3月の掲示板&足跡帳
もう三月ですよー。春なんですよぉ。今年はヤケに暖かい日が続きましたなぁ。ちょっと異常気象じゃなかろーか?
平成22年3月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »
もう三月ですよー。春なんですよぉ。今年はヤケに暖かい日が続きましたなぁ。ちょっと異常気象じゃなかろーか?
平成22年3月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
この為に牛乳買って来ましたよぉ。でもたったの150ccしか使わないil||li _| ̄|○ il||li
出来上がると若干スープが残っていて、「スープパスタみたいだなー」と思ってるウチにみるみる麺が吸っていくんですねぇ。
お味は牛乳のコクとたらこの風味が食欲をそそりますな海苔も多めでグゥ!
まー説明はいらないと思いますがww オレンジは香料だけですねぇ。 でもこーゆーカラバリがあるからスタンダード品が売れるってーのも心理戦かもしれませんなぁ。 置いてあるトコ少ないけどww
はぁ、昨晩、自宅のPCの画面が映らなくなってしまいました・・・「NO INPUT」と出て、配線なのかコネクタなのか、ボードなのか・・・ふぅ(-゛-メ)
さて、今朝はでん六のピーナッツチョコ ブロックです。
シンプル―なピーナッツと甘めのチョコのコラボ。ささくれた心に優しい。
一口サイズのプチブッセにニューフェイスです。ケーキの間にキャラメル風味のクリームと板チョコが入ってます。パリッとしてて食感もイイですよー
小さいから幾らでも入っていっちゃいますな。
森永のキョロちゃんチョコバー<いちご>、ネスレキットカットバーバナナ、森永のチョイスチョコバーです。
最近チョコバーが流行りみたいですな。各社から発売されてます。でも海外物みたいにキャラメルやナッツの入ったタイプって少ないよねぇ。 なぜだろ? 食事代わりに食べるとゆーコトがないからかな。
味わいも食感も違うこの3種、美味しく頂きましたぁー
どーもカップ焼そばってーと、カップが浅いイメージがあるんですが、コレはうどん用のどんぶりそのままなんですかねww
生麺タイプなんで、すぐ食べられますよ。ソースが粉だけだったんで上手く混ざるか心配だったんですが、スグ混ざりましたねー
えーと、コレはポポロンだよね(;´▽`A`` ココアのシュー素地にチョコがつまってますよー
サクサクの素地になめらかなチョコ。食感もイイでしょー
サッポロのドラフト・ワンです。リニューアルだそーで。
以前のは、合う食事を募集していたりしてましたが、今回はカレーですかねww HPには、東京カリー番長とかやってますね(笑)
カレースパ(実はカレーうどん用ww)と一緒に頂きましたよ。
以前とドコが変わったのかワカランのですが(笑) 飲みやすいですよ。
グリコのパキッツです。さーコレで何回目のモデルチェンジでしょ? 今回のパッケージはツヤ消しですよww
サックリゴーフレットにサックリパフの入ったチョコレートが流し込んである・・・とゆーコンセプトはそのままに、後味スッキリのチョコにリニューアルだそーで。
季節的に暖かくなってくると、チョコはパキッと割れてくれないモンでしてww ソレを割れるものを外側につけちゃえって発想が好きですなぁ。認知度低いけど(笑) 食感も軽いのでつい1枚食べちゃいますねぇ。
焼肉のネギ塩タンみたいな味わいのスープなんですが、ちょっとチキンがパサパサでねーww やっぱカップ麺にチキンは鬼門なんでしょか? スープを吸ってなおさらパサパサってーのはねー。
焦げたカンジのネギなんかは風味があってイイね。
でっかいの出したり、小さくしたり。あの手この手ですなww 小さくなって食べ易くはなったけど・・・この大きさって・・この色って・・この形って・・なんか虫みたいじゃね?ww ヘボ飯思い出したww
ま、それはさておき(^-^; お味はいつものキャラメルにチョコ風味が加わって美味しいですよん。
キリン サウザンです。
硬度1000の硬水を使用した発泡性リキュールですよん。蒼い缶が爽やかですねぇ。缶珈琲みたいですなぁ(笑) いやミネラルウォーターみたいと云えばいいのか。
トマトガーリックソースパスタと一緒に頂きましたよ。 お味はそーミネラルのカンジもせず、いたってフツーに頂きましたがww
