« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »
ナスがゴロゴロ入ってるのはイイなぁ。味はナイけど。
辛口のスープがチキンのダシで美味しいですなぁ。 でもチキンラーメンは味が強いねなにが入っていてもチキンラーメンの味(笑)
森永のミルクキャラメルチョコバーです! 品薄でなかなか手に入りませんでしたよぉ
おーなんかごっつい。ポップコーンと小麦パフでキャラメルの甘さとコクが和らいでいますねぇ。 あれ?キャラメル自身は入ってないのね。
食感といい「大樹の小枝」を思わせますねぇ。
乳酸菌とグレープフルーツの酸味が爽やかですなぁ。 ちょっとアルコール分が少ない気がするけど(笑)
カロリー50%オフはカルピスサワー比なのね(笑)
昨晩は洋食 マ・メゾン 春日井店に行って来ました。
春日井店は花屋さんと併設なんですねー。可愛らしい小さい花がいっぱい咲き乱れていましたよ。
あー料理の写真撮るの忘れたなー えーと「石焼煮込みハンバーグ」と「とろとろオムライス」
煮込みハンバーグは特製デミグラスソースの濃厚な味わいが楽しめる一品。 とろとろオムライスはチキンライスの上にとろとろの半熟たまごがフワァと載せてある見た目もお味も楽しめます。
ちょっとチキンライスが、冷めてたよーな気がするなぁ。「ロックンロールサラダ」の「美味しくなーれ♪」はヤメちゃったのかなぁ?恥ずかしかったけど面白かったのに
さて、今日も土曜日だとゆーのに出勤してますよ(笑)
大塚のソイジョイ ストロベリーです。 朝飯食ってからこんなの食べてちゃイカンわな
相変わらず、歯ごたえたっぷりでアゴが疲れそうです(笑) やっぱりもっとチョコを入れて欲しいな~♪
ってゆーか、寿がきや食品さん塩ラーメン好きねー(笑) 和風とんこつベースが食べたいわ。
鶏のダシの効いた透明なスープに鶏だんごが浮いています。あっさりとしたお味ですな。
クッキーの中にシークヮーサーの風味たっぷりのジャム(?)が入ってますよ。 あんまり酸っぱくはないね? 控えめなのかしらん?
夏の暑いときに柑橘系はさっぱりしてイイね。
サッポロの麦とホップです! 古畑さんがCMやってますな
いやー、コレは違和感無く飲めますねー。ビールと言われて、気付かないかは??ですが
なんでしょね。喉越しが爽やかというかキレがイイというか、やりすぎのカンジが無いんですよ。美味しく飲めるって点で素晴らしいです。
昨日は、チョコの記事が上げられなかったなぁ不覚! さて、今日はネスレのキットカット 星に願いを トリプルベリー です! パッケージが凝ってますよ。細かい星型のラメが入ってるの。写真に写らなかったけど
毎年、この時期になると「星に願いを」発売するねぇ。
キットカット自体は、ピンクのシマシマ~♪ ホワイトチョコにクランベリー、ブルーベリー、ストロベリーの香り。 やっぱ甘々です(笑)
キリンのTWO DOGSカクテル ソルティーブルドックです!
TWO DOGSから缶入りカクテルが出ましたねェ。それにしても、「ソルティーブルドッグ」とは気が利いてるねぇ(笑)
グレープフルーツの酸味にウオッカで爽快なカクテルです。夏の浜辺でいただきたいですな
不二家のショコラバカンス〈ソルティドッグ〉です! ソルティブルドッグではありません
さて、これもアレと同じくアルコールが入っていませんよ。 グレープフルーツと塩でソルティドッグを連想させるか・・・が鍵ですな(笑)
グレープフルーツソースが結構ほろ苦くて、面白いお味ですなぁ。 あれ?塩を感じないぞ チョコの部分はビターで美味しいんだけどね。
日清のカップヌードル ブラジリアンチキンヌードルビッグです!
濃厚スープって書いてありますけど、ワリとすっきりとイケましたね。チキンスープがイイだしが出てます。フライドチキンは量が少なかったな(笑)
ドコらへんがブラジル風なのか分りませんが
カバヤのカレーム カカオタイム パッションフルーツ&マンゴーです! ふぅナゲー。
南国のフルーツ2種の取り合わせはどーでしょー。パッションフルーツの酸味が爽やかですなぁ。逆にマンゴーは目立ちませんねぇ。 甘みと酸味の組合せとしては夏向きでイイんじゃないですかね?
