6月の掲示板&足跡帳
6月に入ったちゅーのに、まだ朝晩は涼しいですなぁ。まぁ猫と一緒に寝るのもあとわずかでしょーがww
平成22年6月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »
6月に入ったちゅーのに、まだ朝晩は涼しいですなぁ。まぁ猫と一緒に寝るのもあとわずかでしょーがww
平成22年6月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
鶏ガラとんこつ醤油スープに背脂がいっぱい浮いてますよww 魚介の味もしますねぇ。 あー小魚で出汁取ってるんですかー。 複雑で、奥深い味ですねー
具がちょっと貧弱ですけどぉww
爽やかな甘み華やかな香り。ライチらしいですなぁ。タリアテッレのバジルソースと一緒に頂きましたよ。
さっぱりとして、夏に合いそうですねぇ。
一口サイズのガルボミニ。その周りに甘酸っぱいつぶつぶ苺チョコがコートしてありますよ。こりゃ苺好きにゃたまりませんなぁww
苺のフリーズドライとサクサクの染みチョコのコラボは、後引く旨さですぞ。
おにく、オニク、お肉ww もりもりのお肉ですよ❤ カップヌードル史上最高量のお肉だそーでww ダイスミンチ、ビーフ、チキン、ミンチポークww
醤油ベーススープを胡椒で引き締めて、その中にでかい謎肉がいっぱいww いやージャンクな味わいだー
抹茶の香りと甘いチョコですなぁ。 コレも龍馬伝がらみだそーで、寺田屋は京都、京都は宇治抹茶。なんか連想ゲームみたいだww
父の日に娘が奢ってくれるつーんで、FEEL AT HOME MA MAISON 日清竹ノ山店に行ってきましたよん。
今はビール頼むと枝豆付いてるのねー。洋食屋でも枝豆なんだ(笑)
私はあんかけハンバークセットを、娘はオムライスとパンを頼みました。
ココのパンは本当に焼き立てで旨いんだよねー♪ ハンバークも肉汁たっぷりで美味しかった。 でもミルクティにマシュマロってどーよww娘は喜んでいたけどww
日清のどん兵衛 カレー南蛮そば です。
そばもカレーが出ましたねぇ。 カレー南蛮はイイねぇ。もっとネギ入れてくれー「南蛮」を名乗るなら、もっとーww
だしとスパイスの香りが食欲をそそりますねぇ。思わずがっついちゃいますよ。夏はやっぱりカレーですなぁ。
アサヒゴールド 復刻版です。ミートスパゲティと一緒に頂きましたよ。見るからに昭和ぁ~♪
日本初の缶ビールだそーで、日輪の輝きが素晴らしいですなぁww 味わいはマイルドな感触ですなぁ。飲み飽きないカンジですよ。キレとかコクとかに執着する以前の味わいですかね(笑)
福山龍馬人気がココまでww まぁブームの内に稼いどけってカンジでしょーかww
さて太い大人の~ですが、中にたっぷりと長崎県で作られたハニーカステラパウダーが練り込まれたチョコが詰まってますよ。
ハチミツの甘い香りがなんか古臭くて(?)イイですな。なんかこの味で、口の中パサパサしてくるのは、イメージから来るもの?ww
東洋水産の四季物語 夏のときめき うどんです。どーやら夏のシリーズは青唐辛子がポイントみたいですな。
ゆず風味の鰹と昆布の出汁が効いたあっさりつゆです、ちょっと青唐辛子でピリッと引き締めていますねー。
美味しいけど・・・なんか物足りないなぁ。なんでだろw
なーんか、チョコ日記も久しぶりですなぁ。 今朝は、タバコの様なデザインのBOXですよん。
ビターチョコとミントチョコのニ層のスティックですな。ミントチョコにはミントの葉っぱそのものが練り込んでありますよ。 こりゃー爽やかでイイなぁ。鬱陶しい梅雨時にはぴったりですね。
ビターチョコもキレがイイし、ミントチョコでさっぱりするしこれぞ”夏のチョコ”ですかね。
サントリーの-196℃こだわり果樹園 沖縄県大城農園のシークァーサーです。
ほうれん草のタリアテッレでカルボナーラを作りましたんでそれと一緒に頂きましたよ。
シークァーサーって旨いよね、酸味がキツいんだけど、あっさりしててさ。 どのメーカーの柑橘系のチューハイでも、シークァーサーが一番好き❤ やっぱり沖縄以外じゃ育たないのかな?
日清のカップヌードル ベーコンポテトマヨネーズ ビッグです。
チキンコンソメスープにベーコン、ポテト、キャベツ、ニンジンがゴロゴロ、ペッパーが効いた刺激的な味にまろやかなマヨネーズソース。 ポトフにマヨネーズかけたら合うのかな?
