« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月

2006年9月30日 (土)

スポーツの秋!バトミントンはいかが?

 明治の生チョコソフトが気になってしょうがないワタシです。でも食パン食べないからなぁ。

 ま、それは置いといて。今日は定例のバトミントンでした。最近サボっていたので、体動かすとツライ ツライ(笑) 気ばっかり焦って、足がついていかないぃ~。 それでも、やっていると体が覚えているものね、勝手に体が動きます。 でも未だに体の真正面のシャトルの処理がヘタだなぁーと我ながら思う。

 動いたあとのビールは旨い!えーと酢豚風から揚げですか?頂きます。いやぁ旨い。えっウインナー?粒マスタードを付けて、これも旨い。親父ハンバーグってナニ?おぉ300gですか!それは美味しそうですな・・・

 こうやって、バトミントンやる前より体重が増えるのでありました(笑)

でも、美味しいんだもん(笑)

続きを読む "スポーツの秋!バトミントンはいかが?" »

ショコライフ玉露 / 明治

Imgp1011  まずは、コレから、明治のショコライフ玉露です。

 このパッケージ写真、苦労しただろうなぁ。印刷で一番出にくいのが緑なの。黄色っぽくなったり、黒っぽくつぶれたり、カタログ作るときに凄く苦い経験をした(笑)

 このパッケージは開けやすいですな。紙がスッと裂けて。

 さて、お味は・・・ホワイトの甘さが強い気がします。最初のお茶の香りと最後に口に残る渋みがなんともイイですなヽ(^o^)丿 ジブンは、カテキン好きーなんで、もっと渋いのが好みかも。

でも、ミドリ(笑)

カントリーマアム メープルウオールナッツ / 不二家

Imgp0995  おなじみの不二家のカントリーマアム メープルウオールナッツです。

 お味は、いつもの外がサクサク、中がしっとりクッキーからメープルの香りがします。よく咬むとくるみの独特のほろ苦さもあります。

 なんか、味はいいんですが・・・チョコチップ少なくね? 最近1枚が小さくなった気もするし・・

 いゃ、何枚も食べてしまった言い訳をしているんじゃありませんってば(汗

でも、美味しいよね~?

2006年9月29日 (金)

Mr.ヘラート厳選ベルギーチョコのプリン / 森永

Imgp1005  今日のデザートは森永のMr.ヘラート厳選ベルギーチョコのプリンです。

 「本場ベルギーのクーベルチュールチョコレートのみを使用し、濃厚でクリーミーなプリンに・・・」とありますが、本当に濃厚ですな。ねっとりとした感触です。色はレバーペーストみたいなんですが(笑)

 ちょっと甘すぎるのが難ですが、美味しかったです。

プリンって外れがあるよね(笑)

60%カカオチョコサンド / 第一パン

Imgp1001  ポケモンパンで有名な第一パンの60%カカオチョコサンドです。昨日に引き続き、朝パン食。 パン業界にもカカオの波が!!

 これも60%カカオですね。やっぱり菓子パンには、ハイカカオは合わないのでしょうか?

 お味は、非常に甘~いです。だってチョコの横にホイップクリームも一緒にサンドしてあるんだもの。 なんの為の60%なんだか?

 チョコだけのパーセンテージで言ったら60かもしれないけど、パン全体では、普通のチョコサンドくらいになっちゃってるよ。再考して欲しいなぁ。

でも、コンセプトはイイ(笑)

きょうのにゃんこ

Imgp0991  朝晩涼しくなってきましたねぇ。人肌恋しいのは猫もいっしょでしょうか?

 風呂上りだとゆ~のに、毛だらけになりました(笑) でも、自分の膝の上で、気持ち良さそうに寝ているのを見ると、そぅ邪険にも出来ないですしねぇ。

でも、この写真は、ワタシの太ももばかりじゃないか!(笑)

2006年9月28日 (木)

ダブルチョココロン / グリコ

Imgp0994  不思議に減らないチョコ在庫。グリコのダブルチョココロンです。カカオ生地にチョコクリームがたっぷりと詰まっています。

 このチョコクリームは、ふわふわのかるーいカンジですな。ワッフル生地も軽い食感です。甘いんですけど、くせになるとゆーか、結構、1箱一気に食べれてしまいますねぇ。

やめられない、とまらない(笑)

チョコレートデニッシュカカオ52% / フジパン

Imgp0998  さぁ朝は、チョコデニッシュです。フジパンのチョコレートデニッシュカカオ52%ですがな。パッケージが真っ黒に見えますが実はカカオの実がプリントされてます。 ガーナ産カカオ豆100%だそーです。 実はもうちょっとパーセンテージの低いのも隣に並んでいました。何%だっけ?忘れちゃった(^^;

 カカオ52%ですので、甘いですな。っても甘さ控えめあんディニッシュくらい(?) 菓子パンには、この位が最適かも?

 結構、中にチョコが詰まってますね。レンジで暖めてから食べたんですが、口にした反対側からむにゅーって(笑)

久しぶりに、パン食(笑)

続きを読む "チョコレートデニッシュカカオ52% / フジパン" »

2006年9月27日 (水)

ぷるっプリン ココア / 森永

Imgp0999  あんまり最近チョコばっかり食べてるんで、他のものでも・・・と思いデザートコーナーに行ったのですが、手にしたのは、やっぱり(笑) 色を見て近づいて、ココアかと落胆し、その下に書かれたチョコソース入りを読んで決定!

 森永のぷるっプリンココアです。パッケージのプリンの絵の下にイメージ図って(笑)

 お味はなめらかなさっぱりしたココアプリンですね。食後に最適ですな。 さてチョコソースですが、コレが甘すぎてなくて美味しいです!