ライトと言うだけあって、ちょと物足りないかな? 糖類60%オフ、カロリー40%オフはいーけど、アルコール度数3%はいただけないなぁ
まぁ、夏の水代わりにはなるかも?
ペプシ ブルーハワイです! 爽やかな青空、澄み切った海原、広がる砂浜・・・・ あーワイハ行きてー(笑)
さて、毒々しいほどの蒼い液体ですが、味はちょっと想像と違いますよ? ポーションじゃナイですから
パイナップルとレモンの爽やかな香りですが、やっぱ色みてるとヘン こーゆーの味わうとやっぱ視覚も料理のウチなんだなーって事が実感できます。 キューカンバーのが良かったモノね?ね?
12巻です。長編になりましたね。 「せかキラ」を抜いちゃうんでしょーかね?
今巻は、ミツと露さんの出会いからのストーリーでしたねぇ。まぁそんなこったろーと想像の範疇でしたが、「職人」のあだ名は当時からだったのね でも、見合い相手の次男坊のキャラがイイなぁ
キリンの氷結ゴールドキウイクーラーです! くぅちゃんから深きょんにCMが変わりましたね。
さて、この氷結は、キウイのみずみずしさが味わえますよ。なーんで氷結は透明なのにこんなに果汁感があるんでしょうねェ。
また、梅雨に逆戻りムシムシして嫌ですな。さて、今朝は明治のアーモンド ゴールドビターです! ドコらへんがゴールドなんでしょ?パッケージはシルバーだよねぇ(笑)
結構甘いですよ でも、カカオのコクと苦味が後から押し寄せてくるってカンジですなぁ。 カリッとしたアーモンドの食感も健在です。
なんともトロピカルなお味で 南国フルーツグァバの味わいのカクテルです。 食感は不二家ネクターのようです。
暑くなりましたねー昨晩なんて窓開け放して寝ましたよ
さて今朝はロッテのクランキー カフェラテです!
爽やかなパッケージですなぁ。テーブルクロスでもイメージしてるんですかね?
お味は・・・おぉ!これは結構苦い コーヒーというかエスプレッソって言うか苦味とミルクのコク!それにクランキーらしい食感も加わって、美味しいなぁ
日清デカ王 Wソース焼そばです! たまーにガッツリ食べたくなりますな。
206gの麺ですよ。たっぷりですね コレだけあるとやっぱり飽きてくる・・・そのときキムチチーズふりかけ! 味わいが変わってまた食欲が増しますねぇ。
最近カバヤって新製品多くね?カバヤのCAREME CACAO TIME ブルーベリー&ヨーグルトです!
このパッケージの鮮やかな色合いがイイですねぇ。センターにクリームの入ったチョコが二層になっています。ブルーベリーの爽やかな香りとヨーグルトの優しい酸味が良く合いますなぁ。
アサヒ&カゴメ のベジッシュです! アサヒとカゴメの共同開発 第三弾。
ますます、野菜ジュースにしか感じない アルコールと野菜ジュースを混ぜたカクテルってのはコンセプトはイイと思うけど・・・高いのね
チューハイと野菜生活を合わせて飲めば、イイような(笑)
なーんか今朝も暑そうです。さて、明治のソルティープラリネチョコレートです!
おぉコレは(笑) 柔らかくなりそうだなぁ。 アーモンドペーストに塩味の効いた焼き菓子が細かく混ぜられていますよ。 シャリシャリの食感とちょっと甘しょっぱさが後を引きますなぁ。
日清のどん兵衛 肉うどんです! コレも好きですねー。どん兵衛は良く食べますね。カップ麺の中で一番好き。
さて、濃い甘だしで肉の旨味がじゅわーと嬉しい肉うどんです。卵を落としても合いますな。
とうとう、こんなトコにも塩チョコの風が!ロッテのCRUNKY BALL うま塩仕立てです!
