« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »
トヨタは、一部車両において、舵取り装置の強度不足によるリコールを届け出た。対象となる車両は、平成14年9月16日から平成17年11月22日の期間に製造されたウィッシュ、アイシス、プリウス、カローラ、カローラランクス、アレックス、カローラフィールダー、カローラスパシオ、ラクティスの9車種のうち56万5756台。
きちんと、対処するから信頼を維持できるんですね。分かりましたか。>三◆さん。(伏字になってねーぞ)
それにしても、最近のふ○うは、リコール出しすぎ!
リンク: @nifty:NEWS@nifty:俳優の岡田眞澄さんが死去(読売新聞).
まだ、お子さんが小さかったですよね。さぞかし無念だった事でしょう。
ガンって一度、削除しても、再発したり、転移したりする事が多く、手術後もビクビクしながら暮らさなくてはならずツライですよね。
私の義理の母も大腸ガンで、摘出手術を受けたのですが、1年後元々弱かった肺に転移して亡くなりました。今度の8月で三回忌を迎えます。 坑ガン剤も服用していた時期もあったのですが、苦しそうでとても日常生活が送れる状態ではありませんでした。
早急にガンの特効薬が開発されることを願ってやみません。
ブルボンのカカオパワーエクセレンスシリーズです。
ハイカカオ激戦区にブルボンも参入ですか?
ワタシャ昔っからブルボンが嫌いでねぇ、あの箱入りケーキってのがあるでしょ?ケーキなんて痛みやすいモノがすっげー長い賞味期限で売ってる!こりゃキッツイ保存料が入ってるに決まってる・・・とそぅ思い込んだワケで(関係者の方ゴメンなさい)
でもハイカカオチョコが出たら買ってしまうっつーのはノンポリ?
とりあえず、今日は66を食べてみました。
スナイダーズのチェダーチーズ ミニです。
ワタシは、こうゆープレッツェルが好きなんですが。 あまり食べると体脂肪が(笑)
よく残業中に食べてます。するとビールが飲みたくなり、帰り支度をするという(^_^;
ハラペーニョも好きだな。
手を出さないつもりだったんですよ(笑) でも、折角職場の女の子が買ってきてくれたから、レビューでも。
ネスレのキットカット フルーツパフェ仕立てでーす。
期間限定品ですが、出てから1月くらい経ちましたかねぇ。
パッケージは、パフェのイメージが全面にあしらわれてて、いかにも・・・甘そー(笑)
オンライン署名にご協力お願いします。
沖縄本島北部のやんばる地区にて、「やんばるの希少動物であるヤンバルクイナを守るため」として、沖縄県と環境省はやんばる地区に生息するマングースと、野良猫を含み愛護動物として法で定められている『ネコ』を、駆除しやすいように、”野生化したネコ”=『ノネコ』と呼び、殺処分するための捕獲が続いています。
殺処分中止と命を大切にする対処法への変更を求めるオンライン署名にどうぞご協力ください。
よーやく手に入れました。ロッテのセンイプラスです。
「食物せんいプロジェクト」の対象品だそーです。 現代人に不足しがちな「食物せんい」を手軽に摂れるように開発されているそーです。
しかも5月18日は「ファイバーの日」だったそーで、全然知りませんでした(笑)
あれだけ連日、浴びるように飲んでいるのに、まだ飲めるってのは病気かね?(笑)
まぁ、ウチじゃ大ジョッキ10杯なんてことはナイですからね。(でも休肝日もナイ)
ハイネケンとKRAFT チェダーチーズ6Pちゃんです。
サッポロビールの「雫」に雪印乳業の北紀行 北の便り6Pチーズアオノリ入りです。
このチーズは、北海道限定らしいのですが・・なぜか近くのスーパーで売っていました(笑)
無印良品のコーヒーショコラです。
今までに何回となく手にとっては戻していたのですが、今回買ってみました。
何%カカオなんでしょね?それでもカカオマスが砂糖より先に欄に書いてあるってコトは・・・期待出来るのかな(笑)
森永の刻みカカオです。「ビターを噛んで、キリッと冴える」がコンセプトらしいです。
ハイカカオ合戦に出遅れた感のある森永ですが、ここに来て巻き返しなるか?
いきなり大人な雰囲気のパッケージです。はたして63%で苦味を感じれるか?!
カカオの苦味で気分転換を!って言われてもねぇ。99%ならまだしも・・・
不二家のダブルムーンです。クリームチーズ味とブラックココア味の2種類が入っています。
箱を開けると個包装になっているんですが、クリームチーズの方はMOONの前のOが透明の窓になっていて、中身が見えるように、またブラックココアの方は後ろのOから中のクッキーが見えるようになっています。
今日は、天気が良かったので、ワイパーブレードを換えたり、ドライブしたりしていたのですが、まぁ休みですと酒量が増えて困りますね。(●´ω`●)ゞ(エッオレだけぇ?)