でも、そそられるでしょ?(笑)

弾かき揚げうどん / 寿がきや

Imgp0997  ようやく、息子に喰われてしまったカップ麺をまた買ってきました(笑) 8軒回りました。

 寿がきやの弾かき揚げうどんです。かなり太い麺ですね。名前どおり弾力のある生めんでのど越しもつるみがあって最高です。スープもカツオダシで旨いですな。
 やっぱり、かき揚げは割れていました(笑)

 Lサイズのカップで食べ応えがありますな。まぁスープばかりなんですが。

でも、寿がきやの麺すきだなぁ(笑)

ショコライフ / 明治

Imgp1000  スーパーの店頭でカラフルなパッケージを見つけました。明治のショコライフです。

 8色展開です。厳選カカオ60%と75%、北海道ミルク、コク糖カカオ、玉露、とちおとめ、温州みかん、リッチミルクの各味。

 見ただけでも、楽しくなってきますね。メーカーもブランドサイトを設けて力をかなり入れてるみたいですね。「本物を知る大人たちへ」色々選べて、食べやすく、開けやすく、捨てやすいパッケージだそうです。

 なんか売れ筋が決まってきそうだけど・・・ 車の色なんか、よくありますよね、「すて色」。 比較して選択されないけど、必要なの(笑)でも売れないからマイナーチェンジで消えていくの。

 さぁ一番売れるのは どの味? 気になりますな。

でも、みかんって(笑)

続きを読む "ショコライフ / 明治" »

内祝いにパスタセット!

Imgp0983  先日、同僚に女の子の双子が授かりまして、出産祝いを出したのですが、それのお返しにと内祝いを頂きました。

 よく、各人の好みを熟知している彼女は、一人毎違ったものを渡したそうです。

 ワタシには、パスタセットでした。よく分かってらっしゃる(^^; いや、チョコでも良かったぞ(笑)

でも、内祝いにパスタってどーよ(笑)

フォルムビター / 不二家

Imgp0986  なぜ、コレも発売日が日本国内でこんなにずれるのでしょう? ひょっとして気温の差とかでしょうか? 不二家のフォルムビターです。

 薄い4mmの厚さのビター板チョコにクリームが入っています。しかも、焦がしキャラメル・・・うーん気になります。

 お味は、結構甘~いです。ビターってほどじゃないな。キャラメルも食べ終わった頃に味として残るくらいです・・・って書いてて、常温になると結構香りますね。焦げたカンジが、美味しいですな。ビターじゃないけど(←くどい)

でも、不二家さん!いまだにBとMが手に入りません(笑)

2006年9月26日 (火)

紗々キャラメルカプチーノ味 / ロッテ

Imgp0985  食べても食べても、チョコが増える気が・・・(笑) ロッテの紗々キャラメルカプチーノ味です。銀箔入りです。

 お味は、結構甘さが抑えられてるのかな?マイルドビターチョコベースにキャラメルカプチーノ味のムースチョコが網状に掛かっています。ホワイトも掛かってるな。ビターチョコ部分はパリッとしていますが、口の中で網状のムースチョコがほどけて面白いですね。今まで紗々シリーズは食べなかったのが、損した気に。

でも、デザインに凝ったとゆー割には・・・(笑)

丹波哲郎氏ご逝去

 映画「砂の器」やテレビドラマ「キイハンター」などで知られる俳優の丹波哲郎(たんば・てつろう、本名・正三郎=しょうざぶろう)さんが、24日午後11時27分、肺炎のため亡くなった。84歳だった。

 味のある方でした。他にはない存在感を漂わせていました。実はあーゆー歳のとり方をしたいものと思っていました。

 もう、これで死後の世界を語る方はいなくなってしまいました。

ご冥福をお祈りいたします。

アポロ 2つの苺くらべ

Imgp0987  せっせと食べてます。明治のアポロ 2つの苺くらべです。でっかいアポロが2つの味で新登場!

 パフ入りの「サクサクいちご」と、濃いイチゴチョコとビターチョコの「熟れイチゴ」の二つが入ってます。

 熟れイチゴ目当てに買ったんですが、サクサクいちごも美味しいですね。クランキーあたりでイチゴ味があったらこんなカンジかな? 逆に熟れイチゴのほうは、美味しいけどこんなモンかな?と思ってしまったんでした。結構最近酸っぱいの多いからねー。

でも、箱のデザインはスキ(笑)

2006年9月25日 (月)

ルネス / 森永

Imgp0990  森永のルネスです。ルネッサンス期のイタリアを織り込んだチョコレート・・・ってどんな味だろう?

 竹内さんのCMがガンガン流れていますが、旦那のイメージが悪いのが売り上げに影響しないか心配です(笑)

 パッケージは店頭に並べるとちょっと地味かな?箱の周りも単色だし、開け方は普通だし。

 お味は、アーモンドとカシューナッツの香り、それに香ばしい焼きクレープ(?)のサクサク感!それに甘すぎない、マイルドビターなチョコレート。旨いですな。 あんまりナッツナッツしているより、このぐらいのが最適かも。

でも、デザインはちょっと(笑)

ジョージア 秋珈琲 / コカコーラ

Imgp0984  最近、朝晩はめっきり涼しくなりましたね。

 ジョージアの 秋珈琲です。当然期間限定品です。温めようか、冷やそうか迷いました。

 なんかジョージアにしては、缶のデザインがあっさりしてますね。サンガリアかチェリオかな?と思っちゃったい。

 お味は・・・どこらへんが、秋味なのか分りませんでした!