中身は殆どコーンパフですなぁ(笑) さっくりとしたパフに若干の塩味を感じます。甘しょっぱい♪
後味が面白いね。余韻が残るっつーか。
あぁこれは持ち運べないぃ~♪ 溶けやすいチョコを凍らせてから口どけを楽しむものですね。 すーっと溶けていく感触が楽しいです。
昨晩はハンバーグ ヒッコリーに行ってきました。
最近体重に気をつけている私は「レモン風味のねぎハンバーグ」を注文しましたよー(笑) さっぱりしていて美味しかったですねぇ。
何しろ、すごい人気でかなり待たされました。駐車場なんて常に満車だもんね。
今日は、割りと過ごしやすいですな。さて、KIRINの世界のKitchenから マセドニアグレープです!
お味は結構濃いですなぁ。煮詰まった~ってカンジです。ごっきゅごっきゅと飲むものじゃなさそうですな(笑)
「赤ワインで煮込んだ」とあるのにノンアルコールなんですなぁ ちょっと残念。
今日も出勤です。 さて、不二家のショコラバカンス〈カシスオレンジ〉です。
いかにも、お酒っぽいパッケージですなぁ。「フルーティな夏のカクテル」がテーマだそーで。 あれ?お酒入ってないの?なーんだ(笑)
オレンジとカシスがたっぷり香るソースが入ってますよ。ビターチョコとの相性もイイですなぁ。
明治の塩あめチョコレートです! 塩が直接入ってるワケではなくて、塩飴を砕いてチョコに混ぜてるんですね
外側はフツーのミルクチョコですなぁ、中から飴が露出すると途端にソルティに♪ 噛むとシャリシャリとイイ食感です。
昨晩は接待で大変でしたよーもぅ
あーゆーのは、たまらなく嫌い。
さて、日清Chin 青椒肉絲焼そばです。レンジでチンシリーズも色々な味が出てますねぇ。
中華風焼きそばですねぇ。チンジャオロースー大好き。いつ頃からだろうピーマンが好きになったのは?
コレはオイスターソースの香りも食欲をそそる一品に仕上がってます。
つけ麺をひやもりで頂きました。 辛いのに味にコクってーか旨味がありますな。魚粉の効果でしょーかね?
ちょっと麺の量が少なく感じました。スープのないつけ麺は量を1.5倍くらいに増やしてもイイんじゃない?
昨日はカラッと晴れていたのに、今日はどんよりですよ。私の心みたい・・・今日明日重要なお客様のご来社予定、嫌だなぁ
それは、さておき今日は、東ハトのキャラメルコーン ビターキャラメル味です! 六角ボックスタイプです。 箱ばっかり大きくて、中身あまり入ってないんですけど
フツーのキャラメルコーンと違って、キャラメルコーンにチョコがコートしてあってその上にキャラメルパウダーがかかってますよ。凝ってますなぁ。
お味は、多少甘さ控えめ程度ですが、しっとりとした食感とパウダーの舌触りが今までにない味わいですなぁ。
日清のレンジどん兵衛 天ぷらうどんです! レンジもの増えてきましたね。どん兵衛もカレーにすき焼き、きつね、天ぷらときたら・・・次はナンだろー?
さて、天ぷらは後乗せサクサクタイプ。多分レンジに入れちゃうと温度が上がりすぎちゃうんでしょうねェ。
ま、想像通りもちっとした麺に熱々の鰹だしつゆ。旨いけど・・レンジにする意味はどーよ
ロッテのしっとりベイクドチーズケーキ<夏のシチリアレモン風味>です! うーん最近このテばかり食べてる気が(笑)
さて、今までのベイクドチーズケーキも美味しかったのですが、さらにレモンの風味が加わりましたよ~♪ おかげでクドくなりがちなチーズのコクがさっぱりして、いくらでも食べれるぅ~
いやーコレは旨いっス。 元々カップヌードルの中でもチリトマトが好きなワタシ(最近出会わないけど)もちっとパンチが効いていてもイイかなーと思っていたんですよ。
で、とんがらし麺でチリトマトですよ。サイコー 辛さの中にもコクと旨味のあるとんがらし麺にオレガノやバジル、オリーブオイルで風味がついたイタリアトマトスープ!旨いですねぇ。
ヤマザキナビスコのソフレア玉露です。 抹茶じゃなくて玉露!イイですなぁ。
お茶の香りがふんわり香るクリームがソフトクッキーにサンドされてます。 いやー優しい香りで癒されますなぁ。
