@nifty:NEWS@nifty:東証が全銘柄の売買停止、注文激増で処理能力限界に(読売新聞)
リンク: @nifty:NEWS@nifty:東証が全銘柄の売買停止、注文激増で処理能力限界に(読売新聞).
「ライブドア・ショック」もここまで来るとは誰が予想したでしょうか?関連の銘柄を持っていた方は売り抜けようとするのも分かりますけどね。また、この安いウチに買占めようとする方もいる訳で。
とゆーか東証のシステムが450万件の売買だけで処理オーバーになるってのは技術立国japanとしては恥ずかしいぞ。早急にシステムの改善を望む。
« ダッジ・チャレンジャー・コンセプト | トップページ | @nifty:NEWS@nifty:チョコレート風味のビール(共同通信) »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: @nifty:NEWS@nifty:東証が全銘柄の売買停止、注文激増で処理能力限界に(読売新聞):
» またシステムがらみで売買停止。東証ダウンで日本の株取引の何割に影響が出た? [町人思案橋・クイズ集]
●★●●●●●
問題:「東証、全銘柄の売買停止 ライブドア事件で売り殺到」(asahi.com 060118)
http://www.asahi.com/business/update/0118/108.html
●強制捜査が入った出来事はライブドア事件と呼ばれるようです。株価についてはライブドアショックと呼ぶ人もいます。ライブドアパニックになりそうだという人もいます●証券関係者は、ここ数日は緊張の連続かもしれません。中長期的にはともかく、短期的にはだいぶ安くなりそうです。取引所の...... [続きを読む]
« ダッジ・チャレンジャー・コンセプト | トップページ | @nifty:NEWS@nifty:チョコレート風味のビール(共同通信) »
突然で恐縮ですがご招待です
「東証/全面売買停止」に関するクイズを作りました。
「またシステムがらみで売買停止。東証ダウンで日本の株取引の何割に影響が出た? 」
というタイトルの記事です。
解答の選択肢は □約5割 □約7割 □約9割 の3つ
正解は→ http://q-q.at.webry.info/200601/article_49.html
他にも「雑学クイズ」が300問以上あります。
お近くへおいでの節は、どうぞ拙宅へもお立ち寄り下さい
(ご迷惑でしたら、お手数ですがコメント、TBの削除をお願いします)
投稿: 素町人@思案橋 | 2006年1月19日 (木) 10時36分
コメント、TBありがとうございます。こちらからも付けさせてもらいますね。
投稿: 7GのOP | 2006年1月19日 (木) 21時11分