トップページ | 2005年11月 »

2005年10月

2005年10月31日 (月)

はろうぃんda~

今日は、ハロウィンですね。ウチは小さい子もいないので、パーティとかとは無縁ですが。31アイスクリームの前が異常な込みかたをしていたのですが、ハロウィン限定アイスがあるそうですね。パンプキンプリンってどんな味?だろう。あれ、しかも31%off~ぅ 寒いのに並んでる訳だ。

2005年10月30日 (日)

折角の日曜が

すぎていってしまう。やりたい事は山ほどあるのにぃ。IMGP0195

2005年10月29日 (土)

今日のにゃんこ

IMGP0196 今日は、高いところに登って下界を見下ろしてます。

前妻?

PICT0171 PTC の前にはこんな車に乗ってました、マツダのデミオ13年式1300cc。カッティングシートでレーシングストライプを自分で貼りました。
たいした事はしてませんが、吸気はK&Nのフィルターを、排気はスーパートラップマフラー。足はTeinの車高調にブラックレーシングのホイール(なぜかブロンズ)、195/50-R15のタイヤはインナーフェンダーに当たりまくり結局爪折ってます。
エアロを巻こうとしたのですが、この状態の純正バンパーでも下を擦るので・・・。
この車は車重も1t切るので、非力な割りにキビキビ走って楽しかった。

 実は、まだこの車は所有しています。息子が雨の日出勤に乗ってます。

2005年10月28日 (金)

ロッテが優勝!

ロッテが優勝しました。

ロッテリアは、てりやきバーガーの半額セール(通常220円が110円)などを実施している。http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-051018-0036.html

ロッテは千葉ロッテマリーンズの31年ぶりの日本シリーズ優勝を記念して、チョコレート菓子「マリーンズ コアラのマーチ」を28日に発売する。http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20051027e001y78527.html

などというニュースが流れているが、一般消費者にはもっと還元してもいいのではないか!

JP510098 一人一箱「パイの実」を配るとか(爆)

タイトルが壊れてるぅ

今日は朝表示してみて自分のblogの表示がめちゃめちゃになっていたんですね。「トガキュー」のスクリプトが止まっているのが原因でした。気づくまでかなりかかりましたが(笑)。

今日のチョコ

JP510096 今日のチョコは明治のノアールです。カカオ63%でほろ苦で美味しいです。ただ、ベネズエラ産カカオ使用とあるけどそれが何%かは書いてないのね(笑)

http://open.meiji.co.jp/sweets/chocolate/noir/

2005年10月27日 (木)

ガソリンの値段はまだ上がるのか?

ガソリンはまだまだ高い値段が続くのでしょうか?燃費の悪い車なぞに乗っていると、通りを走っているとスタンドの価格表示に敏感にならざるを得ません。

アメリカ本土では、燃費の悪いビック3の車が売れずに困っているそうです。

あぶない刑事ってまたやるそうね。

あぶない刑事がまた始まるようですね。ってそんなに好きだった訳でもないけど、そういえば昔suzukiのカルタスに舘ひろしバージョンがありましたね。CMでも「オレ・タチ、カルタス」って(笑)

今、TOKYOFM系で日曜の夕方suzukiの提供の番組「suzukiトーキングFM」http://www.tfm.co.jp/talkingfm/のパーソナリティ福山雅治がやっているけど、福山バージョンの車なら若い女の子にウケそうだよね。マシャバージョンMRワゴンとか(笑)

2005年10月26日 (水)

同僚の靴

さて私の職場で隣に座っている同僚(女性)の靴を撮影してみました。

IMGP01931 converse HI水色です(内側はグレー)。彼女は今度何色にしようか悩んでいるみたいです。

ちなみに上司はconverse ox スチール色をかかとを踏み潰して履いています。

皆で広げようconverseの輪。ニューバ○ンスやナ○キなんかにまけないどぉ。

同僚の車・・

さてこの車は同僚のですが、なんという車名でしょう?ボディカラーまで言えたら、よっぽどのカーキチか、メーカー関係者じゃないでしょうか。(笑)

IMGP0192 いかがわしい紫ぽいボディ、4WDと見間違うほどの車高の高さ。

プレサージュと答えた方、 不正解です。

上司の車

サラリーマンですから私の上に上司がいます。今日は上司の車を紹介しましょう。

IMGP0191 キャデラック セビルっす。無駄とも思える長いフロントボンネット、車格の割りに狭い室内、切れないハンドルに長いオーバーハング狭い駐車場は大変です。
しかもマイルドロワード、ブラバス仕様 モノブロック履いてます。
当然フルスモです。乗っている方はヒゲのリーゼントです、カタギに見えません(笑)