もぅすぐ春ですねェ 花粉が飛んでいませんか?(+o+)
ネスレのキットカット桜抹茶です。 最近のキットカットは裏側にメッセージスペースがありますね。本当に贈る人が居るんだろうかww
パッケージのデザインもそーですが、中の小袋もパステル調のグラデで秀逸ですなぁ。 お味は例によって甘々ですがwwそれでも例年の桜餅チックな香りはないだけ食べ易いかなー
醤油スープに生姜の香りがー寒い日にはイイですなぁ。 お味はいたってフツーですが、こーゆー細い麺もイイですなぁ。ツルツルっと喉越しよくいただけます。
週末は暴風でしたな。春一番にしちゃちょっとスゴくないか? さぁ今日も出勤ですww 森永の 午後の紅茶ミルクティーケーキ <茶葉2倍ミルクティー>です。
キリンとのコラボ2弾目はミルクティーですかぁ。しかも茶葉2倍ですよww
まぁクリームはミルクですから、それに紅茶の香りが付けばミルクティだよねー(笑) と思っていたんですが。 ケーキがまた旨いの紅茶の香りがすんごい! 紅茶好きにはぜひ。
テーブルマークのスープで食べるヌードル トマトスープ です。
加ト吉もテーブルマークブランドになって、やっていけるんですかね? まぁ斬新な(面白い)ものを出していければ活路はあるとは思いますがね。
さて、コレはトマトらーめんですな。暖かいトマトスープに麺が浮いているとゆーシロモノww こー書くとキワモノみたいですが、お味は結構それなりに仕上がってましたよ。トマト鍋に麺入れたみたいなww トマトスープ苦手な方はムリかな(笑) ガーリックとバジルでイタリアンな味わいに。
今年ももうそんな季節がやってきたんですねぇ。焼きチョコだから手で溶けない!
外側はパリッとしているのに中はしっとり蕩けるよーに。特許製法で作られているらしーですよ。
某社の中チョコも嬉しいですが、チョコの味わいでいったらこっちのが好きだなぁ。
サッポロのシルクヱビスです。
炒飯と一緒に頂きましたよ。 なーんか繊細なお味ですな、しまった懐石かなんかで飲むんだった・・って自宅でそんなんあるかい!! なめらかな口当たり、フツーのヱビスより飲む場所を選ぶよーな(笑)
今日はチョコじゃないっすww グリコのチーズケーキ味のコロンです。
爽やかなチーズケーキ風味ってww コクより酸味が爽やかなんですな。甘いけど結構あっさりしていて旨いな。
これレギュラーのクリームコロンより美味しいんじゃね?
日清の百福長寿麺 鴨だしそば です。安藤百福 生誕百年記念商品ですな。
これも100cmの長さがあるそーですよ。単に食べ辛いだけじゃなかろーかww
お味はどん兵衛系のあっさりした おダシのスープですなぁ。 2杯くらいイケそーですな(笑)
果実感がアップしたそーで。酸味と甘い香りブルーベリーらしいですなぁ。こーゆーPCとか向ってると目を酷使することになりますが、この目の疲れにブルーベリーの希少栄養素アントシアニンポリフェノールが効くそーですぞー。
職場でのリラックスタイムにぜひ!
CMのメンバー男二人差し替えですなww でも、また佐藤 健が入ってるーなんて平成ライダー率高いんだー(笑)
カラスミのパスタと一緒に頂きました。乳酸菌カクテルっぽいねぇ。うぉー甘いぃ やけに甘いぞー
今日の名古屋はスゲー霧です。 会社来るのちょっち怖いくらいww
ザックリ言うとすごいチョコですww
ココア記事の焼き菓子にホワイトチョコが染み込んでますよ。まぁチョトスの明治版ですかね(笑)
いつも思うんだけど、コレをガルボで売り出そうと思ったのはダレかしら?通常のガルボはしっとりチョコなのにさww
ミルクの甘さとザクザクの食感がつい手を出してしまいますねぇ。
PTクルーザーの車検も終わったことだし、ブラ三もほっといて別荘に行ってきました。
まー雪も降らんでしょうと、夏タイヤに履き替えとチェーンを置きにですなww 冬場は雑草も生えんで、庭での履き替えも楽ですなぁ。
キリン ゼロ<生>です。
あの「テイルズ オブ」シリーズの人気メニューハウス食品のマーボーカレーと一緒に頂きましたよ。オイスターソースの味わいがカレーに深みが出てますねェ。
おっと、カレーの話になってしまったww。うーんとはっきり云って美味しくないです、このゼロ。昔の野暮ったいキリンの味ですな。ちょっとヤ!