でも、季節モンってコトで(笑)

京都のちゅうはい やんわり柚子 / 寶酒造

Imgp0936_1  宝の京都のちゅうはい やんわり柚子です。なんとも、面白い色合いの缶ですねぇ。他に梅と檸檬がありますがどれもイイ色です。

 お味は、名前のとおり、"やんわり"ですな(笑)安い酒(!)にはトゲトゲしい味わいのものがありますが、このチュウハイは炭酸も穏やかだし、アルコールも尖ってませんね。

 コレは、何にでも合いそうですね。ワタシは若鶏の蒸しあんかけと一緒に頂きました。

 なにが京都なの?と思ったら京都伏見の水を使用して、京都の緑茶が入っているみたいですね。

でも、おいしい(笑)

2006年9月24日 (日)

ポッキーデコレ巨峰のマイルドショコラ / グリコ

Imgp0977  朝起きたら、新作のカップ麺を息子に喰われて凹んでいるワタシです。

 さて、グリコのポッキーデコレ 巨峰のマイルドショコラです。

 封を切ったときから、爽やかな香りでいっぱいになります。巨峰の香りでしょうか?
 甘酸っぱい巨峰チョコの下はムースミルクチョコですね。コレがマイルドショコラの名前のもとかな?優しい甘さで巨峰を引き立てます。

 コレはマイルドなミルクチョコで良かった。ガツンとしたビターチョコだったら、多分繊細な巨峰チョコとは合わないだろうね。

きょほうとタイプすると必ず”巨砲”とでるぞbakaIME(笑)

2006年9月23日 (土)

凹。

 馴染みのチョコブロガーさんがブログを止めると聞いてちょっと凹んでいるワタシです。

 まぁ、今までも良くTBしあった方がブログを閉鎖される事はあったのですが、ご本人の都合もありますし、普通に受け止めていられました。

 チョコレートでは、かなりアップの早い方だったんで、よく参考にさせていただいていたり、コメントもすごく早くつけてくれる方でしたので、張り合いが無くなって非常に残念です。特に朝の6時台に頻繁にやりとりさせていただけたのは、良い思い出です。

 自分より長く続けて行くと勝手に思っていただけに、なんか寂しいです。

プレゼントには?!

Imgp0972 チョコ好きなワタシが、誕生日プレゼントに選んだのは・・・チョコでした! まぁ、たんに自分の分も買いたかったとゆー(笑)

 で、写真の品は自分用ゴディバのオリジンズ オブ ザ ワールドです。また~りとした時間を過ごせます。

 店頭のおねーちゃんに勧められて珈琲まで一緒に買ってしまいました。

やっぱり、ゴディバって素敵ね?

続きを読む "プレゼントには?!" »

土曜の午前中いっぱい・・

 死んでました。 二日酔いで(笑)

 昨晩は、職場の女の子の誕生日パーティに呼ばれまして。今年で25だそーで、イイですな。人生で一番楽しい年頃じゃないですかね?

 中華料理屋(焼肉屋?)で一次会。焼いて食べて飲んで、焼いて食べて飲んで、・・・
大ジョッキ4杯くらい頂きましたかね。青菜炒めと芝麻球は、美味しかったなぁ他の記憶は無いな(笑)

 河岸を変えて2次会は、スナック?みたいなトコへ。おねーちゃん達に囲まれて水割り飲んでました。バースデーケーキはイチゴが酸っぱかったなぁ、そんな記憶しかないぞ。1曲歌った気もするけど・・・
 日付が変わるくらいまで飲んでて、それからタクシー呼んでも中々来ない、それからまた小一時間飲んでましたが来ないので、その誕生日の女の子のお父さまに送っていただきました。

 そうそう、帰り際にケータイがどっかにいっちゃいまして、幾ら探しても出てこないんで、鳴らしてもらったら、その女の子の荷物の中から着メロが流れてくる・・・誕生日プレゼントといっしょにケータイまで渡してたんですな。なにやってんだか(笑)

でも、楽しかった(笑)

2006年9月22日 (金)

デイリーミルク / キャドバリー

Imgp0908_1  そろそろ、ストックも片付けないと(笑) キャドバリーのデイリーミルクです。キャドバリーの代表製品ですな。

 やっぱり、英国王室御用達メーカーだけのことはありますな。ミルクが濃厚で、甘さを感じさせません。(実際はかなり甘いのでしょうが)滑らかさはあまりよくありません。口どけはイイほうです。

 一口目は美味しいと感じました! 2口目からはクドイですな(笑)チビチビ食べるモンなんでしょか?

一度は口にしておくべき(笑)

咬まれると血がでませんか?

Imgp0980  今日、会社の食堂の床で黒っぽい紐が動いているのを発見! 小さな蛇でした。

 逃がしてやろうと、掴んだら咬まれました(;_;)

 明日から、ブログが更新されなかったら、蛇の毒で死んだと思ってください(笑)

でも、爬虫類って触りたくなるよね?

2006年9月21日 (木)

小枝ザッハトルテ / 森永

Imgp0966  森永の小枝ザッハトルテです。楽しみにとっておいたんですが、辛抱出来ない(笑)

 見かけはいたってフツーの大枝ですが、ウィーンの伝統的ケーキのザッハトルテをイメージして作られたみたいですね。

 お味のほうは、もう少しビターでもイイかな?ってカンジですな。アプリコットの香りって・・・した?

生クリームつけて食べたいな(笑)

カクテル カロリ ベリーミックススプモーニ / サントリー

Imgp0970  サントリーのカクテルカロリ ベリーミックススプモーニです。91kcal 「健康感のある三種のベリーを使用し・・」って(笑) イメージで売るのかい!

 ソバ喰ったあとで、こんなん飲んでるのもどーかと思いますが、とりあえずカロリーは気にしていると(笑)

 お味は、ベリーの爽やかな甘さです。まぁありがちなと言ってはイケないのかな? それより、カクテルカロリのCMの曲がひみつのアッコちゃんのエンディングって気付きました?

