« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »
遅くなっちゃいましたが食べましたよネスレのキットカット mini ほうじ茶です!
グローバル企業のネスレとほうじ茶 なんか合わない気もしますが。
お味は、ほうじ茶の香ばしい香りが楽しいですよ。ゆっくり、ゆったり味わいたいですな。
えーと、アナベル・ガトーの姿はドコにもありません。って当然か(笑)
「ガトーとは、フランス語でケーキを意味し・・・」ふーん、ガトーショコラはチョコケーキだったのか!(←無知)
それはともかく お味は・・・マスカルポーネとエスプレッソのしっかりした味わいと香り高いチョコレートで美味しいですねぇ。 ティラミスかと言われれば・・・そんな気も(笑)
KIRINのツードックス カクテル サングリアフィズです! もう見たまんま、ぶどうのサングリア種のフィズです。
でも、グレープジュースのような気が(笑)もうちょっと甘みを抑えたほうがよかないでしょか?
これは、もとのアルコールのあまさでしょーかね?
グリコのデザートポッキー やわらか仕上げ「チョコレートケーキ風」です! 風って(笑)
おぉーチョコリッチですなぁ。 やわらかい食感のチョコですね。溶け易そう ふんわりとした歯ざわりにパキッとしたビスケット、カカオの香り。 ポッキーの正常進化した形ではナイでしょーか。
KIRINのスムースです!
低アルコール、低発酵、低炭酸・・・そう イマイチパッとしません(笑) なーんか、ゆるー・・・ってカンジ。時代なんでしょうかね?
お味は、可も無く、不可も無くってカンジでしょーか。 ビールテイスト、ノンアルコールを飲んでるみたいですな
サントリーの銀座カクテル スパークリングロゼ <赤ぶどう&白ぶどう>です!
ぶどうの華やかな香りと味わいが楽しめます。炭酸で口当たりよく飲めますね。
明治のデザートチョコ グレープです! 「リアルにこだわった果実感」とありますが・・・
う~ん、葡萄の香りが口いっぱいに広がりますなぁ。ちょっと幸せかも(笑) 後から酸味が来ます。
抹茶アイスはいつ食べても旨いなぁ。さっぱりしていて香りがよくって。 黒蜜のコーティングもイイアクセントになってますね。ミニカップより美味しいかも?
今年も発売されましたねぇ。 さて、イタリア栗って和栗とどう違うんでしょね? まろやかチョコレートケーキに栗クリームがサンドされてますよ。
ほくほくといった和栗のイメージより、マロングラッセに代表される薫り高いお味ですなぁ。
久しぶりに穏やかな休日を迎えております(笑) さて、ロッテのプチブッセ<テイスティバニラ>です。
可愛いサイズのブッセが8個入ってますよ。 なめらかなバニラクリームとチョコレートの二層がサンドされてて美味しいですよ。 ちょっとしたお茶菓子になら、この位が品が良くていいのかも(笑)
また、喧嘩みたいになってしまった。 どーもワタシの物言いは問題を抱えているみたいだ。
台風はなにごともなく、過ぎ去ったみたいでなんか朝から非常に暑い日差しが降り注いでいます
東ハトのキャラメルコーン ラムレーズン味です!勤務前にアルコール入りの菓子を食べていーのか?
まぁお味は、ラム酒の香りがするってー程度でそうキツくはありませんな。本当にふんわり香るぐらいで。 それでもレーズン風味のチョコってのが分かりません
いつの間にか古くなっちゃいましたね(笑)森永の小枝 深み抹茶 石臼挽き宇治抹茶100%使用です!
おぉお茶の渋みぃ。カテキン好きには堪りませんな( ´艸`)プププ
回りがミルクチョコで覆われてるせいで、甘みと渋みのバランスが素晴らしいです。
小枝独特の食感も抹茶の香りのジャマにはなってませんね。ちょっと意外(笑)
ロッテのパン de Ghanaです! おかゆ喰ってる人がこんなん食べてイイのか?
サクサクのラスクにガーナチョコがたっぷりかけてあります。 かけて・・・あるよね? ガーナフォンデュをやってもこーなるのか?
外のガーナは相変わらず美味しいんだけど、中のラスクがねー パンの耳みたいでちょっと
チョコフォンデュも最近やってないなぁ。 つーかフォンデュセットをドコにしまったっけ? いちごなんかの果物もディップすると美味しいよねー。チョコバナナとかさー。
森永の和栗のプチモンブランです! 今年も発売されましたねぇ。
和栗、なんか一気に秋の気配ですな(笑)
ビスケットにホワイトクリームと和栗チョコレートが乗ってます。 サクサクして美味しいですなぁ。 栗っぽさは少ないけど。
とりあえず今日のお立会いが無事終わってホッとしている7です(゚▽゚*)
アサヒ&カゴメのヴェジッシュ紫です! 野菜生活紫に炭酸を足したみたいですなぁ。甘さもよく似てます。これなら、アルコール嫌いの彼方にも・・・って違うか(笑)
うーん?( ̄Д ̄;; コレは和栗なんでしょか? なんか違う? 栗の香りはするのよねぇ。 なーんかモサモサしてるんだよなぁ。
もっとクリーム分を増やすとかなめらかな味わいだったらよかったかも。
今日も元気に出勤してますよ
グリコのウォーキーウォーキー チョコ&プレッツェルです!
本当はビターが食べたいよぉ。でも静岡以東しか販売してないんだよぉ
形としては面白いですな。片手で持ち歩けるチョコです。お味は軽く、麦チョコより固めかなとゆーカンジ。
チョコベビーとコンセプトは同じようですが、軽いお味にしたことで受けるのかな?
おぉ、ショパ~~ンですよ
箱の大きさも全体的なデザインも前回を踏襲してますな。 船形チョコカップにココアパイ。旨いわな コレは( ´艸`)プププ
口の中で蕩けますよぉ。
日清焼そばU.F.O. 極太 海鮮ガーリック&粗塩入りふりかけ付です!
紹介が遅くなっちゃいましたが、塩味U.F.O.ですよん。豚骨の香りがしますなぁ。 麺も太くて食べ応えがありますよ。
でも販売は、夏場だけなんだろーなぁ
パッケージが爽やかでイイですなぁ。みかんっつーたら冬のイメージもありますが
初めて缶ジュースでつぶつぶみかんを飲んだときは、美味しいと思いましたねぇ。
さて、コレはポッキンする度に爽やかな甘酸っぱさが口中に広がりますなぁ。
森永の小枝 甘露和栗です!
おぉ栗ですなぁ。栗の甘露煮みたいな柔らかい甘さが口いっぱいにひろがります。
小枝の特徴の小麦パフの食感も、合っていますねぇ。 紅茶などと一緒にいただきたい、優雅さですなぁ。
寿がきやのタンタンメンです!リニューアルですね。 以前はコチラ。
なーんか麺の量が減った気がする(´・ω・)スカスカのお肉も相変わらず。でも味わいは辛からず、タルからずでバランスはイイです。
森永のマウントレーニア カフェラッテ バニラカプチーノです!
バニラの甘みと・・・シナモンの香り? 面白い味だなー。甘ったるくなくって飲みやすいですな。
9月は忙しくなりそうだなぁ。シャキッとしていかなきゃ。
最近のコメント