形もプリンですねぇ。どこぞのフィギュアの頭につけると東京プリンが作れそうww
写真は丸なのに、実物の形はなぜかプッ●ンプリン形状ww やっぱプリンで最初に頭に浮かぶのはアレなのかー恐るべしグ●コ(笑)
あーそうそう お味は中にカスタード(風)クリームが入っていてなかなか美味しいですぞ。
なんか雅なパッケージですよん。
抹茶のほろ苦さと渋み甘味がイイですねーサクサクのビスケットとの相性も・・・あれ?クッキーになってる。
まぁイイや美味しいしwww
安藤百福さんの名前をとった、演技の縁起のいい長寿麺ですよww 1本が100cmあるそうですわ。 お味はあっさり澄んだ鶏がらスープですねぇ。 麺が長くて食べづらい(笑) 味はイイんですけどね。
長生きできるかどーかは兎も角、なんか健太郎っぽいww
真黒なパッケージですなぁ。写真が撮りにくいぞ 濃厚なカカオを味あわせてくれるのかと思ったら、なんと塩ミルク
どんな味でしょーねぇ。
中のミルククラム入りのムースの層が厚いせいか? 濃厚ミルクチョコって感じです。パキパキ食べると。 ゆっくり溶かすように食べると塩のつぶつぶ感が感じられて面白い味わいに(笑)
鮭のクリームパスタと一緒に頂きましたよ。 ウォッカとソーダにワインの香り。なかなかキツイな香りがww ちょっと食事のジャマかも。 物腰の柔らかい角ハイボールのが好きかも。
本当に一口ですねぇ(笑) ブラウニーはもっちりとした食感が面白いですなぁ。ショコラはサクサクで口の中でとろけてコレも旨いぞー
ちょっと気分転換に口に含むと元気でそう。
京うどんが大盛りサイズになったんですねぇ。あっさり味だったのが旨味だし牛すき味になって美味しくなりましたよ。
縦カップで大型は冷めにくくてイイけど食べにくいんだよね(笑)
明治のプッカいちごミルクです。
可愛らしいピンクのパッケージですよ。華やかですねぇ。
こんがりプレッツェルに甘んまーい苺ミルク風味のチョコが詰まってますよww 苺の季節、春ですな。
慌ただしいこの時期、手軽に苺を味わうことが出来ますね(笑)
粒々がくっついた形をしてますねぇ。ほぐして食べると気持ちほぐれる・・ってカスが下にちらばるーww
でもまー面白い取り組みですよねー。食感はカールみたいなんですがww
3月に車検が来た~ とうとう2回目の車検を受けちゃったよ(笑) でもまー欲しい車は無いしなー。 チャージャー薦められたけど左ハンドルだしなー。
さて代車は紺色のスバルのステラですよ。 なんかあのディーラー代車のステラ率高いなww まぁイイけど。
スバルもダイハツみたいにトヨタ化していくのかなぁ? なんかヤだなぁ。どーんと売れる車を作れればよかったのにね。 R2も名前だけの復活じゃなくてさ。昔のオデコが広いデザインにするとかさ。で、「思い出ぽろぽろ」のDVDとセットで販売とかww newビートルみたいに360てんとう虫そっくりに今の軽規格で作るとかさ。ぜってーソコソコ売れると思うんだけどな。
ギトギトで脂っぽいかと思ったんですが結構あっさりといただけましたよ。 魚介の旨味ってんですかね。
見栄えはぱっとしませんですけどww
大粒のきなこの山(?)です。きな粉味のチョコに米パフが混入入っていて、上に黒蜜味のチョコがかかっているそーなww
まー和風チョコの定番ですかね。お味はチロルの「きなこもち」と似てますね。パフ入りで軽い食感に仕上がってますなぁ
紹介するのが遅くなっちゃいましたが・・・もう製造終了ですって
通常ダースとは違った展開のクレアですが、まぁ定番物のいちごは外さないですねぇ。練乳のコクといちごの酸味。 合うに決まってるよねぇ
カラスミのパスタと一緒に頂きましたよ。あれーなんで岡村がCMやってんでしょ?まぁイイけど。キリンが昨今のハイボールブームを見逃すワケないと思っていましたけど、こー来ましたかぁww ま、ハイボールでウイスキーを指すってーのはもう一般的だしね(笑)
リニューアルでチーズのコクとペッパーのキレでまた一段と旨味がアップしてますよ。
まろうまですよー。シーフードの香りがグラタンみたいなカンジを醸し出してますぞ。
最近のコメント