タマにはカクテルを(笑)

2006年9月20日 (水)

吟 かき揚げそば / 寿がきや

Imgp0979  最近、チョコの新製品が多くて、食べすぎかしらん。と思いまして今日は軽くそばでも。寿がきやの吟 かき揚げそばです。ちょっとカップ大きすぎないか?(^_^; 

 かき揚げのお味は、けっこう美味しいですな。さくっとしていて油っぽくなくて「手作り感を大事にしました」とあるけど、袋の中で3つに分かれていたぞ、失敗を再現したんじゃなかろーな?まぁ味がいいから気にしないけど。

 麺は生麺だけあって、適度の弾力とのど越しがいいですな。しかし、スープがねぇ、甘いの。こればっかりは地域的な好みかもしれないが、やだなぁ。"だし"もカツオのが、よかないかな?

で、吟ってナニ(笑)

フラン オリジナルショコラ / 明治

Pict0864_1  先日、ムースポッキーのビターを食べていたら、「ムースってホイップだよね・・・ホイップってたらフランだよなぁ」って思いまして。

 てなわけで買ってきました。明治のフラン オリジナルショコラです。

 フランのが泡立ちが大きいのかな?滑らかです。 またカカオニブのツブツブが美味しい!ってもほんの少しですが(笑) もっとたくさんツブツブして欲しいなぁ、けどそーすっとフランエクストラ 極みのカカオに似ちゃうのかな?

 まぁなんにせよ、フランとポッキーはしのぎを削って美味しくなって欲しいものです (^。^;

フランはラッキー?(笑)

ムースポッキー ビター / グリコ

Imgp0954  本日、会社のデスクの引き出しを開けて、引き出しひとつが、色々なチョコと太田胃酸1缶で占められている事に今更ながら驚きました(笑)

 グリコのムースポッキー ビターです。このシリーズ共通のフランス産ミルクとドイツ産クリームチーズでチョコがホイップされてます。口当たりは、あくまでなめらかスムース。それでもビターと付いているだけの事はありますな。カカオの香りはチーズのコクに負けてませんでした。

でも、4種もいっぺんに出さなくっても(笑)

2006年9月19日 (火)

パキッツ /グリコ

Imgp0961  グリコのパキッツです。これもリニューアルみたいですね。

 先代もそうでしたが、エアインチョコがゴーフレットで覆われていて面白いですね。

 このチョコの楽しみ方は、パキッツと割るのを楽しむだけじゃないんです。食感の変化を味わいましょう。サクッとした香ばしいゴーフレット、なめらかなエアインチョコとパリパリのミルクチョコ。 お味は結構甘いのですが、この食感の変化が飽きさせません。

2パックになったけど結局、両方食べちゃう?(笑)

キットカットビター / ネスレ

Imgp0963  とっくにアップした気でいました。(笑) ネスレのキットカット ビターです。以前の絶品、キットカット ビター カカオ62%と良く似たパッケージです。

 写真には2箱写ってますが、それだけではありません。久しぶりに大人買いです(笑) 大丈夫です、買い占めたりはしてません。

 こーゆービターこそ、徳用大袋にしてちょーだい。ネスレさん。

やっぱりイイわー(笑)

続きを読む "キットカットビター / ネスレ" »

2006年9月18日 (月)

ダース ビター / 森永

Imgp0960  森永のダース ビターです。リニューアルですな。「芳醇なカカオの深いコクと苦味をさらに引き出した・・」とありますが。さて?

 相変わらず、上品な口どけですな、流石です。もっと^2 苦くても いーんじゃないか?と思わせる優しいビターです。
 CMでも優しさを売りにしてますよね。(光一が優しいのか?)

 森永さんはこーゆーの得意ね、もの足りないけどやり過ぎない。まぁなんて奥ゆかしい(笑) カカオの香りは常温で引き立ちますな。角が尖っていないのも優しさか?

 最近「12個入ってダースだよ」って言ってくれないので、1ダースが何個か分からない輩が増えて困ります(笑)

一口で食べるのはこの位がいいのかなぁ(笑)

北の職人とケンタッキー

Imgp0974  娘がチキンを買ってきてくれました。(ケンタでバイトしているもので^。^;)

 早速、アサヒの北の職人で乾杯っと。コレは北海道限定ビールです。ありがたや、北海道フェア(笑)

 お味は、マイルドな口当たり、でもすっきりとした喉越し。香りもイイですし、旨いですな~♪ 麦芽100%なのに、特有のやぼったさがありません!

 もう、こちら(道外)では、呑めないのでしょうか?

ケンタはべつにイイよね(笑)

2006年9月17日 (日)

ショパン からまるカカオ / 明治

Imgp0959  こっちも、もうそろそろ食べないとね。明治のショパン からまるカカオ 焦がしココアパイ添えです。

 ビターなチョコカップにほろにがショコラが詰まって上にはココアパイが・・・もう、カカオが好きな方に食べてくれ!と言わんばかりですねぇ。

 今回のコレといい、ほどけるいちごといい、第何番って言わないんですね。もう曲になぞらえるのじゃなくて、ショパンとゆーと吾郎ちゃんの事だったりして(^.^) 
 CMの展開も目が離せませんなぁ。「あなたに吾郎ちゃんは百万年はやくてよ!」とか言ってくれないかなぁ。 イイ味出てますね、夏木マリさん。あぁからまりたい(笑)

お話はどうなるの?(笑)

続きを読む "ショパン からまるカカオ / 明治" »