ご趣味は筋トレです。「俺みたいのは、いつドコで喧嘩吹っ掛けられるか分からんからよぉ」

この前の車は黒塗りのベンツたしか500SL・・・

2005年10月25日 (火)

PTパーツ

IMGP01901 現状こんなPTですが、最初からこんなではありません。ムーンアイズhttp://www.rakuten.co.jp/mooneyes/やトミクラさんhttp://cent-21.com/tc/ptcruiser/からパーツを購入して(ほとんど通販)取り付けていった結果です。ムーンアイズさんからはメッキのバンパーモールやサイドモール、ドアハンドルカバー、グリルカバー等を、トミクラさんでは、ナンバーステーにリップスポイラーに車高調ですね。img1015621878 img1015624706 img1015379354 img1015311646 p-n-tomi 002-425tn_1 pt-tein ああそうそうブレーキは、クランツさんhttp://www.kranz-automotive.co.jp/index_02.htmlの強化パッドを、Billy_mk3s 内装にはBDTRIMShttp://www.soyoutech.com/index.htmのウッドパネルを、ボディにはオートトリム社のファイヤーストームをhttp://www.autotrimexpress.com/firestorm.htm貼っています。

後は、テールランプとホイールですね。

2005年10月24日 (月)

チョコレート無しでは、生きてはいけない。

セゾンカードの請求書が送られて来ました。今回もたくさん使ったなぁ~ぢゃなくって、請求書には「La Saison」ってタイトルの会報が一緒に同封されてくるのですが今回の表紙は一面チョコレートです。http://www.saisoncard.co.jp/cp/chocolate/
40近いおっさんですが、これでも職場では必ずと言っていいほどチョコレートを口にします。カカオには、ポリフェノールが沢山含まれており、心が癒されるってこととは別に単なる好きってだけの話ですが。

JP510095 特に好きなのは「ダースのビター」、「カレ・ド・ショコラ カカオ70」、「カカオの恵み<カカオ70>」とかハードビター系ですね。

風邪ひいて、

朝晩めっきり涼しくなって、昼間と寒暖の差が大きくなって来ました。こうゆう時は本当に着る物に困りますね。朝は肌寒いので1枚羽織って行くと、日中は半袖でもいいような汗ばむ暑さ。
とうとう風邪を引いてしまいました。朝から鼻水が止まらなくって(すみません汚い話で)頭が重い状態でした。ふと気付くと家中の者が風邪を引いている様な有様で。
一人がくしゃみをするとあちこちで呼応するみたいに「くちゃん」「へくしっ」と賑やかです。

”くしゃみ ひろがる ひびきあう” お後が宜しいようで・・・

2005年10月23日 (日)

06年のPTクルーザーは・・・

http://www.asahi.com/car/newcar/TKY200510180121.html
とうとうフロントマスクのデザインが変わってしまうようだ。’05年に乗っている私としては、急に旧型になってしまった感じがしてなんかイヤ(笑)。
 外車と呼ばれる車たちのほとんどがイヤーモデル毎になにかしら改善があり常に進化していると理解はしているものの、明かなモデルチェンジは旧型の下取り価格にも影響する。

それでも、モデルチェンジによって、PTクルーザーを気に入って購入する方が増えるのを歓迎する。それによりクライスラー社、ひいてはアメリカ車の評価も変わるだろうから。

でもどうせなら丸目にして欲しかった。しかもフェンダーアーチの上に出るように。現在のバルブ交換がどれだけ大変か(笑)タイヤを外すかジャッキアップしなきゃインナーフェーンダーにある交換窓が開かないノダ。デュースみたいに左右を繋いでもイイな。

全龍分パスタ

IMGP0180 じゃなくて「全粒粉パスタ」。ちょっと赤茶っぽい色をしています。全粒粉ってコトは、平たくいやぁ「ふすま」入り小麦使用ってコトでしょ?違うの?なんかお通じがよくなりそうですね(笑)
早速、シンプルなペペロンチーノを作ってみました。「おそばみたいにパサパサかしらん」と思っていましたが割りとコシがあり、つる味も思ったよりありました。ただやっぱり香りがね(笑)。クリームソースやトマトソースのが良かったと後から思いました。

コラ!書いているうちにネコが齧りに来た。しかも乾麺を袋ごと(笑)そんなにハラ減ってんのか?

