« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »
記録的な豪雨が去ったと思ったら、また暑い日ざしが戻ってきましたな。
サントリーの-196℃ 秋限定秋梨です! さっぱりした甘さとジューシーな香りで美味しいですなぁ。 品種は「にっこり」だそーで栃木県しか栽培してないそーですな。
ワタシャ長十郎が好きなんですが・・・最近見かけないなぁ。
さて、明治のガルボチップスです! 広末がCMやってますね。初代のCMも公開されてるみたいで、芸能界に長くいるとこーゆー時イイですな(?)
さて、外観はブルボンのアレみたいですなぁ。ちょっと小ぶりですが。 味は・・・おぉザクザクです。チョコフレークの食感に近いですな。
コレをガルボって呼ぶのはどーかと思いますが 旨いのは確かです。
グリコのクラッシュ ポッキー ビタークランチです! 相変わらず箱がでけー
ほろ苦いクッキークランチがポッキーにちりばめてありますよ。ザクザクの食感もイイし、甘すぎないのもイイ!
さて明治のフラン ホイップス ふんわりホワイトショコラ&まろやかキャラメルミルクです!
大々的にエグザイルのCMが流れてますねぇ。アレで商品イメージは伝わるのでしょーか?
コレもふわっとした食感が面白いですなぁ。味はキャラメルとナッツの香りでありがちなカンジなのが惜しいけど
まぁいわゆるコークハイですな。コレも糖類ゼロで作れるのかぁーへー(゚ω゚)
旨いですよ。コーラが好きな方にはたまらんでしょうな。 ぼかぁドクターペッパーやルートビアの方が好きだなぁ。
ロッテのガーナチョコクッキーです! リニューアルみたいですな。
ザクザクのクッキーの中も外もガーナですよん ガーナ好きにはたまりませんな(笑)
一口でひょいパク、ひょいパクと・・・際限なく食べちゃいそう
まだまだ日中は、暑っついですなぁ
サントリーのゴクリ フローズン グレープフルーツです!
なーんか細長い入れ物ですなあ。ん?結構固くなるんですな。しばらく置いておかなきゃだわ。
絞り出して飲むとなーんかシャキシャキとトロッが混ざったカンジ。酸っぱくって美味しいですなぁ。
なーんか近くで花火の音がします。ドコだろ?(゚ω゚) 日清シスコのふんわり丸ぼうろです!
甘食みたいな味ですな。 面白い食感ですなぁ、柔らかいのに歯ごたえがありますよ。
一条ゆかり先生のドロドロ愛憎劇9巻です ドラマチックに盛り上がって行きますが、水面下ではドロドロ(笑)
どーやら2009年に実写で映画になるよーですね。ランちゃんが渡辺 大かぁ ちょっとゴツそう。 神野がミッチー? うーん 史緒がステファニー、萌が満島ひかり・・・最近の娘はわからんが純日本人じゃないのね。 奈都子ママが高島礼子なのはドンピシャかも。
東海地方は、朝からシトシト雨が降ってます。夕立じゃない雨って久しぶりかも? でもナゼ週末に降るんだ
日清のチキンラーメン ビッグカップ 50周年記念限定版です! なーんか最近チキンラーメンばかり食べてる気が・・・
コレも金のオイルが付いてますね。それより二種類の鶏だんごが入ってます。イイなぁこの味。どんぶりより好きかも? 麺の味は一緒なんだけどね(笑)
ぽぉにょ、ぽぉにょ、魚の子ぉ~♪ 耳から離れませんな。 崖の上より、「腹の上のぽにょ」が気になるこの頃です
東ハトのキャラメルコーン コーヒーフロート味です! いやーコレはフツーに旨いよ キャラメルブレーバーのコーヒーみたいで。
ひんやりするってーのはソルビトールかな?
朝晩は、凌ぎ易くなりましたねぇ。日中はまだまだ暑いですが(笑)
サントリーの-196℃限定秋りんごです! 青森県産サンつがるだそーで。 酸味が効いた爽やかな味わいです。
りんごのお酒は、ハズレがないから安心できるね
最近、日が昇るのが遅くなりましたねぇ、出社するのにヘッドライト点けなくては
長い冬の始まりですなぁ
さて、明治のフラン ホイップス ふんわりホワイトショコラ&香りあふれる苺です!
おぉ、かなり酸っぱい 苺の香りですなぁ。下の層のホワイトショコラのホイップ感は、単に柔らかく感じるだけだなぁ
バクバク食べるんじゃなくて、口の中で溶かせばイイのかな?
