« -196℃STRONG ZERO ダブルシークァーサー / SUNTORY | トップページ | CRATZ チキンアラビアータ / Glico »
11月の浜辺です。 うぅ寒そう(笑) 夏の間あんなに人が多かった渚も海苔養殖用の網が佇んでいるだけですなぁ。
なんだかわびしいねぇ
たまたま、船で網の手入れをしていましたよ。
2010年11月 7日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | Tweet
はじめまして、こんばんは。 PTクルーザーの検索で、コチラに辿り着きました。
初めてのカキコミから質問などして失礼かと思いましたが・・・差支えなければ、アドバイスなど頂けたら有り難いと思い、思い切って書き込ませて頂きました<(_ _)>
今、車の買い替えを考えていますが、とにかくPTクルーザーに乗りたくて仕方ありません!!
ですが、夫や実家の両親にまで「外車、特にアメ車は故障する」「車検代など、とても高額」と猛烈な反対を受けています。 燃費が良くないのは承知ですが、私が乗る範囲といえば近所のスーパーに買い物、子どもの送り迎えくらいです。遠方へは、専ら電車派です。
①そんなに、故障しやすい車なんでしょうか? ②また、車検費用も毎回30万くらいは覚悟しないと乗れない車なんでしょうか? ③漠然と平成15年以降、5万キロ以内の中古で考えていますが、危険でしょうか? ~年式のは故障が多い、し易い、などの情報をご存知でしたら、併せて教えて頂けると、有り難いです。 ④オススメの年式・型?などありましたら是非とも 教えて下さい。私は「黒色」でさえすれば、大きなこだわりは、ありません。
近日中に、クライスラーのディーラーに試乗に行く予定ですので、営業マンの方にも話は伺うつもりですが、彼らも立場上「いいこと」しか言わないと思いますので・・・実際にPTのオーナー様の率直なご意見、アドバイス、辛口コメントを頂きたいと思います。
因みに 現在は、日産のキューブに乗っています。 夫は普通のサラリーマンの庶民一家です。
独身でもなく、車にお金をつぎ込める立場ではないのは分かっていますが、どうしてもPTへの思いが断ち切れず・・・。
7GのOP様(HNが分からなくて・・・すみません)のPTは、ずいぶんとカッコイイですね! 両サイドが燃えてて・・・落ち着いた感じのPTと逆なところが、イイですね(*^_^*) なんだか、とても素敵なカーライフを過ごされてみえて・・・拝見しているだけで、ますますPT願望が強まってしまいます。
オーナー様としての、経験をふまえたアドバイスを 頂けたら、大変ありがたく思います。
長々と申し訳ありませんでした<(_ _)>
逆に、このメールに不快感を感じられましら、 申し訳ありませんでした。 読み流してスルーされて下さい。
岐阜県 ココア
投稿: ココア | 2010年12月 9日 (木) 00時26分
ご訪問ありがとうございます。 まぁ、ごく一般的なご質問ですし、周囲の方が心配されるのもよく分かります。私もその一人でしたから。 わたしも、しがないサラリーマンですが、国産車と同様に扱ってますよ(笑)
じゃあ順番に①の故障し易いにつきまして 心配されるような大きな故障は起きないと思ってもらっていいでしょう。またそんな車はクレームですね。 ただし、電装品や天井の内張りなどは寿命が短いです。プラスチック部品の白濁やワイパーゴムの劣化もですね。ですからちょっと維持費がかかるかもしれません。
②車検費用につきまして こればっかりは、やって頂くところで千差万別です。国産車よりは若干高いかな? 上記に述べましたように部品の消耗が早いので壊れる前に交換を勧められます。
③年式につきまして PTクルーザーの正規輸入は2000年からです。故障し易い年式がある訳ではありませんが、やはり古くなると各部品もくたびれてきてますし、値段との相談ではないでしょうか?
④お勧めにつきまして 2000~2004年式がエンジンの排気量が2000ccで2005年式から2400ccになってます。また2006年式からライトやバンパーなどに変更があります。大きさの割に重たいので2400ccをお勧めします。
それ以外にPTクルーザーには弱点がありますww 窓の形状で後ろが見にくいこと。 ハンドルが切れないのでトラックみたいな大回りになってしまうこと。普段停める駐車場の場所によってはイヤになる方がおられます。 試乗してみることをお勧めします。とくに夜や雨の日ね!
