映画・テレビ

2016年10月 9日 (日)

2GUNS Denzel Washington

 デンゼル・ワシントンとマークウォールバーグのバディものです。 このパッケージの場面が何時出て来るのかと思いながら観てましたが、最後のクライマックスでしたよw しかも金が舞ってるのはイメージじゃなくて、実際でしたよw

 いやー『ダッジ・チャレンジャーが出て来る』ってだけで買ったんですが(笑) いやぁなかなか楽しめましたよ。 結構色々出て来るんですわ、新しいのから旧車までw 最初の農場に行った時はクライスラー300、銀行への金の輸送はダッジ・ラム、 サバーバンやタコマ、フォードのピックアップやトラックがごろごろ出て来る。パクッた車は古いタウン&カントリーかボイジャーかな? あれで海軍基地につっ込む気にゃーなれないねー 獣医は古いベンツのワゴンだったな。 ヒロインのポーラ・パットンが乗ってるのは新型チャージャーだしね。最後に爆破するのはベルエアだっけ?64年インパラかー そーゆー目で見てる人ってあまりいないのかなー。 カーチェイス行うのがマッスルカーじゃないってのは減点かなー。ってゆーかこんなに簡単にラムのドア取れちゃうのーってユーザー見てたら怒るよ本トにw あー二人がエドワードを取り合った時のね。

 金の隠し場所だけど、あれ全部 女の細腕で運んだんですかね? 誰にも見つからずに隠せるもんかな? いやツッこんじゃイカンのでしょう。 この映画はスカッと爽快に見るのがセオリーですな。

原作コミック読んでみるかな

続きを読む "2GUNS Denzel Washington" »

2016年9月25日 (日)

the LAST RIDE / DENNIS HOPPER

 デニスホッパー主演の邦題「ファースト スピード」です。ワイスピを思いっきり意識してますなww 楽天ポイントの期限が近かったんで、アメ車の映画を買いあさってますよ(笑)

 あらすじは、当時義賊のような事を行っていた元銀行強盗が出所してくることから始まる。 実の息子はその当時の警察官に預けられていたが、服務中に誕生した孫が祖父を慕って居ることを知り接触を禁じる。 祖父と孫は逮捕当時に乗っていたポンティアックGTOを探していた。 その車には、当時息子を預けた警官の秘密が隠されていた。 その秘密とは・・・

 うーむ、GTOの爆走シーンは見応え有るけど、町中からいきなり、あんな山の中に移動出来るのかね? まるで特撮戦隊物みたいだw やっぱそれより、新型GTOの街中のカーチェイスがやりたかった事かなー。 この映画で売り上げ伸びたって話は聞かないけどねww 爺さんじゃないけど直4よりV8だぞ! 

 1969年式のGTOって特徴的なボンネットマウントタコメーターが付いているんですよね。爺さんが孫の直4の車に乗った時、説明していたタコメーターはコレを指しているんですね。 孫は「あったり前」みたいな顔して居たけどww

 2004年式のGTOはデザインがなー中途半端だよな。 初代や2代目みたいに角ばったデザインにすればそれなりに売れたんじゃないかなー。

デニスホッパーがイイ爺さんやってる

GRAN TORINO / CLINT EASTWOOD

 クリントイーストウッド主演のグラン・トリノです。 車名がタイトルの映画って珍しいですよね。 ってか日本でコレがフォードの車名って分かる人どの位いるんだろ? フォード・トリノでさえ知名度低いよね。

 あらすじは、朝鮮出兵経験のある元フォード工員が定年後、妻を亡くした葬式から始まる。 子供や孫たちは元工員の祖父に敬意を払うことなく、葬式中やそれ以後もたかる事しか考えていない。 そんな中、隣にイエローが越してきて、心が穏やかでない。 どうやら隣人はギャングに脅されているらしく、行き掛かり上助けたため巻き込まれていく。

 グラン・トリノは、きっかけに過ぎないんですけど、亜米利加の男の力の象徴ですな。 孫娘が欲しがっていたけど、どーするつもりだったんだろ? 爆走するシーンがないのは残念でしたな。 実際に足にしていたのはピックアップだったかんね。あれって誰が継いだんだろ? まぁ値は付かないだろーけど。

 それにしてもイーストウッドがかなり爺さんになってて寂しかった。演技なんでしょか? あの歩き方は歳喰った人のそれだったよなー。 コワルスキーって役名もイイ!

 フォードって、グラン・トリノの名を冠した新型車は出さないんですかね。 売れるんじゃないですかね。 トリノから復刻しなきゃいかんか(笑)

旧車好きな方ならぜひ

2013年11月13日 (水)

キタ━(゚∀゚)━!!

Imgp7200

 ようやく来ましたよ。 でも今からじゃ遅いな。週末にするかなぁ。

ブックカバーも付いて来たのね

2013年7月 6日 (土)

ワイスピ6

 えーっと今日から公開ですな、ワイスピユーロミッション。 時間軸的には東京ドリフトの前になるんですかね?

 チャレンジャーの活躍を見逃さないでねwww 冒頭だから(笑) いい宣伝になると思うんだけど、チャレンジャーは日本で(正規販売は)売っていないし、もう既にダッジのディーラーすら無くなっちゃったからな-

さぁみんなで映画館に行こう

続きを読む "ワイスピ6" »

2013年6月23日 (日)

空飛ぶ広報室 最終話

 いやーサギちゃん、今回もイー味出してんなー。 既成事実って(笑) それにしても阿久津さん、集合かけて なに伝えたんでしょww

 震災からしばらく経っても、なかなか爪跡はなまなましく、まだ復興とは呼べない現地で、それでも 一生懸命に生きている人たちが居る。 その方たちが少しでも元気になれればと、ブルーが飛ぶ!

 あれだけ以前は煩がってた方たちも、空からあの音が無いと寂しいって話は私も現地で聞いた。 本当に震災を免れてよかったなぁ。 支援物資をトラック仕立てて送ったのが、ついこの間のような気がするよ。 それより、2年経ってるとケータイからスマホに代わっているのね。リアリティがあるっつーか、僕ぁ6年同じケータイ使ってるっつーのに(笑)

 最後はハッピーエンドでしたね。「空は繋がっているー」 いい言葉だねぇ。

 そーいや、PVの撮影の時(ダーツね)も思ったけど、今回の「りん串」での片山と藤枝・・・仮面ライダー対決じゃねーかwww まーWがG3に圧勝してたけど(笑) あー二人してスパイダーオルフェノクを倒しに来たんだなww

映画にならないかなー

続きを読む "空飛ぶ広報室 最終話" »

2013年6月16日 (日)

空飛ぶ広報室 第10話

キリーはともかく、ブルーはかっちょ良かったなぁ。

鷺坂室長はキメるね。いやー花束は柚木さんが渡すのかと思ったけど、空井が渡すのって一番の下っ端だからだろーか?

次回最終回はやっぱり「あの日の松島」なのか。

なかなか進展しない二人

続きを読む "空飛ぶ広報室 第10話" »

2013年6月 9日 (日)

空飛ぶ広報室 第9話

 いやーやっぱガッキー可愛いなぁ。

うーむ娘もあーなる予定だったんだがww

2013年1月 4日 (金)

Dodge "Shaun in the Challenger" - Halftime in America

 なんかいーよね。

さりげないクーペ

2011年7月30日 (土)

ネイチャーメイドのCM

http://www.otsuka.co.jp/adv/nmd/

なんか車を黄色く塗りたくなってきた 

実際、何人乗れたんでしょww

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