« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »
なーんかゴチャゴチャしたパッケージデザインですよ。不二家のルック(エキゾチックアラモード)です。
魅惑の南国フルーツ4種がクリームになって入ってますよ。マンゴー、パッションフルーツ、グァバ、ライチ! ちょっと原料のソースはドコから入手しているのか気になりますねぇ(笑) お味は、夏場に良く合う奇抜フルーツとチョコの組み合わせ。 ちょっと柔らかめで心配(笑)
いやー暑いですな。溶けそうです。キリンビバレッジのNUDA グレープフルーツ&ホップです。
ゴクゴクといこうと思ったら結構炭酸キツいのね、腹が張っちゃった(笑)
ホップの苦味で、なんか面白い味に仕上がってますね! 食事のときに合いそうな気がします。
名古屋は! なんで試写会やんないの? せっかくイクリプスのナビ付けてるのにさ(笑)
モナコですね。爆走ぶりが楽しみです。プジョーはますます動物っぽい顔つきになってきましたね。
公式サイト:http://taxi4.jp/
なぜ ちゃんぽんの麺ってもちもちなんでしょね?寿がきやの辛子高菜ちゃんぽんです。
辛味のある高菜が豚骨スープによく合います。ちゃんぽんって、なぜかムショーに喰いたくなることあるよね? え!ない?
今日はコアラの日なので、本当はコアラのマーチあたりを食べるべきなのですが・・・明治のミントマーブルチョコレート オレンジビターです。
ようやく買ったの(笑) 前回はミントじゃなかったものね!
ふと短いパッケージを開けるだけで、ミントの香りがしてきますよ。口に入れると「息 爽やかぁ~♪」みたいな(笑) 中のチョコクリームもスーハースーハーです。 オレンジの香りは少ないですねぇ。甘みも適度に抑えられていて旨いですぞ。
黒いパッケージですな日清焼そばU.F.O. NEXT GENERATION ミックス焼そばです。
レンジで作る焼そばですよ。 お湯で作る焼そばも焼いていませんが、さらに遠ざかっていくような(笑)
さて、作るのですが・・・結構面倒ですな。きちんと計量しなくちゃいけないわ、斜めでは量が変わっちまうし!なんかイライラするヽ(*`Д´)ノ
水から炊くので、湯きりで失敗して麺を流しに落としてしまう心配はないですな(笑)
お味は、思った以上にモチモチですな。U.F.O.らしい甘めの、具が少ない焼きそば(?)でした。
ちょこっと雨が降ったから、涼しくなるかと思いきや蒸しますねぇ、こんな時は飲むに限る!(笑)キリンの氷結 日向夏です。
いやー、日向夏自体を知りませんでしたよ。柚子と文旦の雑種みたいですね、ふかふかの白い皮を味わうんだそーだ。柑橘にも色々あるなぁ。
さてこちらの氷結は、サッパリとした味わいで何にでも合いそうです。
コーラっつーとなんで赤い缶なんでしょね?サントリーの沖縄泡盛コーラです。
や!コレは、沖縄チューハイってより、単なる焼酎のコーラ割りですな(笑) 泡盛かどーかなんてコーラに消されてる希ガス・・・
コレでN○Xみたいに0カロリーだったらスゴいけどね(笑)
とろみ濃厚だそーです。日清 こくカレーうどんです。
最後に入れる別添のカレーペーストが付いています。コレが結構濃くって混ぜ肉買った混ぜにくかった。
カレーのお味としては、イイ線いってんじゃないでしょうか?甘めでダシの効いたカンジがうどん屋のカレーですな。
フタの裏には、麺を食べ終わった後にご飯やおにぎりを入れるように、書いてあったんですけど、皆さんやるんでしょうかね?