2005年10月22日 (土)

黄色い表紙は勇気の印、24時間戦えますか?

リゲイン、リゲイン、僕らぁの~リゲインっ♪そういえばあのCM曲のCD買ったっけ。ドコいったかな牛若丸三郎太。
loadImagePC 黄色以外はぜんぜん関係のない、あの黄色の表紙の雑誌です。今、定期購読しているのはこれと新聞くらいだな。
 読み始めた経緯はちょこっと変。大昔(独身時代)はスズキの2シーターオープン「カプチーノ」v12231a に乗っていて、コンパクトオープンなら欧州車を参考にしなくちゃと「ティーポ」を読み始めて、同じ出版社のネコパブリッシングに所さんが載っている雑誌があるってコトで
読み始めたのだけど、ハマりましたよね。
 所さんの魅力はムダに熱くないユルーイ感じ。作る曲調にも現れてるし、TVの司会でもテンポ良くはないけど独特の雰囲気があるよね。そういう人が好んで乗るアメリカ車はどんなだろう?という思いが高まっていったのね。昔、所さんに薦められて買ったというさんまのクーダがTVのバラエティでたけしのベンツの隣でボコボコにされていたけど。ベンツやポルシェ等は最新のモデルが最良とされるけど、アメ車は違うよね?まぁそう
いう思いが高まって実際に買ってしまったけど、さすがに最初からビンテージやレイトモデルは日常の足には心配なんで新車になったけど(笑)
 ああ、また本題から外れてる(笑)雑誌の方はなにかと比較されるA-●arsに比べ広告が少なく記事がたっぷりあって読み応えあります。特にストチャレのコーナーでは編集者や著名人がかませ犬になってくれるのでパーツ選びとか、大雑把なお値段とか、頼りになるショップ等、すごく参考になります。
ジョイテックさんhttp://www.joytech-website.com/page182.htmlもそうやって知りましたし。同じ県に住みながら全然知らなかったものねぇ。
 インターネット通販とかは、購入者側が知っている事を探すには検索性が高いので便利だけど、一見ムダに見えるウインドウショッピングとか見聞を広げるための記事の斜め読みとか大切と思ったのでした(斜めかい!)

タイトル部分

ようやく、タイトル部分にトップ画像共有プロジェクト「トガキュー」を貼り付け出来ました。HTMLって本当に意味わかんねぇ。昔勉強しようとしたことあるけど、やっぱり難しい。面倒なタイトル透過なんぞは省いてしまいました。

ちょっと、表示に時間がかかるのが難点ですが、いつも同じタイトル画像より面白いよね?HPにしてもBLOGにしても、読む方の事を考えなきゃだよね(自分はちょっと?だけど)相手の環境によって表示サイズは違うは通信速度は違うわ考える事は山ほどあるじょ。

http://www.cocolog-nifty.com/toranoana/20/toranoana01.htm

2005年10月21日 (金)

今日のにゃんこ

IMGP0176 わざわざ、被写体とカメラの間を通る。

お勧めブックス

左のサイドバーにあります「お勧めブックス」はなぜか少女漫画ばかりなのデス。
いや、他の本を読まない訳ではないんですが、どうせ表紙を飾るならという理由で(笑)

小説等は、やはり文庫本になってからですね。今かかさず読んでいるのは「宮部みゆき」(ミーハーだから)ですね。角川、新潮、講談社、集英社、光文社と跨って読んでいる。この作家さんは「ぼんくら」、「天狗風」などの歴史小説が特に面白いです、時代考証がしっかりしているのだと思いますが、江戸庶民の息遣いまで聞こえてきそうです。
また「龍は眠る」、「レベル7」「理由」などの推理物は、途中で犯人が分かったり、仕掛けが分かってしまうと興ざめですが、最後まで息もつかせぬ展開で読みきってしまいます。伏線がしっかり繊細に張ってあり、「あぁ、あれはこういう事だったのか」と後で気付かされます。
IMGP0177

ぐちゃぐちゃ保管

鼻ピー

今日、娘の学校から電話がかかって来ました。「お宅の娘さんが鼻ピーをしています。この間は口ピーでした、これで注意したのは二回目です。来週の月曜日は保護者の方は生徒さんとご来校下さい。」

がちょーん!

