ヒア・カムズ・ザ・サン / 有川浩
”真也は30歳。出版社で編集の仕事をしている。
彼は幼い頃から、品物や場所に残された、人間の記憶が見えた。
強い記憶は鮮やかに。何年経っても、鮮やかに。
ある日、真也は会社の同僚のカオルとともに成田空港へ行く。
カオルの父が、アメリカから20年ぶりに帰国したのだ。
父は、ハリウッドで映画の仕事をしていると言う。
しかし、真也の目には、全く違う景色が見えた・・・・・・。”
7行のあらすじから、二人の創造者が二つの物語を生みました。一つは演劇として、もう一つは小説として。
SFでは、なんかありがちなサイコメトラーものなんですが、華々しい事件が起こるわけでもなく、その力によって儲かるわけでもなく、主人公はその能力を隠して生活しています。しかし、自分の思いとは別に容赦なく流れ込んでくる強い想い。 能力者が必ずしも良い思いが出来る訳でもないんですよね。 タイバニみたいにヒーローになったらどうかしら(笑)
自分が上の7行のあらすじを読んだ時は「パラレル」に近いイメージを受けましたな。 それだけに、最初の話は有川先生らしいとゆーか、一ひねりも二ひねりもされてて素晴らしいですなぁ。
ようやく文庫が発売されて読みましたが、不思議なくらいこの本に対する書評が少ないですなぁ。 あまりにもジレジレ恋愛要素が少なくて二次創作が出来ないのかなww
« PAi-CRO 焼きチョコ味 / Tohato | トップページ | くじらのボトル 綾紫黒麹 / 大海酒造 »
コメント