明治のホルン ココア&ホイップホワイトです! いやーこのパッケージ イイなぁ。製品の形を模して、なお上から下へのグラデーション。嫌味にならない程度のハデさ
それは、置いといてー、ほろにがココアラングドシャクッキーにホイップホワイトチョコが入ってますよぉ~ ホロリと崩れそうな食感に濃厚ホイップ、旨いですなぁ。 味てきには「白い恋人」系だよねー。
昔から、ホルンが好きな人とガルボが好きな人に分けられるんだよなー。ぼかぁどっちも好きだけど
日清麺職人 ちゃんぽんです! ちゃんぽんってなんか好きですな、ちゃらんぽらんみたいで
え?違う?
キクラゲの食感がいーですな。どんな麺にも入れて欲しいくらい(笑) 具が全て小さいのが気になりますねぇ。大きくすると戻らないんですかね? ダシは魚介系の旨味が出てます。 あさりの味がするけど、身がないのは嬉しい(謎?)
明治のきのこの山 まろやかビターです! 毎年のよーに色々な"ビターな きのこの山"が発売されますが、売れ行きはいかがなモンでしょ。まだ定番にはならないのかな?
さて、今回は「まろやかビター」です パッケージの裏には、ほろにがチョコレートとありますが・・・うーん、やっぱり素晴らしい! 若干甘さを押えた上品な仕上がり。 きの山さんじゃナイけど「きのこもいいぜー!!」って叫びたくなりますな(笑)
ロッテのエアーズ<杏仁豆腐味>です! ちょっと前に発売されたものですけどね。
ビミョーに口に残りますねぇ。杏仁マンゴーのパイの実と同じような味が やっぱちょっと苦手かも(笑)
やぁ、コレは本当にジャガイモを櫛の歯に切ったみたいですねェ。皮にあたるとこだけが良く色が変わってるのも上手いですなぁ。
食感はカールみたいなんですが
日清Spa王 和風辛子高菜 です! 辛さの種類は違うけど、やっぱ辛子高菜も夏にイイねぇ。
さて、お箸で食べるスパ王ですが、小袋が3つも入ってるんですな。高菜はレトルトですか。 後からのっけると違和感がありませんかねぇ。
オイルというかシーズニングというかスープはダシが効いていて旨いですな。高菜はやっぱり上手く混ざらず・・麺を食べながら口に運んでました(笑)
相変わらず、暑い日々が続いていますねぇ
こー暑いときは、辛いモンでも、日清のとんがらし麺 熟辛 四川麻婆みそ焼そばです!
かなり麺が黄色いですなぁ、本当にとんがらしが練り込まれているかしら? どこら辺がマーボーなのか分りませんが豆板醤の味がするね。 ワリと好きな味だなぁ。
「ドライバースタンド守山店」から閉店案内の葉書を貰いました。
結構重宝していたんですよ。4輪と2輪の商品が一店舗に揃っていたので、比較したりしてね。特にヘッドライトバルブなんて4輪の店舗では大抵2個セット販売だったりするじゃないですか? そんな時は2階に行けば1個で買えましたしね。
昔、デミオに乗ってたころスーパートラップのマフラーを付けていたのですが、パーツは専らDSで買っていました(笑) スマイリーのマフラーエンドも買ったなぁ。 そうそうデミオと言えばフェンダーの辺りにベタベタとステッカー貼ってましたが、ステッカーもDSさんで買っていたな。アメリカンなの(笑)
自分の行きつけが減るのは寂しいですなぁ(´・ω・`)
レモン味ってなんでいつも期間限定なんでしょね?定番で売ってもよさそうなカンジがするけどなぁ。
夏場にはサッパリしていて美味しいですなぁ。バニラとセットで、チョコも味わえるし
おぉ結構美味しいかも? アップルタイザーやシードルが好きな方はハマりそうですな。かく言うワタシも好きなんですが(笑)
暑いときにこーゆーさっぱりしたアルコールはイイですなぁ。
マウントレーニア カフェラッテ キャラメルカスタードです! 発売から飲んでいませんでしたのでね
キャラメルの香ばしい香りにカスタードの甘さが加わって、かなりマイルドですなぁ 美味しいけどちゃんとカフェイン入っているかな?(笑)
先日は、食べれませんでしたが(笑) 今回は50周年企画物ですよ日清のチキンラーメンどんぶり 50周年記念限定版です!