恥ずかしいったらありゃしない。

P バカ娘。

2005年10月20日 (木)

会社では・・

私の勤めている会社では、焼き物を作っています。いわゆる碍子と呼ばれる磁器絶縁体メーカーです。まぁ詳しいことは守秘義務がありますので書き込めませんが。

PICT0617 PICT0618 作業着の足元はやっぱりconverseです。 茶のカモフラージュです。当然靴下も同様です。
まぁいわゆるひとつのセンスの無さってのが見て取れますね(笑)

大体、冬はハイカット、夏はOX(LO)と履き替えてますが、2シーズンぐらいで駄目になっちゃいます。

めっきり涼しい・・・

最近朝晩はめっきり涼しくなって来ましたが、いつも迷うのが扇風機とストーブの切り替えタイミング。両方仕舞うだけの押入れスペースも無いし使わないと邪魔だし、なかなか踏ん切りがつかないんですねぇ。
でも、敷物はもうそろそろホットカーペットを出してもいいかな?出すとすぐ猫毛でくちゃくちゃになるんだけどね。PICT0169

2005年10月19日 (水)

今日のにゃんこ

IMGP0169 舌なめずり、なにを食べた?

スピード

といっても映画の話でも、アイドルの話でも、トランプの話でも無くって、ブログ更新の話。
ある方に「すごいスピードでブログを更新してますね。」と言われました。
私は結構考えがまとまるのが遅い方なので(脳みそが足らんとも言う)、よくチャットでも固まってしまって相手の方から心配されるのですが、「おーい寝てないかぁ(^。^;」って(笑)
他の方がどのような頻度で更新しているか、色々回ってみました。結構皆さん1日おきとか、2、3日おきとかですね。
それよりも多くの方は、話題ごとに別スレ立てているんですね。ウチもそうしようかな?まだこのblogの方向性が決まっていないので(計画性が無いので)もうちょっとこの話題ごちゃごちゃでいきます。きっとごった煮みたいに美味しくなるハズorかも?

2005年10月18日 (火)

今日の妖しい天気

東海地方は雨が続いています。
やはり台風20号の影響でしょうか?

http://www.typhoon.st/ここのサイトは面白いです。なんと、台風の気持ちが分かります。しかも進路や大きさの速報も気象庁なみの正確さと更新速度です。特にアジア名の意味とか読んでて面白いです。QuickTimeの動画レポートも臨場感があっていいですよ。
台風20号のキロギーって北朝鮮で鴨の意味ですって。進路を見ているとヨチヨチ同じ所をグルグルと千鳥足みたいで面白いです。

2005年10月17日 (月)

今日のにゃんこ

IMGP0173 のびーて、「おやじぃ、メシくれ~」ってか。
なぜネコって足元にまとわりつくんでしょ?思わず踏みそうになるぞ。

新しいデジカメを買ってしまった・・・

ブログを始めたから、使いやすいデジタルカメラはないかっと、近くの「ヤマダ電機」http://www.yamada-denki.jp/に行って来たのですが、デジカメも色んな種類がありますね。一眼からコンパクト、カメラメーカーから電器メーカー、選ぶのに困ってしまって。

とりあえず「いっちゃん安いの!」と思ったんですが(¥9980)これがSDカードが使えなくって。結局ペンタックスのとパナソニックのが¥25000で並んでてペンタックスのは画素数6Mピクセルでパナは手振れに強いってのがウリでした。そこで店頭で試写してみました、結論は「手振れ防止は気休めにすぎん」ってコトでした。頑張っている技術者の皆さんにはすまないけど(笑)

ってことでペンタックス(ああっ!カメラの写真ってどうやってとったらいいんだ?)になりました。ちゃんちゃん!

view_01 ペンタックスのサイトhttp://www.pentax.co.jp/japan/index.phpから借用

そういえば、私の一番最初のカメラもアサヒペンタックスだった。親父からの譲り物でレンズにはお定まりのカビが生え始めていたが自分でカメラを持てたのが嬉しくてよく撮影しに出かけたのを記憶している。pentax_sp ただ子供の小遣いでフイルム代に現像代にプリント代にと滅法かかるので撮影会にいったものの、数枚しか撮らないって事がよくあった。もともと親父がカメラが(撮影が?)好きで(今でも撮影会に出かけているが)ポートレート写真とか子供が見ちゃイカン写真が家には沢山あった。自分の写真も引き伸ばしていたが「葬式の遺影にはこれを使ってくれ」と渡されたパネルにはこれまた好きなキリンビールに囲まれた赤ら顔の親父が写った写真だった。まぁそのパネルも沢山あったヌード写真も全部オフクロに燃やされてしまったが(笑)

