
私は名古屋の生まれで瀬戸市に越してから20年くらいなんですが、「瀬戸でうどんって言ったらこれを食べなきゃ!」って勧められ行って来ました、尾張瀬戸駅のバスロータリーの北側にあります「和処 國」さん。

重厚な店構えなんですが、間口が狭いせいか通り過ぎてしまいましたよw 駐車場がよく分かりませんでした。隣のコインパーキングが既にいっぱいだったので、向かいのパルティせと地下駐車場に入れましたよ。60分まで無料ですからね。しっかしスロープが狭いわ、コレ長い車だったら当たっちゃうんじゃないの? 発券機は右側だけだし、曲がり角にあるしww

ランチの幟が出てますね。立て看板もありますよ。引き戸を開けるとそこには10席ほどのカウンターが。天井も低いしこりゃ落ち着きますなぁ。ボードにお品書きはありますが値段が在りませんよ。でもうどんならそんなに高くないでしょー。メニュー開く前に「なんになさいますか?」って(笑)「
カレイうどんが有名って聞いて来たんですけど」「えぇ、在りますよ、
カレイうどんになさいますか」って結構若目の大将が受けてくれました。

15分くらいで提供された饂飩は・・・どうやって食べればイイの?(笑)カレイはカレイでも
「鰈うどん」でした! 釜揚げうどんを煮魚をほぐしながら汁に付けて食べるそーです。 鰈は一度揚げてあるので油のコクも加わって甘辛い煮汁で食べるうどんは旨いですねぇ。讃岐みたいにコシが在るうどんじゃありませんが、柔らかい食感がまた鰈に合います。小骨には注意しなきゃね。 いやーこりゃ和食屋さんの饂飩だわ。味もしっかりしてる。一味をかけるとまたキリッと引き締まっていいねぇ。煮魚丼を食べたいと思ったことあるけど、うどんもまた面白いねぇ。
小鉢はなんかキャベツの煮物っぽいんだけど、小エビが入っていて面白い味。デザートにフルーツが付いてる。
いやーご馳走様でした。立派な和食でした。今度は刺身定食にします。たぶん何喰っても旨そう。あちなみに、@1,200.-でした。
しっかり和食
ココログのエディタが変わって非常に使い難い(´Д`)
« CUP NOODLE BIG 麻辣 / NISSIN |
トップページ
| こだわりの贅沢 あいちの苺 / 北海道麦酒製造 »
« CUP NOODLE BIG 麻辣 / NISSIN |
トップページ
| こだわりの贅沢 あいちの苺 / 北海道麦酒製造 »
コメント