バドワイザーレトロ缶と紅鮭のカルボナーラ

Imgp0971  バドワイザーレトロ缶青の洞窟 紅鮭のカルボナーラです。

 バドワイザーは、相変わらず軽いですね。昼に飲むのにぴったり(?)
 さてパスタの方は面白い味ですねー。 カルボナーラソースと紅鮭と赤ピーマンのソースが2つに分かれているんですね。 カルボナーラの濃厚なコクに紅鮭の塩気が意外なほど合います。そこに赤ピーマンの香りが加わって美味しいですな。

写真には、ブラックペッパーを忘れてます(笑)

ヘーゼルナッツ / ハーゲンダッツ

Imgp0953  朝晩は涼しいのに、日中はまだまだ暑いですな。まだセミの声が聞こえます。

 さて、ハーゲンダッツのヘーゼルナッツです。ヘーゼルナッツはジャンドゥーヤの原料として有名ですが、ナッツのまま食べても美味しいですよね! クリーム部分にヘーゼルナッツペーストが練り込まれ、またクラッシュナッツも入っています。ヘーゼルナッツ好きにはたまりませんね(笑)

でも、ナッツが歯に引っかかるの(笑)

ムースポッキー 抹茶 / グリコ

Imgp0967  色鮮やかな新芽のようなパッケージ、グリコのムースポッキー抹茶です。宇治抹茶にフランス産ミルクとドイツ産クリームチーズで濃い仕上げにしてあるんですね。

 薫り立つ抹茶のムース。なめらかな舌触りと蕩け逝く時間。夜にブランデーあたりと頂きたいですな。いや抹茶だから雲海あたりかな?いずれにせよ、ガサツにバクバク食べるものじゃなさそうです(笑)

 ただ惜しむらくは、小枝の深み抹茶とかぶってしまったこと。明らかに向こうのが”濃い”ので(笑)

でも、綺麗な箱ですよ(笑)

続きを読む "ムースポッキー 抹茶 / グリコ" »

2006年9月16日 (土)

キットカット 和栗 / ネスレ

Imgp0964  ようやく食べましたよ。ネスレのキットカット和栗です。今回のこの和栗は小箱の商品展開はナイんですね。

 前回の林檎のとき「限定品の徳用袋作ってください」なんて書いたのですが、こーゆー形になってみると、「味が分らないのにいきなり沢山はなぁ・・・」なんて思ってしまった、我侭なワタシです(笑)

 とゆー訳で散々、他の方の印象を見聞きしてから購入に踏み切りました。コンビニ3軒ハシゴして(笑)

でも、スーパーじゃ17枚いりもあるそーな(笑)

続きを読む "キットカット 和栗 / ネスレ" »

タブレットサントドミンゴ / ラウシュ

Imgp0699  ずっと、冷蔵庫で寝ていたんですが、某所でラウシュの話題が出て、そういや買い置きが有ったなーと(笑)

 ドイツ ラウシュのタブレット サントドミンゴです。
 
ここのメーカーさんはスティックチョコ(チョコバーではない)で有名ですが、こんな形のも出しているんですね。(キットカット箱より横がチョコっと長い)厚みもありますので、これで125g がっつり食べれます(笑) また、カカオ%表示と特定の産地のカカオだけを使った商品展開なので、それぞれ色々な味が楽しめます。自分の好みを探すのも面白いですよ。

 さて今回のサントドミンゴはドミニカ共和国の首都ですね。カカオの栽培なんてしてたんだ。
 お味はカカオ55%という事で、かなり甘いです。まぁそれでもマイルドビタークラスにはなるのかな? ブラック珈琲と一緒に頂くとちょうどイイカンジですな。口どけも良く、香りも・・好き嫌いがあるかな?ワタシは美味しく頂きました。

全部食べてみたいなぁラウシュ

2006年9月15日 (金)

キットカット那須高原ミルク / ネスレ

Imgp0962  ネスレのホワイト那須高原ミルクです。パッケージが、モー再考最高! 牛柄スキー!

 えーっと、表面のチョコレートは「ミルク」たっぷりのホワイトチョコ、ウエハースにはビタークリームがサンドされてます。

 濃いねー。このミルクのコク。また、中のクリームが美味しいです。

ちなみに、那須高原は→こちら

パッケージのデザインだけでも買い(笑)

ミクシィは初日、値付かず

 14日、東証マザーズに新規上場したミクシィ <2121> は公開価格(155万円)の2倍強にあたる315万円カイ気配で終了、初日は初値が付かなかった。

 ミクシィ、人気ありますね。参加していて楽しいですものね! 最初は、流行り物のイメージがありましたが、人が集まるという事は、それだけの求心力があるのでしょう。 

 コミュでもかなりマニアックなトコありますものね(笑)

でも、外部ブログは邪道?(笑)

2006年9月14日 (木)

レガ / 明治

Imgp0929  こんなん喰ってる場合じゃないのに~。秋チョコが溜まってるのにさ。 明治のREGAです。リニューアルしたんですね。大人のチョコスナックですよ。奥さん!

 焼きクレープみたいなモン(実際はナニ?)にマイルドビターチョコでコーティングしてあります。
 カリカリサクサクで、美味しいですな。小さくて個包装になっていないので、一箱食べちゃいそうだ(笑)

 でも、どこが変わったのかわかんないや(笑) ひょっとしてパッケージだけ?

またやっちまったピンボケ写真(笑)

ムースポッキー クリーミー / グリコ

Imgp0955  グリコのムースポッキー クリーミーです。ムースポッキー自体がなめらか~なのになぜ?と思ったんですが、クリームチーズとミルクなんですね。

 「濃い仕上げ」とありますが、お味が濃いわけじゃありませんね。濃厚なチーズの香りにカカオがふんわりと! なんてゆーか雰囲気が濃いですな(笑)CMみたいに。

 こんな形の箱なのに12本も入ってるんですねぇ。マーケティングの現場では、なかなかこういう箱にはしたがらないものですけどね。全面投影面積が小さいイコール陳列棚での目に入る確率が減るってコトですものね。まぁ4種展開で全部並べれば逆に目を惹くって確信もあったのでしょうか?