2005年10月16日 (日)

秋ですねぇ

と、車を愛でていたらなにやら車の上に動いているものが・・・

IMGP0165 わかりますかぁ?ドアノブの隣です。分からない方は画像をクリックして下さい。拡大します。

そうです、カマキリがよじ登っていたんですね。カマキリは擬態(というより保護色かな?)するそうです、夏の青々とした草木の上では緑色に、秋になって枯れ草ばかりになると茶色になるそうです。
黒い車の上でも黒くなりませんね(笑)フレーム柄の上に乗ってファイヤーカマキリとか(爆)なったらなったで怖いけど。
IMGP0167IMGP0166

車高調だよん。

IMGP0163IMGP0162 これで電車みたいな車高から開放される♪TEINの車高調http://www.cent-21.com/tc/ptcruiser/tein/
見よ!この勇姿。あぁかっちょいい(自賛)
ハンドリングはクイックになったし、ロールは少なくなったし、運転がし易くなりました。

Billy_mk3s今回同時にブレーキパッドを交換しています。 (株)クランツさんhttp://www.kranz-automotive.co.jp/の アメ車用ブレーキパッドIT-Billy!のMark-3にしました。これが良く効きます。国産車になったかと思うくらい。特に早いうちから効き始めます。

今日のにゃんこ

_121 かまって欲しくて、しょうがない様子。
ちょっと遊んでやるかな。

そらそらってヒモを目の前でふらふらっと動かすと

_118 瞬く間に、ネコパンチの応酬、取られてしまいました。_119

2005年10月15日 (土)

BFグッドリッチ、ラジアルT/A

とゆー訳で(どんな?)いま代車をお借りしております。ニッサンADバン・・・・いわゆるフツーの商用車なのですがなんとBFグッドリッチhttp://www.bfgoodrichtires.co.jp/のラジアルT/Aが付いています。

IMGP0159_2 カスタムカーやドメスティックカーにお乗りの貴兄なら一度は履いてみたいと・・・いや、履いた自分の車のイメージを考えたことがあるはずです。トライディショナルなパターンとホワイトレターがアメリカンな雰囲気を醸し出します。これにバセットデイトナラリーにむっちり系で・・・と妄想は膨らむのです。

いやいや、乗り味を書くのでした(^_^; 今日の愛知県地方は一日雨で路面は滑りやすかったのですが、このパターンにしては排水性もハンドリングも良く安心して使えます。ただやっぱりグリップはそれなりで下り坂カーブなどでは、制限速度内の使用をお勧めします(笑)

IMGP0157_2 いや先ほどフツーの商用車と書きましたがこれがなかなかいい雰囲気で適度にヤレていて、サイドのウインカー兼スモールがアンバーだとか、ああサニーカルフォルニアは改めてアメリカテイストだったんだなと感じます。これにサーフボードつっこんでドーナツかじりながらFM(オールディズ)つけて海岸線をマターリとヤル気なさそに流すとイイと思うのです。

足を鍛えなきゃ~

とゆー訳で私の車はいまこんなになっています。

PTCtein BYジョイテック

緑のサスペンションわぁ~テインの証ぃ~♪

走る、曲がる、止まるのがユルいアメリカの車は、それはそれなりにイイ味なのですが。
渋滞の通勤なんぞに使っていると、ストップ&ゴーの繰り返し。ようやく流れたなと思ったら前のタクシーが急停車なんてね。しかもPTは長さと幅はコンパクトの割に高さがあるから、ちょっと高速コーナーなんぞで気張るとロールが怖いのなんの(笑)

もうそんな思いはしなくてすみそー。

日清はるさめ

ちょっと頭が重くて風邪気味みたい。昨日頭を洗ってから乾かさずに寝たからか?シトシト雨が降っているのに散歩などしとったからか?

r_image2 だから食欲が無いので、今日は「日清はるさめ」などというものを食べてみた。
結構アジアンヌードルっぽくて美味しかったぞ。酸味には弱いのだがこのくらいならまずまず。http://nissin-pho.jp/