小さい缶ですなーP&Gのプリングルズ チーズ&チーズです。
でも、食べ切るには手ごろかな? 濃厚なチーズのコクが味わえます。 ビールのツマミ等にもよさそうです。
いつも、このおじさんの後ろ髪がどうなってんのか気になってしまう(笑)
新潟県は23日、中越沖地震による県内の被害見込み額は約1兆5000億円に上ると発表した。うち約7000億円は、柏崎刈羽原発が来年3月まで停止すると仮定した上での東京電力の売上損失として算出している。
コレは・・・弊社まで影響が及びそうだ! 電力の予算が減ることが確実だから、来期の機器メーカーへの発注が減る・・・・ってことは、部品メーカーのウチも減るなぁ。
その分、中電や東北電から注文が増えるのかしらん?
新商品ですね。男前豆腐店のオボロドーフ「マブ」です。
こんだけ暑いと食欲湧かないなぁ。冷奴でも喰って・・・と思ってスーパーに行ったらコレが並んでました。
オボロドーフ、男前豆腐店のは皆美味しいんだけど、なんかこう・・・・濃くね?いやパッケージだけじゃなくてさ。 やっぱり夏はサッパリとさ。もうちょっと薄くてもイイ気が(笑)
見るからに刺激的・・・寿がきやの辛味噌ラーメン 烈(れつ)です。
や! こりゃフツーに美味しいですな。汗がダラダラ出ますが、ただ辛いだけの製品とは違って、押し寄せる辛味と旨味。やっぱ味噌が違うんですかね?
具がキャベツ、豆腐、青梗菜なんですが、目立つのは賽の目豆腐だけ、青梗菜もっと欲しかったなー。
コレも北海道モノですなロッテのパイの実 てんさい糖ミルクパイです。
てぃんさぐぅぬ はぁなや♪~ って沖縄じゃん!・・・・とゆー一人ツッコミは置いといて。
十勝産てんさい糖を使用したミルクパイです。砂糖とは違うコクのある甘みが素晴らしいです。 ミネラル分が豊富だそーで、そういや黒糖の香りにも通じるカンジがしますね。
メタボ気味なんで飲んでみました(笑)花王のヘルシアウォーター マスカット味です。
確かにマスカットの甘い香りがするんですが、飲み込んだ後に渋みが残りますねぇ、コレがカテキンの味なんでしょか? なんか違和感があるなぁ。 ヘルシア緑茶の方が味的には好きかも。
渋み自体は嫌いじゃないんで、紅茶のストレートとか、ジャワティとか、お茶系のフレーバーがやっぱいーんじゃないでしょか?
本当はBQQを河原でやる予定だったのですが、あいにくの雨で中止に(;_;) でも、イメージは替えづらく末広焼肉レストランに行ってきました。
カルビに塩タン、豚ホル、ソーセージ、ハート、焼センマイ、鶏モモ、豚トロ・・・
最初の店員のオーダーミスで塩タンが遅れたのが痛いなー。 それなりに美味しく頂きました。
今、FM A!ch!を点けたら大須三丁目矢野雑貨店をやっていた。 ゲストがみゆきさんだー!ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
相変わらず、またーりとした口調で、ほのぼのした雰囲気を醸し出してくれますなぁ。
コレも特売になってました。カップヌードル 辛口カリビアンシーフードビッグ / 日清です。
ハバネロの辛さと、フルーツの甘み。カリブをイメージって本当かなぁ? まぁ嫌いな味じゃなかったけど。 なんでカップヌードルってこんなに旨いんだろ?麺が旨いのかな?
なんか、不思議なデザインですねぇ。アサヒのアクアスパーク レモンです。
「甘過ぎない飲み応え」だそーですよ? 甘すぎないのは分るけど、飲みごたえにつながるのかなぁ?
