先日のアレとは違い、チョコに練りこんでありますよ。こりゃこれで旨いなぁ。
パッケージがまた渋いですなぁ。 大人のチョコですよねぇ。
日清のどん兵衛カレーうどん です!
カレーは、いくら食べても飽きないねぇ。三食カレーでもイイぞ(笑)
どん兵衛の麺が「べっぴんうどん」になったそーで、食べてみましたよ・・・違いが分らない(笑) それより今までってポテトなんて入っていたっけ? カレーヌードルっぽくね?
なげー名前 今日はきのこにしました。酸っぱいつぶつぶイチゴがたっぷりってカンジですな。蜂蜜風味のホワイトチョコは思ったよりジャマになりませんねぇ。
プレーンクラッカーが歯ごたえのアクセントになって美味しいです。
サッポロのダブルオフです! イオン系列の限定発売だそーで。
カロリー40%オフ、糖質70%オフはいいんですけど、アルコール度数までオフしなくていいんですけど!(笑) 3%になっちゃってるよ?
お味はさっぱりしていて美味しいんですけどね。飲んだ後の満足感がねぇ
森永のデセール・ドール苺です!
会社のPCを買い換えたはいいけど、LANに繋がらないよぅ(´・ω・`)
さて、エンゼルパイではないけど、あまおうのコンフィチュールがたっぷり入ったケーキですよ。 イチゴの季節ですなぁ。
よーやくダークナイト観ました。どーよコレ?ちゅー位 暗く仕上がってますねぇ。
相変わらず、ゴッサム・シティーは悪人だらけですねぇ。マフィアはともかく、警官や検事の側にもスパイやら賄賂で動く人間がうじゃうじゃ(笑) 新任地方検事のハービー・デント(アーロン・エッカート)が熱くてイイ演技してます。 あんな正義感でも、ちょっと道を外してしまえば悪党に成り下がるのね。 人間ってエゴの塊なのねぇ。
カバヤのカレーム カカオタイム とちおとめ苺&フロマージュです!
さて、二層のチョコの中にそれぞれクリームが入っているカカオタイム! 今回は苺ですねぇ。
おぉ苺ソースが流れ出してきますねぇ。濃厚です。 チーズの香りはあまりしませんね。暖かいともっと薫るのかな?
キリンのツードッグス カクテル アプリコットジンジャーです!
ちょっと甘いですなぁ。ジンジャーの辛さでキリッと引き締まっているかと思ったんですが。
やっぱり陽気に楽しむのが、このお酒の正しい頂き方ですな(笑)
山崎の12年を使用したチョコレートですねぇ。 見るからに旨そうですなぁ
形状はバッカスタイプ、中から液体が流れ出してきますよ。 うひょーうめェ、ビターチョコとウヰスキーもよく合いますなぁ。
サントリーの銀座カクテルスパークリング カシスロワイヤルです!
カシスリキュールをスパークリングワインで割ったカンジですかな? 爽やかな酸味とワインの馥郁たる香りがイイですなぁ。
明治のたけのこの里 大粒 いちごミルクと味わいクッキーです! 「ほろにがいクッキーとまろやか苺のおいしさ」だそーで
種まで入ったフリーズドライを使用したつぶつぶイチゴチョコの上にホワイトチョコがかかってますねぇ。クッキーはココア味ですよ。
結構酸っぱいぞー クッキーがいつもより大きめな気がする。
久々のとんがらし麺です。おなじみの細平打麺にとんがらしが練り込んでありますよ。スープの若干酸味の効いたパンチのある味。エビも沢山入ってます。
香草の香りはもっと強くても良かったかな?
明治のマカダミアホワイトです!
マカダミアがゴロゴロ入っているのは当然の事、ホワイトチョコにもマカダミアナッツペーストとクラッシュアーモンドが入ってますよ。
濃厚なコクと甘みが口いっぱいにひろがりますねぇ。
今日は賞与が出ました! 下の血圧が100を切り98になりました!こりゃ目出度い(笑) サントリーのザ・プレミアムモルツ<黒>です!