まぁベーコンもポテトもマヨネーズと相性がイイからなー
マウントレーニア カフェラッテの クレーム・ド・ショコラです。
チョコの香りが濃厚で旨いですなぁ。しっかりとした味わいで満足です。
・・・ただ一つだけ言わせてもらうと、「クレーム」はヤメてくれー
製造業にとってクレームは命取り何だってばー。
ハーゲンダッツのクリスピーサンドイッチ クッキー&クリームです。
名古屋は、ドチャーと振ったり止んだりを繰り返してヒジョーに蒸し暑いですぞー。
ま、そんな時はアイスに限りますなww オレオみたいなクッキーが中に入ってますな。食感が変わっておもしろいですぞ。
それより、ココア味のウエハースが思ったより地味ーww
チーズ味のアイスクリームがブルーベリーチョコで包んでありますよ。 濃厚なチーズの香りが酸味のあるブルーベリーとよく合いますな。 フツーに旨いです。6粒一気に食べちゃいましたよww
あっさりとした梅の香りのうどんですねぇ。とろろ昆布の旨味が後を引きますね。
量がちょい少なめですよね。もの足りないよなぁ。
不二家のコロコロです。
梅雨入りして、蒸し暑いですねぇ。 さて、今朝はうす焼きクレープ素地にチョコかけしてある コロコロですよ。
なんか形状がネジ切ってあるみたいで、・・・イモネジ(笑) お!思っていたより歯ごたえがあって(コロンの素地みたいなの想像してた)パリパリと美味しいですなぁ。
KIRIN氷結 早摘みレモンです。野沢菜のガーリックパスタと一緒に頂きましたよ。
すっきりした爽やかな味わいの果汁感がイイですなー。早摘みだから実現したんでしょうかね?
和風のパスタとも喧嘩せず美味しくいただけましたよ。
あら、こんなトコにコロチャーが(笑) ソース自体はいつものUFOなんですかね? 後からカレーの粉末を振りかけるとスパイシーに! きちんと混ぜないと味にムラが出来ますよww
結構しっかりした味でビールによく合いますなぁww 夏の焼きそばとしてコレはオススメなんじゃないでしょか。
クリスピーミルクってなー表現があったとは驚いたww ココアビスケットにホイップしたホワイトチョコ、その上にクランチクッキーを練り込んだミルクチョコがかかってます。 手ぇこんでますなー
でも、思ったよりココアビスケットの素地の印象が強いんで、あんまりクランチクッキーの恩恵はありませんなww
もっと大きくゴロゴロと付けたらよかったのに、アーモンドクランチみたいに(笑)
サントリーの-196℃こだわり果樹園 熊本県天草柑橘組合の甘夏みかんです。
からすみパスタといっしょに頂きましたよ。さっぱりとして一緒に頂く料理を選びませんよ。 夏は甘い酒より、すっきりした方がいいなw
アーモンドの香り豊かなホイップチョコとミルクチョコのニ層がけですな。 なんかスグにでも溶けそうww
まぁこの時期カリッとなどというチョコには会えませんが、内袋にベッタァーってーのは避けたいですな。
なんか麺が太麺堂々の麺みたいですな。スナックみたいな。旨辛スープで一気に食べたくなるねぇ。食欲が増しますよ。
もうちょっと、尖がっていてもイイような気がしますよね。美味しいけどなんとなく大人しく感じますね。
それにしてもパッケージが地味ですな。フツーのチョココとイメージが変わらなすぎてww
使ってる茶葉は正論セイロンだそーですよ。チョコの甘さと紅茶の渋さ、クッキーの塩味かな? 複雑な味だけど旨いね。
最近ようやく夏らしくなってきましたな。 暑いからアイスにどーしても手が出ちゃいますなww
バニラアイスにマイルドな甘みのクローバーはちみつが入ってますよ。あんまりクドくなくてイイね!
ゼリータイプのお酒ってコトで、なんとなくドロリッチみたいな食感ですよん。 マンゴー味しかないのかしらん。つぶつぶみかんで作って欲しいなぁ。
サイズもびみょーww
爽やかな青唐辛子のピリっとした辛味とオイスターソースのコク、ガーリックの旨味でバランスのとれたソース焼きそばですなぁ。 ちょっと麺が細めで食べごたえはありませんでしたがww
夏の暑い季節にあっさりと食べるのもイイかもですね。
いやー最近本当に暑くなってきましたな。アイスでも喰いたいよww で、この商品はアイスをイメージしたチョコですな。
いや、食べても涼しくなるワケでもなくww バニラの香り豊かなホワイトチョコが詰まってるってー 冷やすと味が一層際立ちますなぁ。
クリームパスタと一緒に頂きましたよ。新感覚コーラ味だそーですが・・・ 単なるコーラ味ですねww もっと炭酸がキツくてもイイんじゃね?
まぁ、食事に対しても邪魔にならない程度てトコでしょうか。
あー暑い日が続きますなぁ。1週間も中盤過ぎると疲れが出てきますわww
さて、このたけのこ、クッキーの中にマカダミアが入っているんですな。 その上にバニラシード入りホワイトチョコとミルクチョコののニ層がけです。 コクがあっておいしいですねー。
ただクッキーの存在感が大きすぎるんじゃーないでしょーかね?