でも、やっぱりチーズが苦手の方には受け入れられませんでした(笑)

今日のにゃんこ

Imgp0937  過ごし易くなってきたにゃ。

俺の布団、暖めてくれなくて結構ですけど。

うわーあったけー(笑)

2006年9月13日 (水)

ショパンほどけるいちご / 明治

Imgp0956  明治のショパン ほどけるいちご クランチタルトショコラです。まろやかいちごと濃厚いちごの二層になっています。

 お味は、やっぱり酸っぱいです。でも外側のクランチ入りホワイトショコラカップの食感が和らげます。上のトッピングのベリーがまた酸っぱいのさ!

ショパンのサイトで、「あなたの作るショパンストーリー」を募集してますね。 それにしても吾郎ちゃんのショパンって優柔不断すぎ(笑)

入り数、減っちゃいましたね(笑)

酸素水 / アサヒ

Pict0857  アサヒの酸素水です。「酸素濃度5倍」ってナニに対して?通常の水の5倍!?

 CMで「酸素きたぁ」ってやってますが、コレ胃の中でも酸素を吸収すんですかね?よく分かりませんが。

 スーパーで「いかにもスポーツやってます」風の方が、カゴいっぱいに買っていくのを見て、思わずつられました(笑) 最近は種類も沢山あるみたいですねぇ。

 お味は、ただの水飲んでるみたいです(笑) もちっと、なんとかならんかったのか? コントレックスとかエビアンとかクリスタルカイザーのが美味しい気がする。例によって気がするだけかもしれませんが。

 こーゆー目に見えなくて、また感じられないものに対価を払うのに抵抗があるのは、やっぱり貧乏症なのでしょうか(笑)

最近リフレッシュ系ばっかりだな?(笑)

プライド6 / 一条ゆかり

プライド(6)

 一条ゆかりセンセのプライドの6巻です。さすがにドロドロの愛憎劇を描かせたら右に出る方、いませんな。 ただ、今巻は、大展開になるまでの布石みたいで、話としては、坦々と進んでいきます。

 オペラが分ったらもっと楽しめるだろうなぁ。

センセ、有閑倶楽部出してよぉ(笑)

2006年9月12日 (火)

小枝 深み抹茶 / 森永

Imgp0958  森永の小枝深み抹茶です。日本の優しいチョコレート、小枝が抹茶大枝になりました(笑) 石臼挽き宇治抹茶100%使用だそーです。

 見た目はビターチョコでコーティングしてありますので、ただの大枝に見えますが、個袋の封を開けたとたんに、むせ返るような抹茶の香りが!! 中には鮮やかな緑色のチョコが入っています。

 抹茶のちょっと甘苦いカンジがビターチョコと良く合っています。

小枝にとまりましょ、羽をやすめましょ、飛び続けることは出来ないから、小枝でサクッとひとやすみ♪

「たらこ・たらこ・たらこ」が、デイリー初登場TOP3入り!

「たらこ~、たらこ~」のフレーズですでに話題騒然のCM曲「たらこ・たらこ・たらこ」が下馬評通り、好調な店着日売上を記録、9/5付デイリーシングルランキング初登場3位となった。  

 みんな待ってた、このCD!売り上げ順調ですね。小学生でTOP10入りは、初めてらしいです。
 それにしても耳について離れない曲ですねぇ。「およげタイヤキくん」並に育ってくれるとイイなぁ。

でも、スキでしょ?(笑)

ジョージアGABA / コカ・コーラ

Pict0856  コカ・コーラのジョージアGABAです。 安売りしてたから思わず買ってしまいました。グリコのGABAを一番に連想しますね。 職場で置きチョコにしていたのですが。

 お味は、当然チョコとは、全然関係も無く(笑) いたってフツーのミルクコーヒーですな。いや、牛乳成分が多くてカフェオレみたいな優しさです。 ・・・ちょっと特有のクセみたいのがあるなぁ。口に残ります。

 「ストレス社会で闘うあなたに」なにをしてくれるのでしょう?(グリコのコピーとまったく一緒ですね、GABAを使用するとこのコピーを使わにゃイカンのでしょーか?)
 GABAが28mg入っているからといって、どーなんだ? 「・・・気持ちをすっきりリセット!」ってコトは気分転換だよね。 ワタシはチョコのがイイなぁ(笑)

気持ちの切替の仕方は人それぞれによるよね(笑)

蝶よ花よ2 / 吉原由紀

蝶よ花よ(2)

 ようやく読みました(汗 すごいですね、吉原センセ!今回の作品は2巻が終わっても進展しません(笑)
 不動産屋みたいですが、みじんも感じさせません。まぁ秘書課の話ですから しょうがないかぁ。

でも、セクハラマンガなのか(笑)

2006年9月11日 (月)

いもくりショコラ / ロッテ

Imgp0957  秋チョコが次々発売されますねぇ。ムースポッキーなんていきなり4種類も発売するなんて(゜Д゜)ノシ
 スーパーで10箱もチョコばっかり買ってるおっさんはどーよ(汗) カゴの中チョコだらけ(笑)

 さてロッテのいもくりショコラです。うーん、このパッケージ!いかにも女性が見たら食べたくなっちゃうようなデザインですね(笑)

ほんとに、いもとくりです(笑)

続きを読む "いもくりショコラ / ロッテ" »

