さて、ららぽ東郷で娘たちに服を二萬ほど貢がされた(´Д`)あと、晩飯に何処行こうと問うと娘が「餃子」、孫1号が「お好み焼き」んで争った結果、餃子になったんだが・・・あれ?ららぽの1Fに「下町の空」あったよね? 案内表示にはあるのに、実際の店舗はベニヤ板で覆われ・・・廃業?リニューアル? 結構探したぞ(´・ω・`) まぁいいやここで喰えないなら外で探そう。たしか米野木駅あたりに中華屋さんあったよね?んで来ました「福林飯店」さん ここも昔からあるよね。
駐車場は店舗前に10台分くらいですかね。停めれて良かった。他に駐車場あるのかな?
店舗が斜めに建ってるせいか、ここの前通る時、なーんか気になっちゃうんだよねー、だんだん看板の赤の装飾が褪せて来たなーとかww
店内入ると手前3卓がテーブル席、それより奥も右手も全て小上がり席ですね。テーブル席にしますか、このテーブルなんかスロープの途中に置いてあるんですけどww
さて、何にしますかね。店の決定戦に負けた孫1号は不貞腐れているので「ライス(中)@308」と「ポテトとソーセージ@528」。私はまず、「お疲れ様晩酌セット@1290」で「生中と手作り春巻き、スモークダック」を選びます。娘は「天津炒飯@825」を、そーそー「焼き餃子@352」を忘れずに。
春巻きは写真よりかなり少なくねぇ? 味は美味しい、なんだろ中身がメンチカツみたいな食感w スモークダックに添えてある大根のツマって味付いてないよなー写真はレタスだったけどw ビールにピーナッツとキムチが付いてくる。コレより春巻きに力入れてよw 餃子は旨いな!羽根も付いててパリパリ、もっちり。
たちまち生中飲み干して、2杯目を頼む時に「青菜炒め@858」と、追加「焼き餃子」。青菜炒めはガーリックのすげー良い香りがするけど、食べるとソコまでパンチは強くない。味仙の半分くらいか。こりゃ明日仕事でも喰えそう。
娘は美味しそうに天津炒飯喰ってる。よし俺も〆にすっか、ビール生中追加に「回鍋肉飯@825」を頼む。野菜も喰わなくちゃww
https://youtu.be/HPsvvFtRquo
こりゃまたスゴいボリュームww 焦げた味噌の香りにシャキシャキのキャベツの食感、温かい玉子スープも嬉しい。
娘が最後にと、「杏仁豆腐@385」を頼んだ。 スゲーのが来たw 手造りなんだろうけど杏仁とソースだけww 写真はフルーツらしきものが入ってるけど実際は無いw まぁ間違いじゃ無いけど(´∇`)
味はなかなか美味しかったですよ。ボリュームが結構あって腹パンですけどww喰い過ぎ注意! メニュー写真と違うのが多々あってそこが残念かなー まぁ笑って過ごせるぐらいだけどw
土曜の午後、ららぽーと愛知東郷に行こうと、孫1号と娘がやってきた。またナニかタカろうとしてんな(´ーωー`) んで娘のトゥインゴで通りがかりに一度は食べてみようと「日本一たい焼」さん。何度もこの前通ってるけど、いつも結構客が居るみたいなんだよね。
駐車場は店舗左側、西になるのかな? 20台分ぐらいあって、半数以上埋まってる。人気があるんですなぁ。入り易くて停め易いですよ。
店舗はちょっとプレハブにウッドゲッキを取り付けた様な造り。ウッドデッキは座って食べるためじゃ無くて、オーダー待ちの為なのね(・ω・;)
店内入るといきなり注文カウンターですな。さて、あずき、しろあん、カスタード、抹茶あんの4択かー んじゃ「あずき@240」で、娘と孫1号は「カスタード@240」んー邪道だなー(笑)
すぐ焼きたて熱々を紙袋に入れて渡してくれます。蒸気抜きかな?側面を二つ穴パンチで穴を開けてあるのが面白い。次々来店客が入ってくるので出ましょう。 孫が大声で「日本一ってナニが日本一なの?」って聞いてくるのがウザい(´・ω・`) まさか店内で「味が日本一って自称してるだけだよ、たぶん」って言えんだろ(笑)
でも袋見て謎は解けましたww 会社名が「株式会社 日本一たい焼」納得。社名ならしゃーないわ(笑)
さて、肝心のお味ですが、カリカリのうす皮にしっぽまでたっぷりの餡子。一口目は美味しいと思いましたが、ちょっと甘さがクドいかなー。まぁ爺さんの感想です。カスタードは中がもちもちだったみたいですよ。 んーリピートは無いかなー
今日は祝日だったね。いつもの土曜日と比べ混んでたから思いだしたわww さて、春日井は老舗のトンカツ屋さんにお邪魔しましたよ。
交差点側隣の寿司屋さんは廃業されてるみたいね。駐車場は店舗前と西側の砂利駐車場があります。割と交通量が多い所なので中で方向転換できるのはありがたい。営業時間が分からなかったけど11時にはパトライトが付いてたからやってますね。
店舗は木製の面格子って言うんですかね? 和風っぽくていいですね。入り口は喫茶店ぽいですw 店内入ると薄暗く昭和のスナックみたい(・ω・;) 4人テーブルが3卓と中央に変形8人長テーブルがあります。ここにしましょう。
女将さんがお冷とおしぼりを出してくれます。「ランチはアレよ」( ∵)σ と壁を指差します。本日のランチとはあるもののずっと同じじゃないの(笑)えーと、おろしとんかつ・みそかつ・生姜焼き・とんかつ・ハンバーグ定食・エビフライセット・・・「みそかつ@1100」で! 大盛り出来ます? んじゃライス大盛りで。「コーヒーはアイスで良い?」「アイスでお願いします。」今日も夏日だしね。それにしてもこのメニューのコーヒーの後ろには何て書いてあるんだろ??(゜Д゜) 恥ずかしくて聞けないがww
店内はTVの音声が流れ、落ち着いた雰囲気ですねぇ。店内の照明も昭和っぽい。レジ横の扇風機もいい感じです。「昔ッから、決まッとる。」キリンラガーのポスターもいいねぇ(´∇`)
「お待たせー」早っΣ('Д'ノ)ノ 5分少々で提供。
https://youtu.be/umnaQEhfjYc
サクサクの衣に充分に肉の旨味を感じられる適度な厚みの肉。かなり甘めの胡麻入り味噌ダレ。こりゃご飯に合うぜ(๑˃̵ᴗ˂̵) キャベツの千切りには胡麻ドレをかけよう。小鉢のポテサラが旨い!胡瓜の食感と強めの塩胡椒。こりゃイイなぁ。味噌汁は合わせで具は玉ねぎ、逆にあっさりとした味付けで邪魔しません。あーなんか全体のバランスがいいなぁ。
食後にアイスコーヒーを頂きます。コレだけ頂いて¥1200(大盛り分¥100)いやー満足です。 末長く営業を続けて欲しいものです。
最近のコメント