« LOOK The日本 COLLECTION / FUJIYA | トップページ | 名古屋の名店 徳川町 如水監修 如水流たいわんラーメン / 寿がきや »

2020年4月15日 (水)

モンタナベーカリー (montana bakery)/ 瀬戸口

 在宅勤務2日目である、今日はどこに喰いに行くべか? 断密ってことだから、土日に混み合うお店を、空いてる平日に行けって事だな(違う、そうじゃないw)
P1001459
 つー訳で瀬戸で人気のベーカリーレストラン「モンタナベーカリー」さんに伺いました。大通り沿いにあるものの看板は小さく建物は田舎の一軒家みたいで商売っ気が感じられませんなぁ。まぁ引きも切らずにお客さんが訪れているから杞憂でしょうがw
P1001460
 店舗前に数台分の駐車場、裏にもあるようです。ちと歩道の縁石が鉄板があるもののやっかいですな、腹擦っちまったい(´・ω・`)車高が低い車は裏のが良さそう。 手前の庭園部分を開いてしまえば停めやすいのにとか思いましたが、この庭園自体が店舗を隠れ家めいたイメージにしてるのでしょう。淡いブルーの屋敷は戸建てのようです。庭園を横切って入り口に向かうとやはり新型コロナウィルスの影響で営業時間を短縮されてる旨の張り紙がありました。おのれゴルゴム!
P1001458
 店頭販売スペースを抜けて奥のイートインまで向かいます。カウンター席もありましたがテーブル席に案内されましたよ。やはり各席間を空けて窓も開いてます。先客は2組、カップルと母娘連れでした。店内は真っ赤な内壁にチェックのテーブルクロス、田舎の欧州っぽい(^ω^)
P1001457
 さて、何にしましょうか。ランチメニュー最上段の「自家製デミ・グラースのビーフシチューをレギュラー@1450(込)で」テールシチューも美味しそうだがなー
P1001453
 すぐ出て来たのはほかほかのパンとサラダですね。パンは3種入ってますね。普段パン喰わないからよく知らないんだよなー堅いライ麦パン風のと、バゲット2切れ、月餅みたいな白くて柔らかいの(笑)いずれも歯応えたっぷりで、噛み締めると味が出て来るカンジ。最近流行りの高級食パンとは真逆だね。サラダはレタスに玉ねぎ、キャラットラペ。 ドレッシングが爽やかでいいんだがレタスの葉が大ぶりで喰いにくいww ひょっとしてナイフはこれ切るためにあるのか?
P1001452
 さて来ましたよビーフシチュー。持ってきた店員さんが目の前で蓋を開けて下げてくれます。これル・クルーゼじゃね?ダ円のもあるんだー うひょーグツグツいってるー お肉はほろほろと崩れるほど柔らかく、野菜はゴロゴロと逆にしっかり形を保ってますね。ポテトにインゲン、ニンジン、南瓜、これは薩摩芋かな? 大根が銀杏切りで入っていて面白いですな。パスタも入ってるタリアテッレかな。レギュラーでも結構ボリュームあるね。
P1001454
 パンがお代り出来るとのことで、頼むとバゲット2切れでした。顎が疲れて来たし、もっと変わったのが出ると面白いのになー そんな事考えるのオレだけ? 2回目のお代りは「柔らかいパンお願いします」と伝えると白いパン出て来た゚(*′∇`)。
P1001456
 ご馳走様でした。流石にパン2回もお代りすると腹パンになるわー。これ以上は顎が保たないww 本当にパンが好きな方が行くべきだね。 パン屋さんだからパンが選べると嬉しいかな。ランチ時は忙しくてそんな事出来ないのかもww 写真映えはする!
P1001455

パンは実は得意じゃない

« LOOK The日本 COLLECTION / FUJIYA | トップページ | 名古屋の名店 徳川町 如水監修 如水流たいわんラーメン / 寿がきや »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« LOOK The日本 COLLECTION / FUJIYA | トップページ | 名古屋の名店 徳川町 如水監修 如水流たいわんラーメン / 寿がきや »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