本生クリアブラック / アサヒ

Imgp0951  アサヒの本生クリアブラックです。当然のごとく限定品です。 肴はねぎまとしし唐です。

 以前キャンペーンで景品として配布していた限定醸造本生が、量産品として発売されました。黒ビール党のワタシとしては、発泡酒の黒を出してくれるのはヒジョーにありがたいです(笑)

 お味は、非常にコクがあります。が、アサヒらしいスッキリ後味ですね! ちょっと黒のやぼったさが無くて残念ですが、これはこれで美味しいです。

コレで、キリンの生黒を買わずにすむか?(笑)

続きを読む "本生クリアブラック / アサヒ" »

2006年9月10日 (日)

桜蘭高校ホスト部9 / 葉鳥ビスコ

桜蘭高校ホスト部(第9巻)

 TVアニメも好調な(なぜ深夜枠?)「桜蘭高校ホスト部」の9巻です。

今巻は、光・馨の常陸院ブラザーズの過去話。
モナール国王女のお話。
環の病欠のお話  の3本です。
じゃん、けん、ポン  来週も見てねぇ ウフフッ・・
この番組は、東芝と・・・

サ○"エさんっかい! しかも終わってどーする。

 単純に笑いたいときに、この作品は最適ですな。今回も大変笑わせて頂きました。相変わらずテンションが高くてイイです。ようやくラブコメになってきたカンジがする。これからも目が離せませんね。

表紙って5巻からずーとハルヒが出てるね、しかも女の子の格好で(笑)

-196℃ジンジャードライ / サントリー

Imgp0948  サントリーの-196℃ジンジャードライです。それと、キューピーのたらこスパ

 前回の記事を書いていて、あの曲が頭から離れなくなってしまいました。
 とゆー訳で作らずには、いられませんでした(笑)

 さて、たらこスパには、なにが合うかなぁ~と、豊富なストック(笑)からジンジャーエールをチョイス! 合いますねぇ。つぶつぶにさっぱりと。 えっ!ジンジャーエールですが、何か?

海苔をかけてから、カメラを取りにいったの(笑)

続きを読む "-196℃ジンジャードライ / サントリー" »

たけのこの里 焼きりんごクッキーとバニラチョコレート / 明治

Imgp0933  りーんご♪りーんご♪たっぷり、りーんご♪りーんご♪りーんご♪たっぷり、りーんごがやってくる♪ 明治のたけのこの里 焼きりんごクッキーとバニラチョコレート です。

 パッケージに真っ赤なりんごが付いていますね。やっぱり焼きりんご!

これは?喫茶店メニューじゃありませんね(笑)

続きを読む "たけのこの里 焼きりんごクッキーとバニラチョコレート / 明治" »

2006年9月 9日 (土)

カロリ クリスタルドライ / サントリー

Imgp0947  サントリーのカロリ クリスタルドライと4種のチーズのパスタです。

 たまーに、甘くないチューハイが呑みたくなりますね。コレはすっきりとしていて好印象です。カロリーを気にしてカロリを呑んで、高カロリーのパスタを食べる。なんて贅沢なんでしょー(←莫迦)

 パスタの上にはバジルでも散らすと色的にイイんでしょうが(笑)ゴルゴンゾーラのピリッとした味わいがまたよし。

パスタ好き(笑)

男性の9割、職場でおやつ

  勤務中に社内でおやつを食べる男性社員が約9割に達することが江崎グリコの調査で8日、分かった。一番人気はチョコレートで、気分転換やストレスの解消を図っている様子がうかがえる。 

 何を今更なニュースですが、こういう事が周知徹底されると肩身が狭いウチの職場でも・・・理解されるかなぁ?!

でも、グリコさんの調査だからなぁ(笑)

2006年9月 8日 (金)

キットカット クッション その後

Imgp0946  昨日の続きですが、せっかく ”ご趣味が車のようなので・・・” と頂いたクッションなので、猫から引き剥がし、車に搭載してみました(笑)

 ボンネットの上に置いてみましたが大きいのがよく分かりますねぇ。

 バックがゴミゴミしてるのは勘弁して下さいね。会社の工場で撮影したものですから。

 昼休みに、こんな写真を撮ってると皆さんから声掛けられますね。キットカット知らない方はいないですから!

でも、キットカットそのままのデザインってすごくね?(笑)

続きを読む "キットカット クッション その後" »

大人のトッポ 焦がしキャラメルカスタード / ロッテ

Imgp0932  ベイクドチーズケーキとどっちにしようか店頭でかなり迷いました(笑)ロッテの大人のTOPPO焦がしキャラメルカスタードです。

 箱もいつもより大きいですね。ってこれは大人のトッポでしたね。でもたぶん未成年のが食べたがる気がする(笑) 18禁とか書いておかないと。(^^;

 ちなみに、発売地域が限定されているみたいですね。いつも関東勢に遅れを取ってるから、ここぞとばかりに(笑)

プリン?

続きを読む "大人のトッポ 焦がしキャラメルカスタード / ロッテ" »

たけのこの里 モンブラン・モカ マロンチョコと珈琲クッキー / 明治

Imgp0934  パッケージが凝ってますねー。明治のたけのこの里 モンブラン・モカ マロンチョコと珈琲クッキーです。おなじみのたけのこの里がこの秋限定の新しいお味の発表です。

 ただパッケージのたけのこを見るとアレを思い出して不安になりますが(笑) (未だに新製品として売っている所があるぞ)

 個包装を開けるとふわっと珈琲の香りが広がります。見た目にもクッキーの黒い粒々が主張していますな。

でも、中身は8個だけ(笑)

続きを読む "たけのこの里 モンブラン・モカ マロンチョコと珈琲クッキー / 明治" »

2006年9月 7日 (木)