日清のとんがらし太麺 辛太うどん です。
「とんがらし”太”麺」 太いを強調してますね。スープも今までと変わって和風だしですねぇ・・ってうどんかww
なんか、辛いどん兵衛ってカンジですね。どん兵衛の麺の太さなのかな? もうちょっと旨味とゆーかコクが欲しい気がした。
ひさしぶりのチョコ日記ですなww 明治のガルボです。
コレも息が長いですなぁ染みチョコ系は数あれど、ここまでどっしりした重厚な感じのは見当たりませんねぇ。
あれ? 若干1本が細くなった? 食べ応えが・・・
不二家が作ってるかと思ったらwww アルコール4%程度なんで本当にネクター飲んでるみたいですね。
でもなぜ炭酸にしたんでしょうね? ネクターのあのねっとり感はやっぱスパークリングなどでは表現しちゃいかんと思うのです。なんかすっきりしちゃって、野暮ったさがなくなっちゃうですよ。
鮭のクリームパスタと一緒に頂きましたよ。 まぁ合わんこともないとゆーカンジですかね。
カップヌードル 欧風チーズカレー発売10周年チーズ1.5倍盛です。
うーん本当に1.5倍なのかなぁ。まぁ出来上がった時に上一面チーズで覆われていたけどww
チーズのコクでカレーがまろやかな欧風チーズカレーですが、もうちょっとパンチが効いていてもイイかも。
昨日書いた「やられた~(((゜д゜;)))」の続きですが、今朝車を確認したら後ろのタイヤも・・・・orz
修理して来ましたが、修理代1万円以上どーしてくれるんじゃ-。
ご丁寧に新品のネジ4本、まったくセンターに同じように刺してくれて~~~
「PTクルーザーみたいに目立つ車に乗ってるからだろうか・・・」と呟いたら、娘が「あんな柄(フレームス)しってからじゃなーい?」と云われた・・・ 息子には「誰からか恨まれてんじゃん」とぼそっと呟かれた。
今日は、出勤日だったんですが、誰からも「前が下がっているぞー」って云うんですよ。 あ、駐車場に停めた私の車のコトなんですが。
昼休みに見に行くと、フロントの2本のタイヤがぺっちゃんこに~(´・ω・`) パンクしてましたwww
慌ててガス・スタに連絡して修理してもらったんですがー、発見されたのは、新品の木ねじ・・・・おんなじような処に2本とも。 「こりゃ恨まれてますねー、気ぃ付けて下さいねぇー」ってスタンドのあんちゃんに言われたけど、ナニに気を付けりゃイイんだ?
どーやら、自宅のマンションの駐車場で仕込まれたらしいっす。出勤中は短い時間なんで気付きませんでしたが、駐車中にシューっとwwww
アサヒのカクテルパートナー パイナップルのカクテルです。からすみのパスタと一緒に頂きましたよ。
パイナップルの甘い香りにグレープフルーツのスッキリした爽やかさで、夏らしさ満開ってカンジですな。
日清のとんがらし麺 アフリカンホットチリチキン風味ビッグです。
大きくGlicoのLEEって書いてありますけど、カレー味じゃないのねww どーやら、LEEとのコラボでアフリカ産バーズアイ唐辛子を別添で付けたんですねぇ。
チキン風味のいつものとんがらし麺のよーな気がww辛さだけはいつもより辛かったけど。
菊正宗酒造の梅冷酒 PETカップ詰です。明太子パスタと一緒に頂きましたよ。
コレ梅酒じゃないんですよww さっぱりとした梅酒と日本酒の出会いですね。
甘酸っぱい香りが爽やかです。 明太子にも合いますよww
コートドールバーのビターです。
最近は、暑くなってきましたなぁ。いよいよ夏到来ですかねぇ。
本格ビターの味わいを、なにげない気軽なチョコバーで頂ける。幸せですなぁ。
ちょっと、チョコの更新もトビトビになるやもww
あっさり塩味シーフードにXO醤のコク、飽きずに最後までズズズーッとイケちゃいましたねぇ。
シーフードって、なんでいつも細麺なんでしょー? 太麺だと合わないんでしょうかね?
日中は暑くなりましたなぁ。ソフトクリームもさぞや旨かろう・・・ってな訳で、不二家の店舗で売ってるミルキーをイメージした、ソフトクリームの味を再現した、チョコとゆーちょっとややこしい(゜-゜;)製品ですよ。
練乳味とストロベリー味のセットですな。 どちらも非常に甘~いんですが、優しいママの味がする・・・かもしんないww
サントリーの-196℃ 佐藤錦さくらんぼです。 からすみパスタといっしょに頂きましたよ。
どーやらイオン限定みたいで、他では見かけませんねぇ。さっぱりとしたサクランボの酸味で、クセなく呑みやすいですなぁ。
甘さ控えめだそーですが、原材料名欄にはアーモンドの次に砂糖が来てるぞww を、カカオニブ入りの焼き菓子で包んであるのね。 どれ、うーんチョコは甘いですなぁ(笑) それより焼き菓子の食感と香ばしさにヤられましたww
最近のコメント