お味はいたってフツーのチューハイでしたねぇ。もうちょっと個性を出さないと厳しいかな。
毛色が変っていますね明治のディッピー チョコレートクリーム&ダイジェスティブクラッカーです。
kiri &スティックみたいなスタイルですねぇ。クラッカーとクリームが別になっていて、付けながら食べると。子供達が喜びそうですね。
チョコクリームは、柔らかすぎず付けやすいですねぇ。アーモンドの香りもします。クラッカーのザクザク感もこのクリームに良く合います。バランスを考えて食べないと・・・うわ、最後の一本はクリーム無くなっちゃった(笑)
でも、この容器倒れそうで、付けにくいなぁ。クリームが上の方に入ってるのでバランスが悪い。
特価になっていたので買ってみました。日清のラーメン発見伝焼魚旨味(醤油豚骨)です。
スモークされた鰹が入ってます。一瞬だけど、すんごく生臭く感じますな(笑) 魚系のダシと豚骨スープって合うのかなぁ? なんかバラバラに自己主張しているみたい。
唐辛子のピリッと感はよかった。
パッケージは、北海道の大草原をイメージしたそーです。ロッテのエアーズ チーズケーキ味です。開け口のaマークの下にはエアベアが(笑) この箱の上側が緩やかなカーブを描いているのが好きだなぁ。
十勝産100%チーズパウダーを使用しているそうです。ナニチーズだろう? エアインチョコだけあって、甘さもコクもクドく感じることなく仕上がっていますね。 なんか最近ホワイトチョコが多い気がするのは気のせいか?
暑いんでまた買っちゃいましたよ。ロッテのクーリッシュ Wグレープフルーツです。
Wだそーです。けっこう酸っぱいですよ(^^;果汁は5%しか入っていないのにねぇ。
でも、酸っぱいと爽やかに感じますね。暑い時は、これでイイのかも?
特に運転しながら食べる時は、このアイスに限りますな(笑)
帰ぇって来たぞ!帰ぇぇって来たぞ!森永のチョコボール 帰ってきたミルクです。
何気に新マンのが好きだった7です(笑)
いや、そーじゃなくって、今まで放浪記で伝えていたように、さすらいのミルクキョロちゃんが帰って来ました。カウベルとマントを付けて(笑)
ミルクのコクが深くなった・・・気がします(笑) 以前は確かミルクチョコだったよね。イカンうろ覚えだ。
昼一からで、メシも喰わずに出頭しましたよ(-_-;)
相変わらず、散々な成績なのに本人はドコ吹く風。(´3`)
先生に、「夏休みは、課題よりも行きたい学校に見学に行くこと!」と言われて。
「ハイ!」(`・ω´・+)キラリ 返事だけはいーんだ(笑)
とりあえず、あまり叱られずに済んでよかった。
たいそう疲れて向かった先は、お好み焼き屋やっちゃば 守山志段味店。
店の名前を冠した、「やっちゃば焼」を頼んだのですが、具が全て野菜!なのにお腹一杯になりました。
娘は「ポップコーン焼」キワものスキねぇ(笑)
いつものパッケージ日清中華 坦々麺 焙煎唐辛子風味です。
リニュしてもイメージはそのままです。 前回、三角のカプセルが入っていない!って書いたんですけど、また採用になったみたいですね。
適度に辛くて美味しいですぞ。焙煎にんにくが美味しいのは分りますが、焙煎唐辛子も美味しくなるんでしょーか? 味噌と胡麻の香りも食欲をそそります。 願わくば、野菜をもっと、青梗菜を沢山入れて欲しいなー。
相変わらずトコロさんは元気ですなぁサントリーのジョッキ夏辛です。
ちょっとドライ目のジョッキ生ですねぇ。やっぱり、夏はドライが流行るのか?
炭酸もキツめで爽快ですなぁ。夏のあつーい時にこそ美味しくいただけそうです。
頑張っているみたいですね。不二家のカントリーマアム(クリームチーズ)です。
チーズ臭さはほとんどしませんね。ホワイトチョコチップのが強いからかなぁ?