キットカット クッション いただきました~♪

Imgp0939_1  えーと、なにから書いたらイイやら(笑)
 現在キットカットブログではキャンペーンをやっております。 その内容は、キットカット アイスティックの感想を写真付きで自分のブログに書いて、キットカットブログにトラックバックすると、次回の新製品キットカット ベイビー パンプキンが抽選で20名に当る
!とゆーモノです。

Imgp0940  今回は、たまたまワタシがトラックバックしたのが誰よりも早かったため、特別にクッションを頂ける事になったのです。
経緯→そのいちそのに

 結構、これが大きくて(笑) 外側の包装(赤いカバー)を外すと、中から真ん中にスジの入ったチョコ色のクッションが! イイですねー、こういう遊び心。

こーゆー事があるから、やめられない(笑)

続きを読む "キットカット クッション いただきました~♪" »

ア・ラ・ポテトじゃがバター味 / カルビー

Imgp0931  カルビーのア・ラ・ポテトじゃがバター味です。秋冬限定です!

 おなじみのギザギザのポテチですな。やっぱり、ジャガイモにバターは合いますな。 厚切りでいかにもイモって感じですが(笑)

 願わくば、薄いポテチで食べるとどんな味になるかなぁ? 堅あげポテトでもバターはイイかも。

でも、秋の夜長にポテチは外せない(謎)

2006年9月 6日 (水)

北海道フェア

Imgp0938  イオンで北海道フェアをやっていました。残念ながらチョコは無かったんですが・・ショコラエッグなるものとバトンフロマージュを買ってしまいました。

 ショコラエッグ、こんなの見かけたら買っちゃうよね? かわいいタマゴ型容器に入ってます。フタを開けるとショコラムースの上にアプリコットが乗っていて本当にタマゴみたい。美味しく頂きました。

 バトンフロマージュ<ハスカップとブルーベリー>、バトンって?よく分からないが細長いチーズケーキみたいですね。酸味があって爽やかです。これはハスカップのせいかな?

スイーツの衝動買いは楽しい(笑)

グランドチェロキーに史上最強を誇るSRT8

Img4_20060905_13431690_1_l

 ダイムラークライスラー日本が、ジープ・グランドチェロキーのラインアップに、史上最強・最速を誇る高性能バージョン“SRT8”を追加設定し、9日に販売開始、 10月より順次デリバリーを開始すると発表した。

 いやー、ジープブランドも続々"SRT"グレードが発売されますねぇ。SRTとは、ストリート&レーシング・テクノロジーの略でメーカーのスポーツディビジョンで仕上げられた、車っていう意味ですね。後ろの数字は気筒数を表します。

値段が高いのがねー

続きを読む "グランドチェロキーに史上最強を誇るSRT8" »

-196℃初摘み[桃] / サントリー

Imgp0935_1  サントリーの-196℃初摘み[桃]です。 秋限定品です。

 桃の香りが華やかに広がります。お味は、非常に甘~いです。分かっていても買ってしまいますねぇ。 季節が感じられるだけでも よしとしましょうか(笑)

でも、甘い桃だからドライには、ならんだろうね(笑)

2006年9月 5日 (火)

ビターオレンジ〔プチショコラ〕 / ハマダコンフェクト

Imgp0928  ハマダコンフェクトのビターオレンジです。 この会社のは、今まで1度も買った事が無いんだが・・・ビターとありゃ、ねぇ(笑)

 なんとも綺麗なオレンジ色のパッケージですね。

初めてのメーカーはドキドキ(笑)

続きを読む "ビターオレンジ〔プチショコラ〕 / ハマダコンフェクト" »

アーモンドチョコレート<カカオ70%> / グリコ

Imgp0930  9/5発売ですよー。グリコのアーモンドチョコレート<カカオ70%>です。70%カカオのです。これは期待できそうですね。

カカオの深い味わいとナッツの香ばしさが楽しめる」とありますが、はたして?

写真がボケちゃった(笑)

続きを読む "アーモンドチョコレート<カカオ70%> / グリコ" »

2006年9月 4日 (月)

ふんわりブッセ / ロッテ

Imgp0926  ロッテのふんわりブッセ<チョコレート>です。パッケージには、ほろにがチョコレートとありますが・・・

 パッケージの写真が食欲をそそりますな。「チョコ&チョコクリームをブッセでサンド」って見や分かるわい(笑)

最近半生ケーキが多いなぁ(笑)

続きを読む "ふんわりブッセ / ロッテ" »

2006年9月 3日 (日)

小枝 シリアル / 森永

Imgp0915  森永の小枝<シリアル>です。

小枝の期間限定商品です。小枝特有の食感を生み出すパフが6種類(大麦、小麦、あわ、ひえ、きび、コーン)も入っているそうです。 チョコはハーフビターだそうですが、さて?

小枝は色々出るなぁ(笑)

続きを読む "小枝 シリアル / 森永" »

2006年9月 2日 (土)

3種のきのこのカレー / ハウス

Imgp0925  昨晩は、遅くまで呑んでまして。おごりだっつーからボトル1本空けちゃったよ。
 今朝は二日酔いで頭が痛いです(笑)

 さて、写真はハウスの3種のきのこのカレーです。 なぜ二日酔いだっちゅーのにこんなん食べてんだろー?

たまにカレーってむしょーに食べたくなるコトあるよね(笑)

続きを読む "3種のきのこのカレー / ハウス" »

2006年9月 1日 (金)

キットカット林檎 / ネスレ

Imgp0917  ネスレのキットカット林檎です。セブン&アイ限定品みたいですね。しかも期間限定!  信州の土産物屋あたりで、普通に店頭に並んでそうですが(笑)

 林檎の香りは、結構優しいです。 香料臭くないだけでもいいですね。

キットカットは断然赤いデザインが多いなぁ(笑)

続きを読む "キットカット林檎 / ネスレ" »

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