なーんか黒ビールは虐げられていますな。スーパーでも置いてあるトコが少ない! まあ、それはさておき、やっぱプレミアムは旨いですな。
ネスレのキットカット ブルーベリーチーズケーキ味です! 紹介するのが遅れちゃいましたが
さて、変な形のボックスですなぁ。中のキットカットも細長くて違和感があります。「片手で持って食べれる」のがウリだそーですが。
ホワイトチョコにチーズの香り、中のウエハースにブルーベリーの香りが。 うーん流石に濃厚かつ甘いですなぁ。
Dragon Dining CHINAです。 テレビチャンピオンに出たお店だそーで。
オーダーしたのは、一口餃子と小龍包、石焼肉玉子炒飯、野菜入りマヨネーズ石焼炒飯。ドラゴントニック(←最後までなんだかワカラン)
餃子はパリパリ、野菜が多めで美味しかったです。小龍包は無難なお味。 炒飯が石焼で出てくるのでいつまでも冷めずにいただけますねぇ。 おこげが美味しい。 マヨネーズがちょっと多くてクドかったです。
チョリソー好きだなー、ビールがいくらでも飲める(笑) さて、こちらはチョリソーが5切れだけです( ´;ω;`)ブワッ もちっと欲しいよぉ。 他にはピーマンしか入ってないのよ?
まぁ、旨いんですが、ペペですからニンニクの香りたっぷりですから、他人に逢うときはヤメましょうね。
やぁ今年も冬限定のが発売されますねェ。当然独りで鍋なんかやりませんが(笑)
旨味やコクはとりあえず置いといて、すっきりとした喉越しだけに特化した商品ですね。 確かにこれだけさっぱりしてると、ツマミの味のジャマにならないなぁ
リニューアルだそーで、ドコが変わったのか分りませんです(ノ_-。)
ミルクのコクとまろやかさでシーフードヌードルのキリッとした味わいが優しくなってますねぇ。 なーんか海鮮ミルク鍋みたい(笑)
キリンのスパークリングホップレッドです! 糖質20%offだそーです。
味わいはフツーのスパークリングホップと変わらない気がするなぁ。 でもホップの華やかな香りはイイねぇ。
ロッテのエアーズフェリシオ<チョコクリーム>です! 「ちょっと大人のエアーズ」だそーで(笑)
パステル調の地に金色の文字・・・見難い。まぁ”フェリシオ”さえ読めればいーんでしょーかね
エアインチョコの中にはとろーりチョコクリームが入っていますよ。 でもなぁ、エアインチョコも結構口とけが早いのでクリームを感じられないぞ。 って割ったらクリームになってないの 温度が低すぎるのかしら?
あれ?表面にマーブル柄があるのね。今気がついた。
ネスレのキットカットおしるこ味です!井村屋製菓の小豆
バーパウダーを使用しているらしいですよ。
ほーミルクチョコもお汁粉フレーバーなんですね。もち米パフ入りなのも面白いですなぁ。ウエハースにはこしあんパウダーがサンドされてます。
もち米パフはもっと入っていてもイイかも。 なんか本当にお汁粉頂いた気になってきたな(笑)
極細の麺。そうめんっぽいんですがつるみがありますねぇ。スープが面白いです。大根おろしでみぞれ鍋風なんですなぁ。いつまで経ってもなかなか冷めないのよ。対流が起きにくいからでしょうね。
深い緑のパッケージが深遠さを醸し出してますよ。 「とけてからまる深い味わい」だそーです。やっぱ、結構低い温度で溶け出しますね。舌触りもなめらかです。クラッシュナッツの香ばしい香りもイイですねぇ。プラリネのコクがありますねぇ。
3本食べれば、満足かも(*^-^)
爽やかな酸味と甘みで爽快なのどごしです。 まぁ各社この時期になると新酒みたいに出しますねぇ。昨年より美味しくなったのかどーか分らんのが残念ですが(笑)
今朝、メンテだってーのをすっかり忘れてましたよ。
さて、瑠奈さんトコで紹介されてたネスレのキットカットクッキープラスボックスを食べてみましたよ。 某オレオのよーなクッキーがパッケージに描いてありますよ。いつもより太短いですねぇ。いつもは三層あるウエハースが二層になって、かわりにブラッククッキーが入ってます。回りのチョコは普段通り甘々なんですが、ほろ苦クッキーが引き締めている感じですなぁ。
日清のどん兵衛杵つきもちうどん です!
もう、そんな時期なんですねぇ。毎年発売される「もちうどん」 楽しみにしてるんですよ。もちが好きで(笑) よく鍋用の薄い餅があるじゃないですか?アレをチキンラーメンの上に乗せたりね。
この杵つきもちうどんは、あっさり目のおだしに少量のおあげ、もう餅がメインってカンジです。よく伸びるしウマイよ。
発売30周年を記念してワインに合う、大人のハーベストらしいですよ?
4種のチーズ(カマンベール、チェダー、クリーム、パルメザン)を使ったチーズクリームがサンドされてますよ。 酸味がバルサミコかなぁ? こりゃ本当にアルコールが欲しくなるぞ 結構旨いなぁ。
最近のコメント