酸味が夏の爽やかさを醸し出してます。
それにしても、息子達が食べちゃうの早かったなぁ。ワタシの食べる分ってほんの少しだけ・゜・(ノ∀`)・゜・
もうそんな季節なんですねエスキモーのピノミントです。
封を切ったとたん、ミントの強い香りがします。 強すぎないか(゜д゜;
でも、台風が近づいているようなジメジメの気候でも、ひとくちで爽やかになれました。
なんか秋らしいパッケージだなぁバランスアップ ほっとベイカーズ ショコラ / アサヒフード&ヘルスケアです。
っと良く見ると去年の秋発売じゃないですか(笑) 季節限定って、どんだけぇーってカンジですが。
なんか小麦粉の味みたいのが口に残りますねぇ。要改善です。レンジで暖めると食感は某カントリーマアムみたいになりますが、なんかモサモサしたカンジは拭えません。
シャア専用でも不具合はあるのね(笑) これこそ「そうそう当たるものではない」(第2話)が・・・・
夏は買っちゃイカンのに・・・ガレーのバープラリネ フランボワーズです。
中のプラリネ部分がスッゲー柔らかいです。酸味もキツくなく爽やかです。チョコ部分はやっぱり薄いですなぁ。 これで割ったときにプラリネが流れ出てこなきゃもっとイイのになぁ(笑)
安かったんでまとめ買いしちゃいました(笑)森永乳業のカフェラッテ カフェモカとその仲間達です。
コーヒーの香りと生チョコのコク!美味しいですなぁ。もうちょっと甘さ控えめでもいーけど(笑)
今日はコレにしました。キリンのニッポンプレミアムです。
このネーミングは、なにが言いたいんでしょ?純国産っていいたいのかな?
お味は、しっかりした味わいだったけどね。素晴らしいとは思うけど、別にコレでなくてもいーかと思っちゃうのが悲しい(´・ω・`)
ずいぶん前に買って忘れていました。ブルボンのチョコあ~んぱん メープルミルクです。
それにしても、ブルボンさんのは、賞味期限が長いねー(笑) さて、毎回チョコなのにあ~んぱんと謳っていいのだろーかと悩むこの製品、メープルの香りがします。 とりたてて、感動する味でもありませんが、ちょっと小腹の空いたときなどにいいかも?
娘が好きでよく買うようになったんですが、半生ケーキで培った技術がこのパンらしさを出しているんでしょうな。
鮮やかな緑のパッケージですぞ。ニッカの シードル・サマースパークリングです。
シードル特有の爽やかなリンゴの香りがイイですな。結構ドライなカンジがして、単なる甘ったるい飲み物になってないトコロが評価できます。夏にベタベタはヤ!ですからねぇ。
おつとめ品になってましたので買っちゃいましたLUのプティ クール ショコ クロックです。
さすが、おフランス産 チョコ菓子までハート型。なんか心躍りますね(笑) サックサクのビスケットに、たっぷりのミルクチョコがかかってます。
中のビスケットが、面白い食感です。麩菓子みたいにスカスカです。
チューイングキャンデーですが、これがなかなか、後を引くんですわ!
同乗者に「あんたコレ好きねぇ」って言われてしまいました。車中のかむかむシークァーサーのボトルにかむかむパイナップルとこのキウイが同居しています(笑)
とはゆーても、ワタシの好きなスパゲッチではなく、お風呂の方ね。吉良にある三河湾リゾートリンクスのXSPAってートコ。るるぶでえいや!で決めて行ったんですが、さすがに遠かったです。守山区の友人と行きは高速乗ったんですが工事渋滞でめちゃ込み。帰りは23号でコレも工事渋滞。どーなっとんのや。
晴れたら景色は良かっただろーなぁ。でもおかげで露天でも暑くなく過ごせました。
食事は中華料理屋さんが中にありましたのでソコで、お得なランチを頂いたんですが、お子様プレートのが高い(笑)
続けてカルビーですな。カルビーかっぱえびせん 韓国のり味です。
コレで2袋目です。二回ともほとんど息子に喰われてしまいました(-_-;)
いつものよりちょっと細めで、胡麻油の風味が効いています。塩味と海苔のカンジも絶妙ですなぁ。さすが美味しいです。
甘さ・酸味・ピリ辛のハーモニーカルビーのポテトチップス スイートチリソースです。
や!コレは旨いですよ。味が尖ってなくてバランスがとれてます。こーゆー味はタイやベトナム系ですかね。 食欲をそそりますねぇ。
立ち止まってはいられないオトコ達へ!森永のMACA(マカ)チョコレートです。
闘うオトコの・・・って、ちょっと男を強調しすぎww なーんかMACAと聞くだけで怪しげなイメージを持ってしまうのは、オヤジになった証拠?