いつものコートドールセンセーション・インテンスです。
70%カカオは、やっぱり美味しいですな。もうバクバクいけます。甘みが抑えてありますとはありますが、結構甘いですよ(笑)
マイコさんの「お菓子生活100」を読んでいたら怜奈さんが「・・・イトヨでハーゲンダッツ3割引」(意訳?)みたいな事、書いていたので、土砂降りの中、ノコノコと行って来ました。
ちょっとチョコの売り場を覗いたら、あれ? あるじゃありませんか。・・で買っちゃいました(笑)
書こうかどうか迷ったんですが。
戸塚ヨットスクール事件で世に知れ渡った、戸塚ヨットスクールの校長戸塚 宏が出所してきました。
まだ、判決に納得していない校長は、マスコミに対し、自身の教育論をぶち上げていましたが・・・
G・Wともなると、色々なクルマを目にする訳ですが、ヒストリックカー同士、オープンカー同士って挨拶するじゃないですか!
そーゆーのを目にして私もしようとしたのですが・・・相手がいなーい!
新型ゴルフに乗ってる方がビートルにスルのはイイけど、PTCに乗ってて300Cになぞ挨拶しようものなら、イカツイお兄さんが出てきそうだし、他にクライスラー車は見かけない(;_;) フレームス(ファイヤーパターン)のクルマも会わない。 かと言って会うPTC、全て若いおねーちゃんだもんね。ちょっち抵抗が・・・(いくじなし)
クルマに乗ってる方が全てクルマ好きとは限らない。でも・・・天気のイイ日は屋根空けて、陽気にドライブしよーぜ!
先日、なんとなくTVを点けていたら、ちびまる子ちゃんの実写版がやっていた。
キャストも、それなりに合ってんじゃないか?とボーと眺めていたら、「じいさん」が出た。
あり?誰だこれ?目や口や眉のパーツが非常にインパクトが合って・・・ツルツルのズラにもよく似合っていた。けど・・・誰だろうこんなズラ付けたらイメージが・・・
ワンクッション置いて思い出しました。モト冬樹だ。
普段から薄いからイメージと差がなさすぎて盲点だったよ(笑)
ぜんぜん違和感が無くて、イイじいさんになれるぞ! ・・その前に結婚しような。
今回は
夏菓子い懐かしい森永のビターチョコレートです。
昔と変わらない(やぼったい)と思っていたんですが、今食べると結構イケますねぇ。
成分表示はカカオマスから並んでますから、費用対効果(?)は以外にイイのかも?
横浜ゴム、岩谷産業、岩谷瓦斯の3社は、タイヤ内圧が低下しにくいタイヤ用の新タイプ充填ガス『MIX-GT』を共同開発した。タイヤの長寿命化、燃費低下の防止などに効果がある。1日より関東・近畿地域を中心に販売を開始した。
窒素に代わるものが出てきましたね。漏れなきゃイイに決まってんだけど、問題はお値段ですよねぇ~。 高けりゃ普及しないと思うぞ。
今だって窒素の代金が払いたくない(払えない)ユーザーが多いものねぇ。
風邪で病院へ行ったのに血圧の話しだけしてきた、7GのOPです(笑)
さて今回は、 サッポロの畑が見えるビールと明治 十勝カマンベールチーズ ブラックペッパーの組み合わせです。
スバルが、センターコンソールのスイッチひとつでエンジン特性を変化できるシステムを開発した。操作ひとつで燃費を向上させたり、スポーツ走行に適したモードに切り替えられるようになっている。
イイなぁ。ボタンとかスイッチで、なにか変わるってのは(笑)
それがスーチャだったり、NOSだったり、オートジャッキだったりするんですが、明示的に自分が切り替えてる感覚ってのは、何者にもかえがたい操縦感(自分で動かしている感)となりますね。
今の世の中は、オートマとかオートエアコンとかオートライト、オートワイパーなど、段々運転自体はラクになって行きますが、操縦している感じは希薄になって行くような・・・
そのうち、前方に障害物があると自動でホーンが鳴るようになるんじゃ・・(笑)
京商は、コンビニエンスストアのサークルKとサンクスで「メルセデス・ベンツ・ミニカー・コレクション」を数量限定で5月2日に発売する。
前回のフェラーリコレクションは、すごい人気でしたね。当時行きつけの床屋(?)でも話題に上がっていました。
とにかく、ディティールがきちんと表現されているんですよ。全体のバランスも悪くないしね。
また、「大人買い」する方が大勢いるんだろうなぁ(笑)
最近のコメント