まぁ、金のオイルの小袋が付いただけなんですが このオイルはなんでしょね。香りがイイですなぁ。 お味はほとんど変わってないんですが(笑)
ロッテのトッポ FOR MENです! 「オトコのためのトッポ!」だそーで
ココアプレッツェルに「フランス・ロレーヌ産岩塩」が使われているそーですが・・・うーん?あんまり塩を感じないですねぇ。もっとリッツくらいかと思ってました。
チョコは、甘さ控えめでなかなか美味しいですよ。ちょっと量的に物足りなく感じますが
写真ボケボケですな
カルボナーラから出てきたものの 物足りなくて居酒屋に向かっちゃいました(笑) おしゃれな店は向かないのかも
ソウルフル居酒屋 熱情熱風です! 「合コンにオススメなお店」ってどーゆーコピーよ ハイハイ、おっさん達はカウンターに行きますよ。 「名古屋で一番感じのいい居酒屋を目指します」・・・・ふーん。朝までやってるのはいーね。
さて、ゆっくり飲みなおし(笑) ウルトラキューリ、鶏皮ギョーザ、まるごとトマトのボルケーノサラダ、マグロとパプリカのカルパッチョ・・・などを頂きましたよ。 まぁお味のほうはそれなりでしたが
バトミントンが終わってから出かけたのはパスタ倶楽部 カルボナーラです! 場所は・・・先日、行った あお木の隣です
店内は結構薄暗く、コンクリート打ちぱなしの内壁で落ち着いた感じです。天井のあちこちからドライフラワーが下がってるのがなぁ
「本物の枝豆に似ていながら別世界のおいしさ。」ってコピーはどーよ
カリッとした食感と大豆の香りはビールに合いますねぇ。でもカップ半分で飽きてくるなぁ
オリンピックも、開会式も興味のない7です
どーせ テレビ壊れたままで映らないし
さて、日清のチキンラーメン ガラスカップ ひよこちゃんです!
ハリオ社製の耐熱ガラスですよん。 さて、食べようか・・・・あれ? 麺が無いじゃん 中身のないカップだけなのね・・・
ミョーに甘ったるい酒が増える中、こーゆーサッパリしたチューハイが発売されるのは喜ばしいですな。
糖類0を実現したその旨味はグレープフルーツの自然な甘み。旨いですぞ。
期間限定のロッテのトッポ<プラリネ>です!
なーんか、トッポの箱って開けやすくなった気がしませんか? 日々改善しているんだろぅなぁ。
色の薄ーいチョコが詰まってますねぇ。プラリネってコトですがマカダミアナッツペーストみたいですねナッツの香りは感じますが・・・逆にカカオが、ってカカオ入って無いじゃん!
フツーのチョコのが好きだなぁ。
寿がきやの鶏だし塩タンメン です!
それにしても、寿がきや食品さん「塩」多いですな
けっこう野菜入ってますなぁ。甘みが出てて美味しいです。黒胡椒はちょっと足りないかも? 平打ちの麺がつるみがあって美味しかったぞ。
日清具多 北京宮爆鶏丁麺です!
なんか日清さん汁なし麺が最近流行ですかね? コレも汁なしですねぇ。
おお、鶏肉旨めー カシューナッツの食感もイイねぇ。でも混ぜてると全部具が下にいっちゃうの
混ぜてからレトルト載せるんだった・・・
麺の味がイイねぇ甜麺醤ですかね? もうちょっとピリッとしててもよかったかな?
どーも、プラスチックレンズはキズがつきやすくて、見え難くなっていたんで、フレームごと新調しちゃいました。
[converse]コンバース メガネフレームCV5015-3
今度のはサイド部分にちょっとゴツめのサブフレームが入っていてインパクトがありますよん 超弾性フレームでかけ心地もイイんですわ。
レンズはコーティングをスーパーハードにした。本当はガラスがいーんだけどねぇ、すっげー重たくなっちゃうの
カルビーのえびリッチです! かっぱえびせんの3倍海老が入っているそーですよ。
うーん 美味しいんだけど、坂角などの高級えびせんべいに似てきちゃうね
かっぱえびせんは、あの小麦粉のチープさとお値段が良かったのに・・・
子供にはイイけど、来客のお茶請けに出すわけにはねー(笑)
それは、ムシムシした寝苦しい夜でした。 草木も眠る丑三つ時・・・誰もいないはずの隣の部屋から
「ガサガサッ・・・」
なにやら音がしてきたのです。 眠れぬ、ぼーっとした頭で聞いていた私は「何だろう?」と起き上がって調べに行きました。
うひょーコレ結構香りますねぇ。夏場のうだるような季節には合いますね
タカラはいつ飲んでも濃い気がする。いやアルコール分の話ですが(笑)
最近のコメント