もともとカップ麺は日清が好きというのもあるが(とゆーか日清しか食べん)味に期待外れが無くっていいなぁ。とくにチキドンが好き。(最近スーパーでチキンラーメンどんぶりプラスキムチを見かけなくなってきたぞ、探すのが大変だ。)r_image

2005年10月14日 (金)

HIGHWAYMEN

DVDを購入しました”全米ハイウエイ70万kmで激突する<ヴィンテージカーVSマッスルカー>バトル!!”
とあります。まぁ68年式プリマス・バラクーダと72年式キャデラックエルドラドクーペがカーチェイスするものなんですが、こういうものは単純に楽しんで見れますので好きですね。http://www.herald.co.jp/official/highwaymen/index.shtml

dvd_sell video_index_topimage productionnote_004 story_004

デューリー

Duallydabe 昨日、お世話になっているホイール屋さん「ジョイテック」http://www.joytech-website.com/に行って来たのですが、そこには、リフトに乗らないほどの大きなデューリーが居ました。6輪の迫力はすごいですねぇ。

かの地アメリカでは、あんなのがエアストリームを牽引していたりするのでしょうねぇ。リアにかかる荷重はどのくらいなんでしょ。

IMG-20050605165558 

アストロも生産が終わってしまったし、FFのミニバンは牽引能力低いし、これからはトラックばかりになるのだろうなぁ。

ジミーペイジ?

このブログを眺めていたら、あたらめて「地味なページだなぁ」っと(笑)
どうしたら、もっと映えるようになるんだ!と喚いてもどうなる訳もなし、またーりと続けてみるかな?

2005年10月13日 (木)

料理とか。

昔はこんなの書いたことあります。
http://homepage2.nifty.com/flames_7g/
前の仕事から、今の仕事に就くまで半年くらいプーしてたときがありまして、その時は朝から晩まで料理してました。っても下ごしらえ系ですけど。

昔から麺類が好きでよく作るのですが、東京でひとり暮らししていたとき、炊飯ジャーを購入するまで(2ケ月くらい)朝昼晩とスパゲティでした。安くて早くて腹持ちもいいし、ビールのつまみにもなる。と便利でした(笑)

2005年10月12日 (水)

今日のにゃんこ

今日は、PICT0172 なんかおとなしいぞ。
なにかをたくらんでいるのか?

明日は晴れぇ~

明日は、PTクルーザーの足とPADを交換しにいきマース。
しかし、女子供は、こーゆー事には理解が無いねぇ。
前の車の時も、4cm下げるのにン万円かけたら冷たい目でみられました。

そんな事でくじけないぞ(笑)自分好みになるまで精進するぞっと。
車は
化粧

2005年10月11日 (火)

今日のにゃんこ

PICT0164 ねむねむな状態。

こいつは、寝るとき人の上に乗って来る。今までの猫はそんなことなかったのになぁ。単なる甘えん坊の可能性あり。(笑)

2005年10月10日 (月)

靴、アパレルとか

中学生からconverseが好きで、ずうっと履いています。img10111746774 まぁ値頃ってのもありますがデザインが変わらないのは魅力ですね。

最近車に合わせてこんなの買いました。日本未発売だそうです。http://www.rakuten.ne.jp/gold/z-craft/cutoff/index.html

自分では気に入っているんですがどうですか?

夏場はこんなの履いてました。img10121514295

今日のにゃんこ

PICT0150ウチの猫は、2代目で昨年の冬に捨てられている仔ノラを、娘が拾ってきた。

当時11歳になる先住猫(牛柄)がいたのだが、じゃれすぎて追い出してしまった。

今年は阪神が勝ったし、トラにあやかるといいことあるかな?

カニカマが好きでよく与えるけど、これって塩分があるよねぇ。いいのかしらん?

皆さん運動してますかぁ

ここ1年弱ですが、会社の同僚と月に1、2回バトミントンをやっています。

普段運動不足なのでこれが結構ツライっす。2時間もやると足がガクガクします。

相手コートに打ち返せている内はいいんですが。サーブすら入らないようになると。(笑)

今の私の車の感じ

瀬戸方面の方はお会いした方が見えるかもしれません。PICT0170

ボデイサイドにでかでかとフレームスが入っています。PICT0154

人を乗せると恥ずかしいらしく、あまり褒めてもらえません。

書き出し

始まりました。

始めました。

なんかよく分からないながら書いてみようと思います。

トップページ | 2005年11月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