瓢ヶ岳PA ネーブルみなみ館
飛騨大鍾乳洞に向かう途中で寄って昼飯を頂きました。「瓢ヶ岳PA」のフードコート、「ネーブルみなみ館」です。
小さなPAですので、駐車台数こそ少ないですが、やはり停め易くていいですな。
早速中の券売機で各々好きな物を選びます。私は「そば角煮膳@950」、孫1号は単品の「ごはん@150」と「郡上みその豚汁@300」、娘は「豚バラ角煮丼セット@1100」を選び、セットに付いてきた「ハーフ塩ラーメン」を孫2号が頂く事に。カウンターに券を差し出すともぎって半券を渡されます。
窓際のテーブルを陣取り待つとやはり「ごはん」と「豚汁」が早いですなぁ。豚汁定食があったのになぜ単品を選んだのか孫に訊くと小鉢は要らないんですって(・ω・;)
豚肉とイチョウ切りの大根がゴロゴロ入ってますね。こりゃ旨そう。
次は私のそば角煮膳が呼ばれましたよ。蕎麦には鰹節と葱がどっさり入ってます。なんてことは無い蕎麦なんですが好きですねぇこういうの。つゆはかなりあっさりしてます。
角煮は小さいブロックが2つ。サイコロキャラメルくらいと言えば通じるでしょうか? 辛子と紅生姜、白髪葱が添えられています。うぉ箸で持ち上げられないくらいホロホロです。甘辛いタレが堪らん(๑˃̵ᴗ˂̵) こりゃ角煮丼も良かったかも。全部白御飯の上に退避ww 薬味のお陰でクドくならずに頂けます。
娘達の角煮丼セットも来ましたよ。ご飯に染み込んだタレも旨そう。塩ラーメンも麺の茹で具合が良いですね。そういや、周りの客は皆ラーメン喰ってますなww 高山ラーメンは醤油と認識していたんですが、ココは味噌にとんこつ、塩、タンタン、ベトコンまであるぞww
ご馳走様でした。PAの料理としては美味しいんじゃないでしょうかね。これから出かけるんじゃなけりゃ、角煮買いたかったなー
« KIRIN The STRONG 麒麟特製 辛口こだわりサワー | トップページ | 瓢ヶ岳PA 外売店 »
コメント