PTを購入される方は、大抵そのスタイリングに惚れこんでしまいます。唯一無二のこの形が気に入ったのなら買いでしょう! そのほかの事は笑って済ませることが出来るようになります。
あと、最近のハイブリットカーブームで大喰いのアメ車は肩身が狭いですよww
PTクルーザーのクラブのHPも覗いてみてください。左上のアメリカ国旗のバナーから行けます。皆さん楽しんでますよ。
こんなカンジで宜しかったでしょうか? 岐阜にはよくスキーに行きます。この車を見かけたら手を振って下さいね。 よきPTライフを送って下さいね。
投稿: 7GのOP | 2010年12月 9日 (木) 07時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/144483/49960504
この記事へのトラックバック一覧です: PTクルーザーを冬タイヤにしてきました:
コメント
はじめまして、こんばんは。
PTクルーザーの検索で、コチラに辿り着きました。
初めてのカキコミから質問などして失礼かと思いましたが・・・差支えなければ、アドバイスなど頂けたら有り難いと思い、思い切って書き込ませて頂きました<(_ _)>
今、車の買い替えを考えていますが、とにかくPTクルーザーに乗りたくて仕方ありません!!
ですが、夫や実家の両親にまで「外車、特にアメ車は故障する」「車検代など、とても高額」と猛烈な反対を受けています。
燃費が良くないのは承知ですが、私が乗る範囲といえば近所のスーパーに買い物、子どもの送り迎えくらいです。遠方へは、専ら電車派です。
①そんなに、故障しやすい車なんでしょうか?
②また、車検費用も毎回30万くらいは覚悟しないと乗れない車なんでしょうか?
③漠然と平成15年以降、5万キロ以内の中古で考えていますが、危険でしょうか?
~年式のは故障が多い、し易い、などの情報をご存知でしたら、併せて教えて頂けると、有り難いです。
④オススメの年式・型?などありましたら是非とも
教えて下さい。私は「黒色」でさえすれば、大きなこだわりは、ありません。
近日中に、クライスラーのディーラーに試乗に行く予定ですので、営業マンの方にも話は伺うつもりですが、彼らも立場上「いいこと」しか言わないと思いますので・・・実際にPTのオーナー様の率直なご意見、アドバイス、辛口コメントを頂きたいと思います。
因みに
現在は、日産のキューブに乗っています。
夫は普通のサラリーマンの庶民一家です。
独身でもなく、車にお金をつぎ込める立場ではないのは分かっていますが、どうしてもPTへの思いが断ち切れず・・・。
7GのOP様(HNが分からなくて・・・すみません)のPTは、ずいぶんとカッコイイですね!
両サイドが燃えてて・・・落ち着いた感じのPTと逆なところが、イイですね(*^_^*)
なんだか、とても素敵なカーライフを過ごされてみえて・・・拝見しているだけで、ますますPT願望が強まってしまいます。
オーナー様としての、経験をふまえたアドバイスを
頂けたら、大変ありがたく思います。
長々と申し訳ありませんでした<(_ _)>
逆に、このメールに不快感を感じられましら、
申し訳ありませんでした。
読み流してスルーされて下さい。
岐阜県 ココア
投稿: ココア | 2010年12月 9日 (木) 00時26分
ご訪問ありがとうございます。
まぁ、ごく一般的なご質問ですし、周囲の方が心配されるのもよく分かります。私もその一人でしたから。
わたしも、しがないサラリーマンですが、国産車と同様に扱ってますよ(笑)
じゃあ順番に①の故障し易いにつきまして
心配されるような大きな故障は起きないと思ってもらっていいでしょう。またそんな車はクレームですね。
ただし、電装品や天井の内張りなどは寿命が短いです。プラスチック部品の白濁やワイパーゴムの劣化もですね。ですからちょっと維持費がかかるかもしれません。
②車検費用につきまして
こればっかりは、やって頂くところで千差万別です。国産車よりは若干高いかな? 上記に述べましたように部品の消耗が早いので壊れる前に交換を勧められます。
③年式につきまして
PTクルーザーの正規輸入は2000年からです。故障し易い年式がある訳ではありませんが、やはり古くなると各部品もくたびれてきてますし、値段との相談ではないでしょうか?
④お勧めにつきまして
2000~2004年式がエンジンの排気量が2000ccで2005年式から2400ccになってます。また2006年式からライトやバンパーなどに変更があります。大きさの割に重たいので2400ccをお勧めします。
それ以外にPTクルーザーには弱点がありますww 窓の形状で後ろが見にくいこと。 ハンドルが切れないのでトラックみたいな大回りになってしまうこと。普段停める駐車場の場所によってはイヤになる方がおられます。
試乗してみることをお勧めします。とくに夜や雨の日ね!
PTを購入される方は、大抵そのスタイリングに惚れこんでしまいます。唯一無二のこの形が気に入ったのなら買いでしょう! そのほかの事は笑って済ませることが出来るようになります。
あと、最近のハイブリットカーブームで大喰いのアメ車は肩身が狭いですよww
PTクルーザーのクラブのHPも覗いてみてください。左上のアメリカ国旗のバナーから行けます。皆さん楽しんでますよ。
こんなカンジで宜しかったでしょうか? 岐阜にはよくスキーに行きます。この車を見かけたら手を振って下さいね。 よきPTライフを送って下さいね。
投稿: 7GのOP | 2010年12月 9日 (木) 07時10分