最近車関連は、みんカラばかりに書き込んでるけど、買って良かったんでこちらにもww 今までメンテ用品を段ボール箱に入れてトランクに積んできた、それこそチャレンジャーの前の、PTクルーザーの前のデミオの頃からかな。同じ箱ww これがコーナー曲がるたびスーッゴン!、スーッゴン!と姦しいww レネゲードのロールがヒドいのか、リアのアームレストがトランクスルーで筒抜けだからか、スゲー気になる。 ゴムネットと迷ったが・・・
楽天で購入したラゲッジマット。BU専用設計とあったけどBVでも形は変わって無いはず。ゴムタイプで縞鋼板柄、デザインもレネゲードのキービジュアルデザイン、赤のラインが嬉しい。 巻いて届くのでクセを取るのに暫く広げておく必要はあるけどw 段ボール箱も買い物かごの滑らない! いやー精神衛生上良いなぁ。早く買えば良かった。
田崎酒造の本格焼酎 炎魂です。
七夕作ってる田崎酒造の製品です。 甘い香りに似ず、切れの良さとどっしりとした旨さがありますねぇ。やっぱここの酒好きだなー お湯割りで頂くと香りが素晴らしいですよ。
昼飯喰った後、孫2号のパーカー探しに土岐のアウトレットへww 最近の子供用パーカーって紐付いてないのね。さんざん探しまわった挙句無かった(・ω・;) リンツでテイクアウト。 さすがに2月だよねースゲー人混みww まぁ30%off 50%offだからなー
私は「ホットモカダーク@700別」、娘は「ホットオレンジ@700別」孫達の土産にチョコ袋詰めを244g(¥2147)
温めますので暫くお待ちくださいって(笑)
あれ?ここはイートインがあるじゃん。しまった持ち帰りにしなくて良かったなー
チョコドリンクに削ったチョコも載ってんのね。この蓋があるとつっかえて出て来ないww 美味しいけど。
今までゴディバばかり寄ってたけど、イートインがあるならこちらもいいなぁ。
今日は出掛ける寸前に娘からTEL、孫共が友達と遊びに行くからヒマなので昼飯に付き合えと(・ω・;) わしゃ独りで旨いもの喰いたいんじゃが。まぁ私の選んだ店に付いてくるならいーか。 前々から気になってた博多居酒屋ランチ「博多bo-zu 春日井店」さんです。
駐車場は北側に13台分くらいありますな。ちょっと変則的ではありますが停め易い広さですかね。
2人と告げると体温、手指の消毒の説明を受けた後、BOX席に案内されました。厨房前にはカウンター席もあるみたいですね。
ランチメニューは豊富ですねぇ。もつ鍋喰うつもりで来たんですが、娘が先に「きすの天ぷら定食@1100」を選択、今月の御櫃ごはんが生さくら海老とハーブぶりなのよねー「今月のおひつごはん@1408」にして選べる小鉢を「明太ポテトサラダ」を選択。サイドで「鉄鍋餃子黒@660」を注文。鉄鍋餃子の黒白はにんにく有り無しだそーな。
先におひつごはんが来ましたよ。鰤のテリが良いねぇ。写真もそこそこに、「一口くれ!」(*;´Д`)の脅しに動画撮るの忘れちったい(つд`) 茶漬け用のお出汁も来るのね。しっかり脂の乗った鰤の旨味と九州の甘い醤油が合うのね。生桜海老の殻の食感も良いなぁ。 ご飯が足らん(・ω・;) お代り出来んのはツラいな。
天ぷらも来ましたよ。鱚3匹に大葉、明太子片腹そのまま揚げてあるのねww キスはふっくら流石に旨い、おろしが良く合う。明太も半分貰いましたよ。キス天定食はご飯のお代り貰えるので、ちょっとご飯も貰いました(´∇`) いやー進むねぇ。豚汁のお代りも貰っちゃう。
鉄鍋餃子は小振りなのね。もっと敷き詰めたようなのが来るかと思ったけど、8個でした、食べる辣油と柚子胡椒が来た。柚子胡椒合うねぇ。
いやー旨かったわーちょっとご飯や豚汁の盛りが上品すぎると思ったけどお代り出来るなら有りよねー
次から次の来客で、帰る頃には満席に、流行ってますねぇ。唐揚げともつ鍋も注文多かったな。 博多名物ならごぼ天うどんもラインナップに入れて欲しかったなー 今度は炊き餃子かな。
最近のコメント