森永のミルクキャラメルクッキーです!6月10日のミルクキャラメルの日を前に一斉発売された商品群の一点です
写真よりもちょっと濃い目に焼き上げられたさっくりとしたクッキーに、キャラメル風味のクリームが入ってますよ。 森永さんお得意の優しい甘さでまとめてあります。 このコクと香りはミルクキャラメルならではだよなぁ
昨晩は、鎌倉パスタ 春日井店に行って来ました。 この鎌倉パスタさんはベーカリーレストラン サンマルク系列の御店です。
箸で食べるパスタに拘ったメニュー、落ち着いた和風テイスト溢れる店内。 いやー癒されますなぁ
さてパスタセットBを頂いたのですが、 「やわらか鶏とトロトロなすのピリ辛トマトソースパスタ」と 「やりいかの明太バターソース大葉っ風味」をチョイス。
トマトソースはコクのあるお味でビールが進みます(笑) 明太バターソースは明太の味をバターが上手く包んで深い味に。
セットにしたので「名物 鎌倉バジルロール」 「週替りサラダ」 「デザート2品」に飲み物が付きます。 このバジルロールが思ったより大きくて(笑)箸と比べて見て
流石パン屋さん系列焼き立てでふっくらで美味しいです。
デザートは「鎌倉あんぱん」と「柚子シャーベット」。 クロワッサンの中に餡子が入ってるのよー♪結構合うのね。
梅雨になったかと思えば晴れが続いて暑いですな、こんな日はコカ・コーラのスプライト ゼロです!
強い炭酸、甘み・・・なのにカロリーゼロ! なんて素晴らしい 爽快感が冴え渡りますな。
サークルK・サンクス限定かな?日清のシーフード ピザ風ヌードルです!
トマトの酸味と塩系シーフードと合いますねぇ。とろけるチーズとか入ってるともっとピザっぽかったりするかも?
川崎臨港署は5日、猫の餌づけをめぐって口論になり、入居しているアパートの経営者をナイフで刺したとして、殺人未遂の現行犯で無職高田正雄容疑者(69)=川崎市川崎区浜町=を逮捕した。
うーん、双方の言い分は分かるんですが、もちっと穏便な方法はとれないものですかねぇ
日清スープの達人 濃厚とろ極み豚骨です! なんか「スー達」って久しぶりじゃないですか?
ちょっと多めのねぎと紅生姜、豚骨には定番かもしれませんが合いますね(笑) 添付のオイルが結構臭かったんで「コレは・・・」と思ったんですが、混ぜたらマイルドに (臭いの苦手) とろみもあってスープを楽しむにはイイですね。替え玉が欲しくなるww
日清シスコのチョコフレーク キャラメル味です! 森永じゃナイよ(笑)
たまーに無性に食べたくなる、そんなお菓子ですよねチョコフレークって そんなチョコフレークに新しい味です。 キャラメルの香りが香ばしさと懐かしさを運んできます。
職場の1人が連続して休んでいるんでカバーで最近お疲れモードです
さて、コレも記念製品ですな、森永のキャラメルショコラです!
かわいい形の一口ショコラですなぁ。トレーの上にキレイに並んでますよ。「キャラメルとチョコレートの混ざり合う美味しさ」だそーですが・・・ うーんイイ香りです。キャラメルとナッツの香ばしい香り。 森永ミルクキャラメルが25%入ってるそーですよ
ハーシーのミニチュアーズです! ハーシーの代表的な4種類の味が入っています。ミルクチョコ・ピーナッツチョコ・クリスプライスチョコ・スペシャルダークチョコ。
ま、ハーシーのチョコに限らず、アメリカのチョコは激甘ですねー
ハーシーの独特の香りはナニでつけてるんでしょう? この香料が苦手って方もいますが・・・
糖類ゼロドライに梅酒が! でもフツーの梅酒っぽいですよ? ホントに糖類ゼロなんでしょーか?かなり甘く感じるよ。
コレもレモンですねぇ、カバヤのカレーム ショコレア -レモン- です! 白いつや消しのパッケージが高級感を醸し出してます。
ホワイトガナッシュをレモン風味のソフトクッキーが包んでます。その回りにはチョコレートが! レモンの香りが爽やかですなぁ。 甘酸っぱくって夏には最適ですな。
最近のコメント