日清のカップヌードル 北海道ミルクシーフー道ヌードルです。
もうそんな時期なんですなw ネット発祥「シーフードヌードルを牛乳で作ると旨い説」をメーカーが作っちゃったw まぁ確かにコクが出てクリームシチューっぽい味わいになるんだけどねー 折角だから北海道産ホタテとか入れてよー
季節ものですかね
共立食品の素焼き ミックスナッツです。
共立食品さん自前で素焼きミックスナッツ扱ってるけど、ツルハグループとの共同開発とかになってるねww PBってワケでも無いのかな? まぁ味わいは共立食品さんのと同じですww
酒に合うわー
ブリュードッグのマッシュアップIPAです。アマトリチャーナと一緒に頂きましたよ。
柑橘系の強い香り、IPAらしく苦みはあるけど味もコクも控え目。さらっと飲めるカンジ。 パッケージほど印象に残りませんww 風呂上がりに飲むにはいいかなー
もっと力強いのがいいな
カネタの牛タンジャーキーです。角瓶の水割りと一緒に頂きました。
サラミの薄切りみたいな形状してますよ。思ってたより柔らかくて食べ易いジャーキーですね。しかも旨味がじゅわーっと口の中で広がり七味の辛味とも相まって酒が進むわー サラミやカルパスと違ってやっぱ牛は旨いわw
味噌南蛮味とか無いですかねー
日清の麺職人 濃いだし煮干し醤油です。
煮干し出汁の味わいがしっかりしてますねー。昆布の味もしますね。 昔っから親父が煮干しが嫌いだったんで、鰹出汁で育ったんですが、煮干しも良いよね。焼きアゴのが好きだけどww
出汁の好みはそれぞれ
井村屋のあずきバー 復刻版です。
50周年おめでとうございます。 初代の味わいを再現したとの事。(実際には食塩30%カットなど違うところも) かなり甘く感じますねー上白桃のせいでしょうか。硬さも現状のに比べるとかなり柔らかい感じがします。
当時30円!
ヤッホーブルーイングの裏通りのドンダバダです。ガーリックトマトスパと一緒に頂きましたよ。
フリースタイルベルジャンゴールデンエールってなんやねんww ベルジャンエールを自己流に解釈して造った味わいってコトですかねー ちょっと苦目でブドウ系の香り、シャルドネ香なのかな? あまりワイン飲まないから分からないや。麦の旨味よりホップの存在感!飲み応えはあるけどドライでキレがいい。 苦みのあるビールが好きな方にはお勧め。
なんかキャラ設定がイヤ
ロッテの贅沢スイーツパイ パイの実 ラ・フランスのご褒美タルトです。
グッと大人っぽいパッケージ、ちゃんとリスはいますよーww ラ・フランスの果汁とサワークリームの味わいのホワイトチョコが入ってますね。爽やかな酸味とコクがなかなか美味しいですよ。ちょっとレンジで温めてもイケる。
カロリーがww
寿がきやの台湾ラーメンです。
地元民だったら食べたくなるよね。でもまー店舗に行くのもメンドイんで、カップ麺w 昨今色々な辛い麺類が発売されるけど、コレ食べると実家に戻って来たような安心感が有るよねーww
何でですかね
日本ハムの鶏かわチップス ゆずこしょう味です。
竹乃屋とのコラボですねぇ。入ってる量はたったの25gですよ(・ω・;) スカスカです。まぁこのパリッとした皮を潰したくないのかもしれませんがww さて、味わいはカリッと揚げられた鶏皮に柚子の香りと唐辛子の辛味で手が止まりませんねぇ。 角瓶の水割りと一緒に頂いたのですが。控え目に言ってサイコーですww
やっぱ皮はタレより塩よねー
«ポテトチップス 贅沢ショコラ / Calbee
最近のコメント