マカエキスが200mg入っていて、滋養強壮、虚弱体質改善、疲労回復、スタミナ維持、絶り・・・とはドコにも書いてませんな(`3´)
お味は、いたって優しいカカオ64% 某GABAとドコが違うの?ってカンジ(笑) HPでは、引き合いに出して説明されてましたが・・・
なんか、発泡酒みたいなデザインです。サントリーのアワーズです。
CMに偽りなしのスゴイ泡ですな。なんつーかスプライトか三ツ矢サイダーみたいな。 清涼飲料水みたいだぞ。
味は、フツーの甘くない方のチューハイですなぁ。さっぱりしていて美味しいですね。
刺激が強いのぅロッテのスパイシーアーモンドチョコレート<ブラックペッパー>です。
こっちは、チョコの塩気と黒胡椒をまぶしたアーモンドが絶妙ですね。 思ったより胡椒が強くありませんでした。
ポテチなんかは、ビールなどによく合いますが、コレはワインやブランデーに合うのかな?
お箸で楽しむ1分パスタ!日清Spa王からし高菜明太子です。明太子と高菜のWネームですな(笑)
いやー!和風スパでも高菜は旨いですな、しかも梅肉と紫蘇の香りも食欲をそそります。あっさりしていて、この蒸し暑い季節には最適ですな。
おぉ!刺激的なパッケージですな。ロッテのスパイシーアーモンドチョコレート<レッドチリ>です。
なーんか普通のビターアーモンドじゃないかぁ?と思っていたんですが、アーモンドに唐辛子がまぶしてあるのね。到達してから分かった(笑)
でも1個食べると次の味がわかんなくなっちゃうね。やっぱり口の中をアルコールで洗い流さなきゃ(笑) ビールに合いそう。
なんか、サントリー率が高くなってきましたな。サントリーのスーパーブルー 爽です。どーやら、イオン限定らしいです。
すっきりしていて、飲みやすいですなぁ。夏の昼間なんぞに最適かもしれません。ゴクゴクいけそうです。
夜の山が雰囲気です。明治のきのこの山 ほろにがです。
名前に何度も騙されてきましたが(笑)それでも買ってしまう(^^ゞ
今回は、開け口の所には動物は居ませんでしたが・・・・花火が上がってましたー♪明治さん芸が細かい(笑)
お味は、期待したとおりのマイルドビターチョコにサクサクブラックカカオクラッカー。ウメーよーやっぱり通年販売してくれよー。
職場の同僚が買ってきてくれましたグリコのデリス カカオ33%&77%です。
昨年のは、サークルKサンクス限定でしたが、今年のはどーなんでしょ? 最初商品名を見たとき「足したら100%になるんじゃないか?」などと考えましたが、そーじゃないんですね(笑) 2層のチョコが重なっているんですね。で、合わせるとトータル55%になるそーです。 塩もちょこっと入ってますねーさっぱりとした味わいです。ただ薄いせいか溶けるの早すぎ!
暑苦しい日が続きますねぇ。タカラの焼酎ハイボールゆずです。糖質80%オフだそうです。
甘くなくていいですな。やっぱり、チューハイはこーでなくっちゃ。すっきりとしていて、肴の風味をジャマしません。
6月の中ごろの発売だったと記憶してますが、ようやく食べましたカバヤの午後の紅茶チョコスティックです。
や! 中は一袋なのね(笑) こーゆーブランドモノって使用権料が高いんじゃないの? しかもイメージが違うと文句が来るしね(笑) いたってフツーのプレッツエルに甘ーい紅茶の香りのホワイトチョコがかかってます。紅茶エキスが練りこんであるの?
うーんストレートティーってからには、もっと自然な甘さが良かったな。
モンドセレクション3年連続受賞の限定発売です。サントリーのザ・プレミアム モルツ<黒>です。
やっぱり、黒になってもプレミアムの味がするねぇ。いや、黒独特の甘い香りはするけどさ。 深いコクと華やかな香り。コレが特長だよねぇ。
言ってみるとドライの逆だよね(笑)
最近のコメント